• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritaka@BRZのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

ホイールライティング!

今日は休み


やってしまいました!
ホイールライティング

4本同時にやろうと試みました
しかし、リアはブレーキ周りのカバーに貼れそうでしたが、フロントはリアとカバーの形状が違うため、用意していたのでは出来ないことが、発覚ww

リア



フロント



用意してたテープLEDは正面発光、フロントにやるなら側面発光が必要かな(´Д` )
ただ、貼る場所がないですが



気を取り直し
リアだけ施工

まずホイール外して

ブレーキカバー周囲をキレイに拭き、脱脂してテープLEDを貼り付け



イイ感じで貼れました
ただ残念なのが60センチのを貼りましたが、少し足りないw



70センチは必要やったかな(⌒-⌒; )



配線はカバーの様にかぶせて結束バンドで固定
車内へはゴム栓がタイヤハウス上部にあるので、そこから引き込みました。




で、電源からの配線ですが
アンダーとは別の配線を通したかったので
また運転席のところから電源とアースを取ります



ごちゃごちゃw
枝分かればかりですし、配線し直しが必要かも

ですが、構わずスイッチ-配線-LEDとつないで試験点灯



ちゃんと点きました(⌒-⌒; )
ホイールもどすとこんな感じ





周囲が明るいので、全然目立ちません




暗くなってから写真を撮り直しました

アンダー・ホイールoff




アンダーon・ホイールoff




アンダー・ホイールon




側面から



近づくと





けっこう明るいかな
ただ、1/4光らないのが残念(;´Д`A


リアは一応光らすコト出来ましたが、問題はフロント…

どーしよか(´Д` )

Posted at 2013/03/30 19:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

夜なべをしてカッティング

連続投稿ですが、ご了承ください

整備手帳にも上げています


思い立ったが吉日ということで、明日は仕事ですが夜なべをしています。



エーモン製のアクリルプレート(Sサイズ)を使っていますので制作費140円程度ww



まず、縮小コピーした雑誌の表紙を型紙替わりにしてカッティングシートに固定します




そこからこのカッターを使用して切っていきます。

やっぱし普通のカッターより小回りが利くのでやりやすいですね


ただ、細いところは神経使います


一通り切ると上の型紙が外れます




下のシートには切れている部分とそうでない部分があるので、丁寧に切り離していきます。




写真の下側の方を使いますが、上もなにか使えそう(ってか、思いのほかキレイに切れたw)


切ったシートをアクリルプレートに貼り付けます。



3回くらい斜めになったりして、キレイに貼れずやり直した結果、「O」の周囲にシワが出来てしまっています…

近くからみるとよくわかりますが、夜に光らすと分からないし、まぁいいっか



これで完成です
あとは車に付けている「BRZ」のアクリルと交換したら光ります。

 



一応手元にあるLEDで試験点灯させてみると…





いい感じかなw

細いところも一応貼れているし


なんか要領つかんで楽しくなってきたし、他にも色々作ってみようかな
Posted at 2013/03/29 03:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

休日、曇りのち雨

今日は休日^ ^


朝起きると曇天

かと、おもいきや小雨(^^;;


雨でも構わず、昼から色々お買い物のため出かけました


車乗り込もうとした時に目に付いたのが











車の汚れハンパないww
白っぽいし、砂埃かな…

洗車したかったが、出掛けるのを優先



始めに買ったのはDIYの道具を入れておくツールケース
あと、耐圧ホース


ホースはオイルキャッチタンクにつなぐために購入



キャッチタンク本体は取り付けているのですが、耐圧ホースが近場に売っていなかったので未だ機能していませんでしたww


次に買いに行ったのはホイールライティングのための物品
テープLED、スイッチ、配線etc


これで一応はホイールを光らせる準備はできたので、次の休みには施工しようかな(⌒-⌒; )



そういえば、今日は86/BRZを合わせて5台みましたが、BRZはオートバックスで一台のみ

見た目はノーマルのカラーはダークグレー・メタリック
ちょっとだけオーナーさんを待ったんですが、お会いできませんでした

86はかなり見るようになりましたが、まだまだBRZは少ないですね



そういうば、4月6.7日はエキサイティングカー・ショウダウンが開催されますね

7日は休み(たぶん)なので、行こうとおもうのですが、ちょいと目立つ?ようにアクリルプレートを作ってみようかなとおもいたち、型紙?コピーしました



どちらにするかは分かりません、乞うご期待w

手作業カットなので、前と同じ普通のカッターでも良かったのですが
ちょいと細かい物を切る用のを買ってみました



弘法筆を選ばず、と言いますが弘法ではないので筆を選びますww
せっかくカッター買ったし、前よりクオリティあげないとね(^^;;
Posted at 2013/03/29 00:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

こんな雑誌を引っ張り出す

BRZの光り物ですが、一通り付けたと思います(^^;;

アンダーやら、グリル内やら、車内やら




残すのはホイール内部くらい?!というコトで、以前買った雑誌を引っ張り出してきました






詳しくやり方が説明されています^_^
ブレーキ周りに貼って、配線を保護・固定して、配線を車内へひっぱって、電源・アースへ接続って感じ



が、雑誌の解説まるまるそのままをやろうとするとめんどいので、アンダー連動を考えています

ただ、コレだけは別スイッチでもいいのかな…
悩むところだ(⌒-⌒; )




Posted at 2013/03/27 03:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月26日 イイね!

こんな時間にワイルドスピードを見てる

ワイルドスピードはBDで全作持っているくらい好きな作品ですが、

自分的には2作目の始めにブライアンが乗っているシルバーのR34が好きです(^^)
走ってる姿がかっこいい







あちらはアンダーネオンですが、自分のBRZのひとつの目標でしたw

すでに過去形



今、作品を見返していて、ネオン管LEDと違いますが、光りの感じだけなら超えていそうww
言い過ぎかな(⌒-⌒; )


自分のはグリル内やらガーニッシュやら余分に光ってますしね( ̄O ̄;)
(車内はR34のほうが光っていますね)



新しいワイルドスピードが今年公開されるという噂ですが
今回はヨーロッパが舞台という話、そこにBRZ(86)は出てくるかなぁ(^^)

Posted at 2013/03/26 02:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型BRZが発売!
夏に発売!

https://youtu.be/O1azMJK69H8
何シテル?   04/05 15:20
noritaka@BRZです。 仕事は看護師をしてます。休日はめちゃ疲れてますが、 ドライブが好きで、毎日BRZに乗っています。 地道にクルマは進化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 56 7 89
10111213141516
17 18 1920212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

カーボン化ラストスパート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 20:11:22
番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 19:35:35
ワイドボディの会 第1回ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 14:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
7月登録の新古車がたまたまあったので増税まえに買ってしまいました キネティックイエローブ ...
スバル BRZ BRZさん (スバル BRZ)
2018年1月4日更新 スバル×オールアバウトのオーナーズレポートに掲載されています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation