• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritaka@BRZのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

装着!!!

来ました!!




ちょっと前に頼んでおいた、隠し玉
コレを選んだのは、周りにまだフルチタン製の1本出しの人が居ない(ハズ)だから
人と違うのを選びたい性分なのでw



平野タイヤさんで注文し、1ヶ月半くらいかかるとのことでしたが、3週間程度で届きました。


家には届けてもらえず、ディーラーを指定して取りに行ったのですが、





この長さww



そして今日取り付け
友達に8割以上手伝ってもらいました

箱を運ぶときはこんなんになってしまいましたね



軽バンが閉まらないw
この状態で紐で固定して友達のところまで移動




早速取り付けにかかりましたが、主に友達が作業

後輪に古いホイールを敷いて
フロントを上げてウマをかけました





↑手際よすぎてぶれてます


外された純正


ゴムの吊るすところが外れにくかったのが一番難点でした


で、マフラーはこれ




中間パイプとリアピースが続いている1本もの
なのでこの箱の長さでした


しかし、これは片手でもてる軽さ
実測では図っていませんが、純正比で1/4の4.7キロ(上の画像参照)


さすがのフルチタン製ですね



取り付けも手際よく進み







完成




テールの青さがいいですね


その後、振動で外れないかと排気漏れがないかの確認を



↑さすがプロw



音は

こんな感じ


純正



ニュルスペックF-Ti





純正の静かさに驚きますが、F-Tiはいい感じの低音


換えてくれた友達からは「うるさ過ぎないか?」といわれましたが、一応?公認マフラーです


そのあとウマをおろして後片付け
純正マフラーとごみ(緩衝材)を持ち帰るために車に詰め込みました。



なんとか乗って帰宅。


それからちょっと音などを確認するために走りに行きました

常用する範囲でもいい音やし高回転させてもいい感じ。
トルクが上がったやら、は自分の鈍感センサーでは確実ではないですが
ちょっと吹け上がりが良くなった感があります。
(マフラーの音でテンション上がり踏み込んでいるのか、14キロ程度の軽量化のせいなのか分かりません)




夜からナギえもんさんのミッションマウントカラーの受け取りに行きました。



そこで横で乗ってもらいましたが、
「静かやね」とww

↑あなたのが音大きすぎるだけですが

乗ったあと、ナギさん自身のエキマニとの相性を気にされており、1日貸してといわれましたww



フカした音を夜中のコンビニでセルフで撮影


(そこまで踏んでいません)


これでちょっと普通のBRZから進化したかなw

お披露目できそうなのは8/4の86スタイルになりそうですが、行くか微妙です
行けたら着くの昼くらい、駐車場あるかな…

10日のナイトは行けない
24日のナイトはたぶん行ける

あと11日のモーターランド鈴鹿に見学には行くかもしれません

んーしかし、なかなかお披露目できないww
Posted at 2013/07/30 00:25:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

行ったり、行ったり、さらに行ったり。

今日は深夜明けですが、お出かけ



ひとまず届いたと連絡のあったブツを取りにいきました。


一応、軽トラで行ったのですが、乗りませんでしたww




とび出ていますが、紐で固定して帰宅。


車と並べると



デカイ…

ってか、長いw


明日取り付けよう( ̄▽ ̄)
(友達の力を借りないとできませんが詳しくは明日)



↑を運んだ後にまた別の所に荷物を取りに行きました


次は乗りました(^^;;





無事運べました
これはまた使います。




その後夕方からですもですさんからブツの受け取りに行きました

吹田までww


有難く鑑賞します(^^)


Posted at 2013/07/28 23:40:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

夜中の試乗会

いかがわしく無いですよーw


今日はナギえもんさんとプチ試乗会




ナギさんのミッションマウントカラーの音と、ミッションの異音?と、自分のほぼノーマルの車との乗り比べ



さすがにミッションマウントカラー入れると音は大きくなりますね´д` ;


あと、ナギさん懸念のミッションからの異音

自分のも高回転までいくとちょっと鳴ってるけど、ナギさんほどは鳴らない
ミッションオイルは同じもの使ってるし、原因はフライホイールかな、、って結論

同じ車ですが、これだけ違うのは面白いですよね(^^)


あと、今日は友達に頼んでいたタイヤを受け取りにいきました

ビフォー



アフター





フロント・リア共にRE-11A
自分にとってはオーバースペックかなww

せっかくのタイヤを活かせるようにしたいね



あ。夜中の試乗会に乱入者?




カブトムシw



こうゆう季節ですね
Posted at 2013/07/25 02:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

暗くなってからゴソゴソ

一度書いてたのが消えてしまい2回目(^^;;


--------------

今日は休みでしたので、サスペンションの減衰調整のために走ってました


各地のオートバックスへいき停まっては減衰調整


ソフト側へ振ったらめちゃ乗り心地いいね
橋のつなぎ目とかもスムーズに越えてく

ハードに振ったらコツコツと路面の状態を把握できるけど、長く乗るのはしんどいなぁ

今はソフトな方で探していきます。


そこでせっかくAB行ったし、コレ購入






プラセボかもしれませんが、いざ取り付け

既に暗くなってます



ナット取って
 


M8ワッシャー挟んで




ナットを締める



完成ww



簡単ですね(^^;;
あと座席分のものがありますので時間ある時に付けたいと思います。



 
静音計画のワッシャー付けたときに、今までほったらかしのリアタイヤの交換をしてもらう為に、真っ暗の中でリアタイヤの交換をしました。


暗闇のため写真無しw


リアだけ純正ホイールにスタッドレスになりました

フロントはポテンザ
リアはスタッドレス


こりゃ。リアが滑りそうだ( ̄O ̄;)
(ドリフト仕様ではないですよw)

友達のところで頼むので新しいタイヤ持って行きました
友達いわく水曜には出来るみたいなので、数日はゆっくり走行を心がけよう(^^;;




ちなみに静音計画を付けた後に


コレの取り付けを試みました




以前みん友さんのですもですさんから譲っていただいたハンドル


つけるの大変かと思い今までそのままでしたが、この際行ってしまおうと思い取り掛かると…

まずバッテリー(-)を外して

ちょっと時間空けて



外していきます。

エアバックの留まっているピンを外すドライバーとエアバックのコネクタを外す小さい-ドライバで取れます。
あとはネジ留めのものを取って、真ん中のナットを外す



と、ココまでは出来たのですが、ハンドルが全然取れないww

ちょっとづつ左右に振ってもとれず、、一度戻しました。



その後でタイヤを友達のところまで持って行ったのですが、ハンドルが取れなかったことを言うと
「今やってみよう」となって、また真っ暗のなかで作業開始

取れなかったところまで来て、友達にバトンタッチ、

潤滑剤をちょっとつけて、強めに左右に振ったら、コンと取れました!!


で、なんとか取り付けることが出来ました
目分量でやっていたので、センター合っているか微妙ですが、今乗っている感じでは問題ないです。


雰囲気はこんな感じ



ナイトでは




グリップ部分が純正より太めで握り応えがしっかりとあります。

純正の感じも良かったけど、コレもいい感じです。



ちょっとづつ色んなところが変わっていますが、今後大物も登場する…かも


またこれからも仕事がんばろー


Posted at 2013/07/23 01:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

滋賀支部?の集まり

今日も休み

今月初の2連休



BRZをキレイに洗車とエンジンルームも掃除しました
午後から洗ったのですが、ちょっと涼しい感じがしましたけど直ぐに汗だく

とりあえずキレイになりました。(磨きキズは多いですが…)

で、エンジンルームも拭けるところをキレイにしていましたが、その際にこんなの発見






みん友さんからは硫酸塩と言われました。

調べてみたら色が青緑?なので硫酸銅かな…


なぜ出てきたのか(ムダなLEDなど思い当たるところはありますが…)
ほっといたら悪いものなのか…
ディーラー行った時にみてもらおう


車内を掃除をしていたら気になるところが出てきました。

去年にハセプロのマジカルアートシートを貼ったところが熱によりノビノビになって剥がれてきました

貼った時↓



けっこうキレイw

 
今↓




スイッチの所だけでなく全体的(ドア持ち手・ハンドルカバー・エアコンパネル周り・エアコン噴出し口)にはがれてきていますw

ほっといてもいいのですが、見るに耐えれなくなったら張替えしたいと思います
一回出来たコトなので、次はよりクオリティ上げたいと思いますw


そんなこんなをしていたら、郵便屋さんが来て先週ポチっとしたものが届きました。
もうちょっと届くのに時間がかかると思いましたが、1週間くらいでした


ヤフオク・親方印
レカロRS-G用ショルダーシートベルトガイドとサイドプロテクター

即効取り付け

ビフォー



アフター(ショルダー部)



(サイド部)





なかなかいい感じですが、サイドの付け方がイマイチわからず、適当につけてますw

シートベルトガイドはベルトが届きやすくなりましたが、革製なのですべりにくく、ちょっと内側にナイロン生地を縫い合わせるなどして欲しいですが、値段が手ごろでしたので、その点は良かったかな



で。今日のメインイベント?はBRZオーナーズの滋賀支部の集まり(今回はラーメン)に行っていました。


19時にバリバリジョニー集合でしたが、毎度のこと30分前についてました。
すでにナギえもんさんがおられて、シートやらいろいろ話しをしていますと、帰国されているまさるさんも合流。ニューパーツのお披露目会になりました



しかし、19時になっても主催の川崎さんが来られず、15分も過ぎても来られないので連絡とったら、忘れてたと…ww

その前にナギえもんさん・まさるさんと「まさか忘れてるなんて無いですよね?」と話していたところでしたので、みんな爆笑w

その後20分くらい立ち話をして、川崎さんも合流



 
ラーメンを頂きながらも車談義をしていました。

4台中3台がレカロのフルバケという状況
まさるさんも…と進めましたww


やっぱし滋賀県民はレカロでしょうね
(日本の本社が滋賀東近江市にありますからw)

きっとまさるさんが次の帰国のときにお会いする際は変わっていると期待しときますww



明日は泉大津でのナイトオフですが、自分は日勤のあと、0時から夜勤ですので参加できません

来月は10日と24日と予定されているようですし参加できることを願います(シフトしだいですが)


あと来月は光り物や隠し球がある…とおもうのでお楽しみに
Posted at 2013/07/20 01:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型BRZが発売!
夏に発売!

https://youtu.be/O1azMJK69H8
何シテル?   04/05 15:20
noritaka@BRZです。 仕事は看護師をしてます。休日はめちゃ疲れてますが、 ドライブが好きで、毎日BRZに乗っています。 地道にクルマは進化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
7 8 9 1011 1213
1415161718 19 20
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

カーボン化ラストスパート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 20:11:22
番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 19:35:35
ワイドボディの会 第1回ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 14:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
7月登録の新古車がたまたまあったので増税まえに買ってしまいました キネティックイエローブ ...
スバル BRZ BRZさん (スバル BRZ)
2018年1月4日更新 スバル×オールアバウトのオーナーズレポートに掲載されています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation