• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritaka@BRZのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

夜勤明けで作業

毎度おなじみ夜勤明けです(ーー;)



今日は帰宅前にお昼ご飯としてコレ買ってきました



デミチーズ・グラコロ(^^)

美味しいですね
よく考えたら中身ほぼ小麦製品ですがww


その後、昨日から考えていた「みんカラ用名刺」を印刷するべく、専用用紙を買ってきて印刷しました

フリーソフトのラベル屋さん9使ってこんなデザインにしました





印刷したら



どーん!っと100枚作成

要らないでしょうが、みなさん貰ってください(^^;;



印刷した後、残っている助手席側のドアノブLEDに取り掛かりました





2回目なので、手際良くできて1時間程度で着きました。

(反対も写真は変わらんかったので割愛)

車の引きの写真はこんな感じ









アンダーにも負けないくらい目立つ…ハズw

ただ、時間経つと消えるんよなぁ(当たり前やけど)
やっぱ。アンダー連動にしたいが、難しいな(^_^;)



明日はいろいろ聞きにトライアルへ行ってみよう(^∇^)
良さげなんあれば…( ̄ー ̄)




あ。

そんなこんなで、今日も今まで寝ておりませんww
Posted at 2013/10/30 18:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

ドアノブLEDは四苦八苦^^;

昨日は無茶をしましたので、今日はぐっすり寝ました
11時間

ただ、起きたら13時でしたww




ちょこっと出かけようかととも考えてたのですが、諦めておとなしくLEDの取り付けにかかりました(^^)



スタートは15時

ひとまず、カバー類を外していき

毎度登場のカオス状態の配線




ひとまずココは置いといて


ドアの内張りも外します



スピーカー取り付けの際にデッドニングしているので、今回はこれを部分的に剥がします(ー ー;)
粘着が弱くなるけど、手抜きです


ドアノブに近いところをは剥がして
ノブの隙間から3連LEDの配線を通します
で、ノブを脱脂してLEDも貼り付けます
LEDに付属の両面テープは弱かったのでエーモンの強力両面テープを使いました 







ロック・アンロック出来るかは昨夜に確認済み

ドア本体に加工していませんが、ノブは一応しっかり閉まりますw

次に電源への配線ですが、昨日言っていたアンダー連動をしようと試みましたが、一目見て断念…






こんな所を通すのはムリやわ(ーー;)
なんかテープ巻かれてるけどこんなんあったっけ?ミラーウインカー付けるときに巻かれたのかな(全然聞いてないんやけど)

リレーは買ってあるけど、現状ではアンダー連動は諦めました_| ̄|○



アンダー連動を諦めて、ルームランプ連動を試みました
配線をアベストのフットランプの配線(ルームランプの配線に繋がっています)に繋げます

配線を探してプラスに繋げ、マイナスをボディアースへまわそうと考えました


しかし、配線を繋げて点灯確認をしたのですが、常時点灯になってる…
ボディアースでいろいろプラスを変えたりしてみましたが、結果分からず

最終的にはプラスマイナスともにアベストのフットランプの配線に繋げました
初めからそうしていたら楽だったと、後になって思う…


そうこうしてたら時間かかり過ぎて、暗くなってきたので、とりあえず内張を戻してみました。


助手席側も付けようかと考えたのですが、真っ暗のなかは辛いので、とりあえず今日は片側だけ


終わったー。



と思ったら…

なんか嫌な事を思い出し
確認しに行ったら、案の定ダメでした。



それは、ウインドウが下がらないww
LEDの配線をなにも考えず、ドアノブから内側へ通したので、干渉してました(ーー;)


すでに真っ暗やけど、明日やるのも時間的に出来るか分からないので、直しました

配線延長して干渉ないようにしたのですが、ドアの中の配線を固定出来なかったので、振動によりビリつきが起きそう


片側だけなのに、かなり四苦八苦しながらの取り付けになりました
LED自体は小さいのに大掛かりな作業


光る姿はこんな感じです↓




※写真は昨夜電池で点灯確認したときのものです

 


これは目立つかなぁ(*^^*)
3連LEDやし光量も十分

むだに近づいたり離れたり、遠隔ロックしたりアンロックしたりしてしまいますww


完成形を見れたのでやる気でた
 
がんばって反対側も取り付けよう
Posted at 2013/10/28 20:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

不眠で夜勤からの泉大津オフからの滋賀支部会

もう眠気なんてありませんww
うそです。あります


昨日夜勤をしていて、夜中仮眠をとるときにラインを見たら「明日の昼に泉大津オフがあるよ」ってEZさんなどが話しておらました。

皆さんいくようなコメが多くて、なんか自分も行こうかな。って思いコメを返す。(←そもそもの間違い)
でちょっと仮眠をとり休憩明けて、よくよく時間などをみると12時に泉大津集合



自分の中では14時くらいに集合かと思っていましたww

まー行くって言ったてまえ、逝きましたよ

10時くらいに仕事終わって
一度家に帰り、出発したのが10時30分


高速を飛ばすの怖いし、ちょっとコンビニへよって眠気を吹き飛ばすために購入↓






をすぐさま飲み干して、いざ泉大津へ


超安全運転で着いたらちょうど12時




ほとんどの方が来られていましたが、肝心の主催者と、帰国されているまさるさんの姿が見えないw

しばらく立ち話していたら、時間差でそれぞれの赤いクルマがやってきました



色々と話していましたが、お昼食べていない人も多かったので、PAの上で食事会?

そこでもけっこう長く話して、次にどこへ行こうかと段取りしておられましたが、自分はさすがに走りに行く元気はなく、帰路へ。


けっこう眠気もあったので、ブラックコーヒーと買っておいた、レッドブルを飲んで眠気をふっとばして帰りました。



一度桂川PAで休憩して、無事家まで帰れました^^;;



そこでシャワー浴びて仮眠取ろうと思ったのですが、シャワー浴びたらなぜか眠気も無くなり、次の予定時間の19時までだらだらしていました。


その間、iPhoneのSiriで遊んでいたらこんなの出ました。
 
「眠い」といい続けた結果です 




睡魔も伝染するのかw 
 



夜勤続きで身にしみています
 



そうですね、さっき体感していました。
 

以下は連続でw






同じ言葉でもこんな反応になるんですねww




そんなこんなをクルマの中でやっていたら予定時間

不定期開催 滋賀支部会


集まったといっても、昼間に会っていたまさるさんナギえもんさんに加え、川崎・D・スバルさんが来られたという感じ


今日は何をするでもなく、集まってご飯食べて、クルマのことやら他のことやらをだらだらと話す


こうゆう時間もいいですね

まさるさんはなかなかお会いできませんので、貴重な時間でした。


また付けたいパーツも出てきましたしww

 
  

 
雑誌レブスピードの中で、先日言っていたブリッツのZZ-Rスペック DSC(減衰力が車内から調整できるタイプ)


 
誌面には
今ZZ-R使っていて、DCSにラインナップがあるなら、6万3000円からで遠隔調整機構を取り付けられる、らしい…
期間は1~2週間

一度トライアルさんに行ってみようかなww


  


そんなこんなで、ブログを書いている今まで寝ていませんww
人間やろうと思えば意外といけますね


明日はLEDでもつけようかな。
とりあえず配線考えようっと


追記

仮合わせとしてドアノブの内側に3連LEDを付けて電池で点灯させてみた
けっこう目立つし、かっこいww(自画自賛)
写真は今後のお楽しみ(^^;;

あとは配線をうまく通してリレーかましてつなぐだけやな
ただ、DIYデッドニングしているってのが地味に辛い(´Д` )
Posted at 2013/10/27 23:31:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

今後の光り物予定

だいぶ外も涼しく(寒く)なってきてDIYがしやすくなりました



LEDエンブレムから増やしていませんでしたが、やっと追加できそう


どーーーんっと

LEDやら買い込みました。




特価砲弾型LEDを100個

18mAのCRDを50個

配線10m

3連LEDテープ

ユニバーサル基盤(柔らかいもの)


LEDは日亜化学のにしようかと思いましたが、お値段上がるし、遊び程度なら特価品でも充分ですね。


あとは3連LEDテープはこんなの




乾電池で試験点灯させると



かなり明るいですねイイ感じ




今回これだけ買い込んでDIY予定なのは…





このアランさんから譲り受けた、バックランプユニットを光らせる

ただ、光らせるデザインをどうしようかと悩むところですね
赤リフレクターを外して青くフォグ的(走行時はOff)にしようか…
どうゆうデザインがいいやろ??
 


あとは3連LEDテープを使ってこんなの考えてます↓




ドアノブライト

配線通せるか、防水できるかが問題ですね
(恐らくできるとおもいますが…)


あとはどこ連動で光らせるか

近づいたら光るルームランプ連動

OR

アンダー連動

OR

上の2つを組み合わせる



理想は3つ目のやけど、アンダーの配線通して、リレーかましてと大変そう…
手軽なのはルームランプ連動かな(アベストのミラーウインカーにルームランプ連動の配線が来ているので)



そういや、フォグのイカリングもバーナー換えて付くようにしないとあかんし。
60cmのテープLEDが2本余ってるし、どこか光らせたいww




とりあえず、台風去ってから頑張ってみよう。。





余談ですが、

ブリッツからも電動モーターで減衰力を調整するユニット付きのサスが発売されるんですね






クスコやテインがすでにやってますが、、

これは今つけているZZ-Rに追加オプションという形でないし、個別での販売しないって…

残念
Posted at 2013/10/25 03:46:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

近江ナイトオフ

今日は休み

ですが、先のスバルだよ!の際に貰った?物を忘れてしまい、同じ滋賀のナギえもんさんに預かってもらっていたのがあるので、受け取りに行きました。


待ち合わせ時間は13時


起きたの13時30分

目を疑いましたww



その時点で30分オーバー…


やっちまいました、寝坊



連絡とって謝り、場所時間をかえて落ち合いました。




その際に受け取ったのはアランさんから頂いた、純正のバックランプユニット




さてどうしましょうか…
フレックスより砲弾型LED埋め込むか


ってかまずカラ割してから考えるかな
こりゃ大仕事だww

皆さんならどーしますか?



そして夜は「近江ナイトオフ」


いつもは黒丸PAで集まっているけど、今日は雨なので八日市某所



着いたらこんな感じ




引きだと




ちょっと車内で時間つぶして待ってたらぞくぞくと到着








完全アウェーww

ま、前回知り合った方がいるので良いのですが、傍から見たらなぜミニバン軍団の中に2ドアクーペがいるのか。疑問でしたでしょうね

共通点としてはほとんどのクルマにLEDが付いているってことかな。

光ってる時の写真はぜんぜん撮ってないけどww

気になったのは↓







ヘッドライトの加工とかもいいけど、現実的にはドアノブのライトがいい感じ(以前から言ってるけど)

やってみようかな


やりたいコト、欲しいものもいっぱいだけど、先立つものないし

大きなことは出来ないけど 
ぼちぼちLED追加やら、車内のマジカルカーボンシートの張替えとか

お手軽DIYしようっと

Posted at 2013/10/20 02:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型BRZが発売!
夏に発売!

https://youtu.be/O1azMJK69H8
何シテル?   04/05 15:20
noritaka@BRZです。 仕事は看護師をしてます。休日はめちゃ疲れてますが、 ドライブが好きで、毎日BRZに乗っています。 地道にクルマは進化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6789101112
13 1415 161718 19
2021222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

カーボン化ラストスパート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 20:11:22
番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 19:35:35
ワイドボディの会 第1回ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 14:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
7月登録の新古車がたまたまあったので増税まえに買ってしまいました キネティックイエローブ ...
スバル BRZ BRZさん (スバル BRZ)
2018年1月4日更新 スバル×オールアバウトのオーナーズレポートに掲載されています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation