• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritaka@BRZのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

ecuチューン!

★編集しました★

-----------------

一昨日にブログ書きましたが、本日行ってきました


京都フェニックスパワー


その為にスタッドレスから11Aへ交換

昨日帰宅は深夜2時過ぎ
朝交換してもよかったんやけど、寝坊の可能性があったので、真っ暗の中交換しました



簡易のライトでなんとかがんばりました。



そして、店には10時半に着いて施工開始は11時スタート


シャシダイで回しながら測定してセッティングの繰り返し





前回の話では、社外品のインテークに変えてるから、エアフローセンサーの位置が変わり空気の当たり方・吸気量などが変わりマップ作成が大変だと

また、最悪いい結果出なかったら、純正インテークに変えてはどうか?とのことでした
1日仕事になるかもと

なので、トランクの中には純正インテークを積んで行きました(^^;;


 
自分は施工中寒いし店内で雑誌見ながら過ごしてましたが、
思っているより早く、だいたい2時間弱で終わった様子。


結果はレイルのインテークキットのままでいけました
吸気量は増えているみたいで、燃料噴射を少し増やしたそうです

ですが、排気のつまりがあるようでイマイチパワーアップは出来ませんでした^_^;

社長さんからも排気系を今後していってはどうか?と言われました^_^;
エキマニ・キャタライザー変えてみて、マフラーの凹みも指摘されました

結果は





ノーマルecu
170.2ps

ecuセッティング後
196.5ps(26.3psアップ) 
20.9kgm



目指した200馬力オーバーとはいきませんでしたが、まずまずの結果

と言っても、カタログスペックに並んだだけですね(^^;;


でも、帰路で走行チェックしましたが、26馬力アップはしっかり体感できる違いがありました

3500-4000の谷間はちょいありますが、それ以降はしっかり伸びて加速できます



帰宅してから、オートバックスにてプチオフw

同じ職場の後輩がいたので話してました。
その人が乗ってるのが、黒のZ32
買って初の冬シーズンでスタッドレス買いに来たらしい

アイスバーンの路面はスタッドレスでも滑るし怖いよなぁ


そしてプチオフ第2段




なんと以前泉大津のナイトオフで出会っていたふみっきーさんと遭遇


滋賀でアンダーの共演ができるなんて(⌒▽⌒)
さすがに、ふみっきーさんのアンダーとヘッドライト、テールライトのコンビネーションはかっこいいなー

DIYじゃなかなか出来ない(^^;;
並べたら自分のLEDの光量の少なさが目立つ


いろいろ話して和歌山オフに行かれていたようで、
和歌山県みたいなオフ会を滋賀でも開きたい!と盛り上げました

滋賀なら何処で集まるか?時期は?イベントの内容は?など話してました。

寒いし温泉オフとかね^ ^


あと、開催するなら和歌山のようなステッカーとかも作りたいなと妄想先行してますww


計画したら、冬シーズンでも滋賀に皆さん気てくれるかな(^^;;
立案者が、ナイト仕様の2人なのでもちろんナイト有りです。


また追って報告します!



明日は大阪モーターショー

その後BRZオーナーズグループの忘年会(こっちメインw)

飲み過ぎないように気をつけよ
さすがに角瓶両手には辛いな

角瓶の代わりにおニューのカメラを持って行こー(^ー^)ノ




あ、ごにょごにょなパーツもあるのですがいつ付けれるかな


以前にJissanから進めてもらったやつ^^;

Posted at 2013/12/21 20:17:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

見えないパーツ?

今日も夜勤明け

10時半くらいに仕事終わりました(^^;;



そして昼過ぎから友達をピックアップして京都へ
前から言っていました所へ行きました

フェニックスパワーさん


友達がマツダスピードのアクセラに乗ってて、コンピュータとブーストコントローラつけて馬力300オーバー仕様にしてはる

その繋がりもあって行ってみました。



行ったらいつもながらR35が7.8台、チューンド86が3台
駐車場停めるのも気を使うわww



で、いろいろ話を聞く


レイルのインテークキット見て何だこれ?と、びっくりされ

むき出しインテークは難しいといわれ

基本ecu書き換えが15万やけど、この場合プラス4万必要と言われ

一日がかりの作業になると言われ

エアフローセンサーの位置が変わることでecuのマップ作成が大変と言われ

実際やってみないとどーなるか分からないと言われ

最悪全然パワー、トルクが改善しない場合はインテークを純正に戻すのもひとつの手と言われ

多分大丈夫やろうとも言われ

やるなら土曜日空いてるよといわれる…






プラス4万以外はだいたい想定内ですね

むき出しインテークはパワー出しにくいとは聞いてた(^^;;
ですがプラス4万は予想してなかったからなぁ。。
かなり悩む…


大きなお金やけど、今までみたいな目に見えるパーツじゃないし、ほんとにパワー・トルクの谷間の改善やらが出来るか分からないし




ですが、、


この機会にやってもらうことにしましたf^_^;

とりあえず今はエキマニ・キャタはそのまま
めざせ200馬力オーバー(^^;;
トルクの谷間改善を



後々、エキマニやら交換した場合でも1万円(プラスα 1万くらい)で再度現車合わせしてくれるしね



施工は土曜日σ^_^;
大阪モーターショー忘年会の前日


ちなみに明日も夜勤なので、その前に行く準備しておく必要が…
スタッドレスから11Aに変えて、フラッシュエディター使ってるECUをノーマルに戻しておかないと(~_~;)

あと純正インテークをつんでおこう




結果どーなるか、乞うご期待です


(フラッシュエディター欲しい方おられますか?)
Posted at 2013/12/19 23:27:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

冬支度

明日の天気予報をみると…




雪マーク(゚o゚;;


さすがにハイグリップタイヤも雪には勝てないので、スタッドレスへ交換しました




保管してあるダンロップのウインターマックス




去年買ったのでまだまだ溝残ってます


で、ちゃちゃっと交換

リアはLEDを綺麗に拭きましたが、かなりダストが付いてました(^^;;





取り外したRE-11Aですが、以前のミニサーキット走行で消しカスみないなのがたくさん付いてて、溶けた後が残ってましたが、

こんな感じ



今はつるつるで綺麗でした。目立った片減りはないかな。





付け替えて、空気圧チェックと走行後の増し締めのためガソスタへ

空気圧チェックして、増し締めして帰宅中

家の近くの対向車が通れないくらいの道で、車に道譲ろうと、ちょい広い路肩へ行ったら…







ガリガリ!!




一瞬なにか分かりませんでしたが、帰宅し左フロントバンパーを見てみると




みごとなキズが…((((;゚Д゚)))))))


原因はこれでした








草むらでカモフラージュされた石(ーー;)

やっちまったものは戻らないので、この冬はキズ隠しで過ごして
暖かくなったら以前に落とした中古のバンパーへ交換しよ´д` ;



Posted at 2013/12/17 20:53:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年12月14日 イイね!

寒さ厳しい毎日。

みなさん体調崩されていませんか
自分は疲労感ハンパない時もありましたが、風邪などは引かずに過ごせています(^^;;



そんな中、先週の金曜に阿呆らしい自分の行動でお財布を無くして、辺りを探したりカード止めたりしましたが見つからず
警察へとどけました…

2日経ち、諦めてた月曜に電話があり届いているとのこと^^;
キズだらけで一部カードが割れたり変形したりしてますが、なんとか助かりました~_~;

免許証も無事でした。





そして、この12月は棒茄子月(^^;;

出ましたがめちゃ少ないですね
いろいろ減額されてきてるし、辛いなぁ
共済年金が厚生年金に統合されるって話やし、どーなるやろな



とりあえず棒茄子は…貯蓄かww











目に毒な本を見てたら、いろいろ欲しくなるけど

散財しないように気をつけよ(^^;;


あと上の写真の白い本(ザッカーの86/BRZ本)にちらっと載せてもらいました(^^)


トミカ羽なブリッツのチタン1本出しはちょいとはインパクトあったかなww


自分的にはナイトモードが見せれなかったのが心残りです



明日はナイトミーティングらしいですが、自分は夜勤のため行けません~_~;
みなさん夜は冷えますので、体調管理しっかりと(・ω・)ノ


Posted at 2013/12/14 03:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月04日 イイね!

ニューアイテム!

車関連のアイテムではありませんf^_^;



最近は夜勤多め、
(いつも多い気もするけど)



そんな夜勤の合間に届きました




開けたのは夜勤が終わった後

中身は…


ニューカメラ(≧∇≦)




箱を開けると、また箱





カメラはコチラ











OLYMPUSのOM-D E-M1
ミラーレス機です^ ^




機能多過ぎて書ききれませんが、いろいろなことができます。



レンズキットなのですが、標準のとは違いレンズはちょい良いやつ



OLYMPUS M.ZUIKO DIGITALの12-40mm F2.8 PRO

取り付けたら







通常の付属レンズより、このキットはレンズが大型ですが、ミラーレスの本体がちいさめなので、取り付けた姿もカッコイイです^ ^



ちなみに付属品は













あと別にレンズのプロテクトフィルターと液晶保護シール貼ってます




今日は休みでしたが仕事終わって帰り、寝たの5時

さすがに昼くらいまで寝てたのと、それでも疲労感が抜けないし、出かけるのはやめました(ーー;)



なので、ほぼ写真撮ってませんww

出来るなら、撮った写真を載せたかったけど(;^_^A


ちょこっと部屋のものを撮ってみたら、AFの速さは上がってた(比較は5年前カメラ)
画質はいい感じ、ボケ感もいいしね

実際大きな画面で見てないから分かりませんが…


操作はボタン多くて、機能の割り振りも出来るみたいやけど、まだ全然分からないw

説明書読んでみないとなぁ


あと三脚も買ってみた









これで暗い時でもしっかり撮れるかな^^;
自分のナイトモードも綺麗に撮れる…かな


ちなみに今までの使ってるのと並べると




一回り小さいかな
重さは同じくらいかもww

前のカメラのレンズは同じOLYMPUSですがフォーサーズってやつ、今のはマイクロフォーサーズとマウントの規格が違うけど



せっかく望遠もあるから、アダプタを付ければ使えるしアダプタ買ってみようかな^^;

ちなみに最近の流行りのWi-Fi機能がついてて、アプリと連動させてワイヤレスシャッターも出来るし、カメラの写真を直接iPhoneへ転送出来るのはイイね







写真は数取らないと上手くならんし
どんどん撮りに出かけよ(⌒▽⌒)

Posted at 2013/12/04 19:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「新型BRZが発売!
夏に発売!

https://youtu.be/O1azMJK69H8
何シテル?   04/05 15:20
noritaka@BRZです。 仕事は看護師をしてます。休日はめちゃ疲れてますが、 ドライブが好きで、毎日BRZに乗っています。 地道にクルマは進化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
8910111213 14
1516 1718 1920 21
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

カーボン化ラストスパート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 20:11:22
番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 19:35:35
ワイドボディの会 第1回ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 14:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
7月登録の新古車がたまたまあったので増税まえに買ってしまいました キネティックイエローブ ...
スバル BRZ BRZさん (スバル BRZ)
2018年1月4日更新 スバル×オールアバウトのオーナーズレポートに掲載されています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation