• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホソボソのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

シートベルト戻りの改善対策


 サイドバー取付後、シートベルトが戻らないのを我慢していたのですが、
乗り降りの際に邪魔になったり、いろいろと不便だったので少し対策してみました。


 ふぇりる さんの記事を参考(そのまんまですが)に、依然ブレースバーの取り付けに使用していたステーを再利用して、サイドバーのステーにシートベルトが当たらないように、上部のシートベルトアンカーを手前に移動しました。


 取り付け後、シートベルトがサイドバーに当たらないので、巻き取りも急な引っ張りでのロックも問題なく機能するようになりました。

 
 ところで、シートベルトアンカー用のボルトを交換しようと思ったところ、
規格が特殊でその辺のホームセンでは売ってませんでした。
 4点式用のロングアイボルトではかっこ悪いし。。。
 ちなみに規格は、ユニファイというアメリカの規格のネジです。
 シートベルト用のサイズは、「7/16"-20UNF(細目) P1.27」となります。
Posted at 2014/08/30 23:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

補強計画完了

補強計画のミッション完了です!


 4点式ロールバー&サイドバーを取り付けました。
 取り付けはちょっと面倒でしたが、デフとかに比べれば楽でした。

 取り付け後の印象は、リアのトラクションの掛りが凄く良くなりました。
リアの剛性が上がった分、ボディの逃げが減ってダイレクトに伝わる感じです。


特にサイドバーの効果が大きい感じですが、シートが下がらなくなったり、
シートベルトの戻りが悪くなったりとマイナス面もありますが、付いていた方がいいですね。



 こちらは、フェンダー補強バーの取付後です。
 まっさかさんの整備手帳を見ながら、ロアガーニッシュとフェンダーをバラさせて頂きました。感謝です!

 案の定、ロアガーニッシュには泥や枯葉がたまっていたので清掃して、フェンダー全体にノックスドール300で防錆して元通りに戻して完了です。

 取り付け後の印象は、正直リアに比べて違いは余り分かりませんでした。
前回取り付けたフロントサブフレーム補強バーの方が効果がハッキリわかりました。
 いずれの部品も値段の割には効果は高いと思います。


 試運転を兼ねて、檜原村の払沢の滝まで涼みに行ってきました。

Posted at 2014/08/23 23:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年08月21日 イイね!

補強計画その2

補強計画の第2弾目です。

今回もKYOEI SPORTSさんの剛性UPシリーズです。
物は、「フェンダー補強バー」です。



フェンダーを取り外すので、フェンダーや下回りの塗装を行うことにしました。
使用したのは以下の3つです。

・ノックスドール 300(無溶剤)は、ワックスベースの防錆アンダーコート剤で、生乾き状態でベトベトしているのでタイヤハウスに適してます。

・ノックスドール 700(無溶剤)は、高浸透性ワックスベースの浸透性防錆で、比較的サラサラしているので中空部・隙間部の防錆に適してます。

・カインズブランドのシャーシコート(油性)は、アンダーコーティング剤で、一般的にアンダーボディの防錆に適してます。油性なのでシンナー臭プンプンです!



これで、まだしばらくはカプチも大丈夫でしょう。
Posted at 2014/08/21 23:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年08月20日 イイね!

補強計画

お盆休みを利用してのカプチの補強計画&メンテ作業です。

第一弾目がロールバーとサイドバーの取付です。
ロールバーにはいろいろありますが、選んだのはKYOEI SPORTSさんの
カプチーノ 剛性UPパーツ シリーズの「ロールバー4点式」です。


それ以外に、シートベルトアンカー間を補強するサイドバーを一緒に
取り付けることにします。


取付後の剛性UPがどれくらいか楽しみです。




Posted at 2014/08/20 23:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年07月28日 イイね!

ノルトロックワッシャー

ノルトロックワッシャー この前取り付けた自作ロアアームバーのボルトが、フランジボルトではなく普通のボルトだったため緩み防止に「ノルトロックワッシャー」というものを買ってみました。

 かなり効果がありそうです。

 
Posted at 2014/07/28 23:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MT-07 アクスルスライダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1534055/car/2633075/9878187/parts.aspx
何シテル?   05/10 22:15
ホソボソです。よろしくお願いします。 車いじりやバイクいじりが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三男 男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 19:01:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
新しい通勤の足です。 初めてのHV車です。 加速が凄く良くて大変満足です。 現在の仕様 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
新しい通勤の足です。 久々の大型車です。 現在の仕様です ・WORLD WALK ロン ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
家族・遠乗り用の車です
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
エンジン以外はかなりカスタムしていました。 MT-07に交代です。 長年お疲れ様でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation