• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホソボソのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

新型デミオ試乗

新型デミオ試乗 話題の新型デミオを試乗してきました。
 勿論試乗したのは、1.5リッターのクリーンディーゼルエンジン搭載車です。

 前のデミオに比べて、一回り大きくなっています。
 その分、デザインもよくなり室内空間も若干広くなっているようです。
 
 エッジの効いたデザインで、私的には好みのデザインです。日本のコンパクトカーにはない質感です。(以前はデミオオーナーだったので、ほめ過ぎかな?)

 
 リアのデザインはアクセラ風でまあまあという感じです。


 室内は良いです。我がゴルフVを上回る質感と静かさです。
 勿論、室内にはディーゼルのカラカラ音は殆ど聞こえず、街乗りレベルではロードノイズも小さいです。(タイヤの違いはありますが)
 ただ、マツダコネクトは如何せん、好きになれないですね。アテンザと違いマツダコネクトレスも選べるようですが。最近の車は、好きにカーナビやオーディオを選べないのが好きくないですね。


 エンジンの方は、220Nmという2.2Lエンジン級のトルクをわずか1400rpmから発生するため、ファミリーカーとは思えないトルク感でアクセルをちょっと踏んだだけで加速します。カプチとは正反対ですね。
 評判とおりディーゼルにしてはスムーズに上まで回るので、そこそこ面白いですが、アクセラやアテンザの2.2Lディーゼルのような圧倒的な加速感はなかったです。
絶対的なパワーを選ぶなら、2.2Lディーゼルですね。
 マツダのディーゼルエンジンは良いく出来ていますね。


 走りに関しても、予想していたとおりBクラスとは思えない走り味と剛性の高さを感じました。特にディーゼルはフロントはヘビーなためフロントの接地感が高く、多少粘った感じでの安心感がある反面、キビキビ感はスポイルされた感がありました。
 この辺は、ガソリン車の方のが軽いので良いかもしれません。
 VWポロと比較しても全然見劣りせず良い感じでした。
 デミオのSUV版であるCX-3も期待が持てそうです。
Posted at 2014/11/02 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MT-07 アクスルスライダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1534055/car/2633075/9878187/parts.aspx
何シテル?   05/10 22:15
ホソボソです。よろしくお願いします。 車いじりやバイクいじりが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三男 男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 19:01:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
新しい通勤の足です。 初めてのHV車です。 加速が凄く良くて大変満足です。 現在の仕様 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
新しい通勤の足です。 久々の大型車です。 現在の仕様です ・WORLD WALK ロン ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
家族・遠乗り用の車です
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
エンジン以外はかなりカスタムしていました。 MT-07に交代です。 長年お疲れ様でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation