• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホソボソのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

MotoGP観戦

MotoGP観戦ツインリンクもてぎにMotoGPの観戦に行ってきました。


生で見る音とTVで見るのと大違いです。迫力が最高です!!

ライディングも超人技としか言いようがありません。


ワールドカード参戦の中須賀


ポイントラインキングトップのマルケス




人気ナンバー1のロッシ




唯一の日本人フル参戦の中上




Moto3で唯一の女性 ワールドカード参戦の岡崎静夏



MotoGPの余興?として行われたFMXのエクストリームがめちゃすごいです。







ちなみに、優勝したのはマルケスです。ドビちゃんがコケたのでワードチャンピオンも併せて獲得です。



初日以外、天気も良くてとても楽しかったです。
ただ、予想はしていましたが帰りの渋滞が凄かったですが、MT-07はこんな中でも運転しやすいバイクで比較的楽でした。

Posted at 2018/10/24 21:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:バイクに付けてアクションカメラとして利用したい

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:Huawei honor 9

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 20:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:シャーベット状での制動力と耐久性

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:165/65R14

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 16:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | タイアップ企画用
2018年09月29日 イイね!

バイク試乗会

先日頼んだパーツを2りんかんに取りに行ったら、SOXのバイク試乗会が行われていました。

ということで、2台ほど試乗してきました。
カプチーノなので当然、メットもグローブもカッパもなかったのですが、親切に貸してくれました。

試乗バイクは、125から1300まで10台程度様々なバイクがありましたが、2台しか試乗できないので、前から気になっていた、スズキ ジクサーと同じくスズキ GSX-S1000Fを試乗しました。


まず、ジクサーですが、これは本気で買おうかどうか迷っていたバイクだったので、試乗出来てよかったです。(結局はMT-07を購入しましたが)
噂とおり、150ccとは思えないトルクフルなエンジンで車体も軽く、街乗りや通勤にはベストなバイクかなと思いました。
エンジン自体はさほど馬力はないですが、ストップ&ゴーを繰り返すようなところや一般的な道路ならまずまず力不足は感じないと思いますが、バイパスや高速等の車速が速くところだと、エンジンの非力さを感じると思います。
排気音は単気筒ながら心地良い音です。

シャーシーとブレーキは、150ccとは思えないシッカリしたもの好感が持てました。
若干フロントがノーズダイブしますが、MT-07ほどではなく、しっかり感と乗り心地がバランスされていてよかったです。

ハンドリングは、MT-07のような自然な感じではないですが、悪くもなく一般的?だと思います。
この値段で良くできたバイクだと思います。強いて言えばもう少しパワーが欲しいところです。


次は、 GSX-S1000Fです。
以前(このバイクが出た頃)これのネイキッド版のGSX-S1000には何度か試乗して、リッターバイクの割には車重が軽く、足つきも良く、排気音も良く、ハンドリングも良かったので、フルカウル版はもっと良いかと思い試乗しました。

結果、??思っていたのと違っていました。特にハンドリングが違う。
直進性(起きようとする)が異様に強くコーナーで思ったように倒れてくれませんので、ハンドルで抉る感じでのコーナリング(特に低速)が頂けません。
何でここまで異なるのかは、マイナーチェンジの影響なのか、フルカウル版の仕様なのかは分かりませんが。。。

その他、エンジンは元気が良いですね。多少、ドンツキがありますが。
やはり、演出された排気音がとっても良かったです。ついつい空ぶかししてしまいました。


2台以外に他のバイクをまたがってみましたが、ステップに足が当たるバイクはなかったです。MT-09も問題なし。
MT-07のステップの位置は、どう考えてもおかしいです。
それ以外は、コーナリングを含め、とても楽しいバイクなんですがね。


短い時間でしたが、SOXさんの試乗会楽しませて頂きました。
アンケート書いたら、2りんかんの10%OFF券が貰えたり、美環ちゃんからコーヒー貰えたりで有意義な1日でした。
Posted at 2018/09/29 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2018年09月15日 イイね!

MT-07その後

MT-07を購入し約1か月が経つと、MT-07の良し悪しが分かってきました。

何と言っても一番の良いとことは、車重が軽いということでしょう。
車もそうですが、ライトウェイトが一番です。(だから車はカプチーノから変えられない)
軽すぎても力がなければ面白くないので、そこそこのお馬さんが必要かな。

良いとことを挙げると、
 ・軽量
 ・車体が小ぶり(すり抜けが比較的容易)
 ・パラツインの低回転の粘り
 ・燃費が良い(遠距離通勤で30km/Lオーバー)
 ・夏でもエンジンが余り熱くない(十分我慢できる)
 ・クイックなハンドリング
 ・クラッチが軽い
 ・メンテナンス性が良い
 ・今のところノントラブル
 

逆に悪いところは、多分皆さんも同じところだとは思います。
直せるところは、今後アスターパーツで対処したいと思います。

悪いとことを挙げると、
 ・高速時の風圧が大きい(後付けスクリーン取付)
 ・リアグリップやキャリアがない(リアキャリア取付)
 ・お尻が痛くなるシート(1時間が限度)
 ・足に当たるステップ
 ・静かすぎる排気音、低回転時のVツイン音
 ・クラッチレバーが調整できない
 ・ハンドルが若干開き気味なポジション
 ・ブレーキをかけた際のフロントサスのノーズダイブ
 ・使い難い左ハンドルスイッチ


車高が低く、軽いトレーサー900が有ればベストだったんだとは思いますが、
トレーサー700が日本でも売ってれば。。。

Posted at 2018/09/16 00:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MT-07 アクスルスライダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1534055/car/2633075/9878187/parts.aspx
何シテル?   05/10 22:15
ホソボソです。よろしくお願いします。 車いじりやバイクいじりが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三男 男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 19:01:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
新しい通勤の足です。 初めてのHV車です。 加速が凄く良くて大変満足です。 現在の仕様 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
新しい通勤の足です。 久々の大型車です。 現在の仕様です ・WORLD WALK ロン ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
家族・遠乗り用の車です
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
エンジン以外はかなりカスタムしていました。 MT-07に交代です。 長年お疲れ様でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation