• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホソボソのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

MT-07購入

MT-07購入東京に居た頃と違い遠距離通勤になり、カプチーノの走行距離がどんどん増えていくので、しばらくはアドレスV125での通勤でしたが、地方は東京よりアベレージが高いので、大きいバイクが欲しくなってしまい、結果的にMT-07を購入してしまいました。

MT-07在りきではなく、ドカのモンスター系、TRX850、MT-09、GSX-S1000、ジクサーあたりで、いろいろと悩んだり調べたり試乗したりして、直4(GSX)は今までにいっぱい乗っているので候補から外して、ジクサーは150ccで面白そうなのですが、折角ならもっとパワーが欲しいのでこれも候補から外して、今まで乗ったことがない、パラツイン・Lツイン・直3の中から選ぶことにしました。

MT-09はパワーと音は良いのですが、モタード系というかオフ系のポジションがどうもしっくりこないのと、若干足つきが悪いので候補から外しました。

ドカのS4RやS4RSは音も軽さも足つきもベストだったのですが、通勤に使うので維持費と故障率を考えて、これも候補から外しました。最新のスクランブラーや821であれば壊れないかとは思いますが、その分お高いですので。

昔から乗ってみたかったTRX850は、カプチーノと同じくらいに古く程度の良いものは凄く高いのと、見た目以上に車重があるので取り回しが重く、今の時代キャブではなくインジェクションかなと思い(冬、0暖気で発進したいのが本音)、ということでこれも候補から外して。

最終的には、軽く、足つきが良く、パラツイン、ネイキッドのポジション、インジェクション、故障率が低い、比較的維持費が安い、と全て条件を満たすMT-07に絞りました。
後は、新車か中古車か、色やグレード、オプションなどなどを、毎日バイクサイトを見ながら品定めし、次の条件に合うのを探したのですが、見つからず(我慢できずに)、リアキャリア付き、社外マフラー付きではないですが、ほぼ条件満たしたのがあったので、これを購入ました。(ちなみにエンジン音聞かずに購入したのは初めてですが、良いお店で当たりのバイクでした)
  ・マットシルバー1
  ・ABS付き
  ・車検は約2年付き
  ・1万キロ以下
  ・ETC付き
  ・スクリーン付き
  ・リアキャリア付き
  ・社外マフラー付き

長年乗っていたアドレスV125は、MT-07の下取りとしてバイク屋さんに引き取ってもらいました。

結構、カスタムしていたので愛着はあったのですが、軍資金のためには背に腹は代えられないので。長い間ご苦労様でした。

Posted at 2018/08/21 21:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2017年06月20日 イイね!

Keiワークス購入

Keiワークス購入 ゴルフの4回目の車検費用が、タイヤ交換だのバッテリー交換だの諸々併せて、40万円オーバーだったのでゴルフを売却することにしました。
 ゴルフの買取がめちゃくちゃ低いのには驚きました。(RやGTIは別格なようですが)複数社に一括買取査定を行ったところ、どこの業者も15万円(Aピラーを凹ませていますが)、オークション相場がどうのこうの、手間かけての一括買取査定の意味あるのか疑問を感じました?

 最終的には一括買取査定業者ではなく、近くのア買取業者に買い取って貰いました。コーヒーも出るし、テッシュペーパーも貰えたし、一番大きかったのは自動車税を買取査定に入れずに、別に還付してくれるところでした。勿論、対応してくた人柄の良さも大きかったです。


 本題のKeiワークス購入は、初めからKeiワークス有りきで捜した訳けではなく、
   ・ オートマであること
   ・ 4人が乗れること
   ・ 軽自動車であること
   ・ 紺色、銀色、黒色以外であること
   ・ ノーマルであること
   ・ 込々40万円を超えないこと
   ・ (できれば車検が残っているもの)
   ・ (できればスズキであること)
 という条件で、いろいろな探して、家内はラパンのピンクが可愛いとかだったので、試乗したところ、サスがフワフワ、コーナーでのロール、加速しない、ブレーキが利かないなどなど、ゴルフに慣れた体だったので、予想以上のギャップの大きさに驚き!

 ということで、ターボ付きなら加速は大丈夫だと思うので、MRワゴンやKeiに試乗、でもコーナーのロールやブレーキの甘さは解決しない、じゃあどうしようかとネットを見てい居たら、Keiワークスというこがあったことに気づき、早速試乗したところ、全ての問題点が全て解決できました。
 あとは、程度の良く条件に合うものをカーセンサー、グーネット、ヤフオクで捜していたとこと、静岡のスズキのディーラーに全ての条件が合う車体が見つかったので、多分大丈夫だろうと(第六感)で最後のドライブと思いゴルフで高速を飛ばして試乗に行きました。
 ビンゴ!!私の読みとおり13年落ちで10万キロオーバーでもワンオーナーでしっかりメンテされていましたので、即契約しました。

Posted at 2017/06/20 21:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記
2016年02月15日 イイね!

ナビ&エアコンパネル交換 完成

ナビ&エアコンパネル交換 完成取り付け完了から時間が経ってしまいましたが、ナビ&エアコンパネル交換が終わりました。

取り付け完成イメージはこんな感じです。

やはり2DINナビは便利です。
あと、ハイレゾも聞けるし、スマホとのbluetooth連携の電話や音楽再生など超便利の一言です。

でも、これを完了するための、コンソールパネルの改良は凄く大変でした。
特にKeiから流用したエアコンパネルのワイヤー調整には何日も掛かった次第です。
Posted at 2016/02/15 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年05月05日 イイね!

オーディオ&ナビ交換

オーディオ&ナビ交換 流石に時代遅れ感の強くなったMD&CDデッキをリニューアルすることにしましたが、
最近はiPhone連携が支流なので、どうしてもAACとかの圧縮音源のものが殆どで、
音質をメインにしたものが少ないのが残念です。

 そうした中からオーディオに特化したもので、最低でもC以上の音質を確保するものは、WAVやハイレゾ対応のものとなってしまいます。
 これらのものは、オーディオ専用機ではなくナビと一緒にもので、1DINではなく
2DINサイズとなっています。

 カプチは1DINしか付かないけど、ここは機器優先として(後で改造することに)、
2DINサイズのAV&ナビからハイレゾ対応のものを選ぶことにしました。
 候補としては、
   ・ クラリオン NX403、NX404
   ・ ケンウッド MDXシリーズ
   ・ ダイヤトーン NR-MZシリーズ

 ダイヤトーンは音は良いですが、やはり値段も高いので選定から外して、
ケンウッドかクラリオンで悩んだ末、MDX-Zシリーズは音も良くナビの性能も
そこそこ良いのですが、クラリオンのNX40シリーズに比べ対応再生できる
形式の多さで(FLAC 192kHz/24bitやMPEG-4 H.264/AVC Main Profile対応)
多少ナビの性能が低くのですが、クラリオンのNX40シリーズにしました。
 ちなみに、NX403とNX404では地図の新しさ以外殆どが同じだったので、
多少安いNX403に決めました。

 やはり、最新の機種は旧式のMDやCDに比べ便利の一言です。
 特に、USB接続にはiphoneは勿論のこと、PC感覚でUSBハブで
分岐することで、iphone、複数のUSBメモリ、USB-HDDが接続できるのが
ありがたいです。64GBのUSBメモリも認識するし。

 ケンウッドのMDX-Zシリーズに比べると音質を設定する箇所が少ないですが、
値段以上の音質だとは思います。
 ナビについても、ライトナビゲーションと車速パルスがないので、どうかとは
思ったのですが、地図の細かさを除けば問題はないレベルです。
Posted at 2015/05/05 00:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年05月03日 イイね!

AZ-1に遭遇

たまたまカー用品店で綺麗なAZ-1に会いました。
まじかで見るのは初めてだったので、新鮮でした。
オーナーさんとちょっと立ち話してて、古い車なので部品代が高いとのことで。

ついでに運転席に座らせて頂きました。
サイドシェルが高くて、バケットシートのため、一緒レーシングカーに乗る感じ
でお尻から落とさないと座れませんでした。

ノーマル車高とはいえ、カプチのローダウンよりはるかに低い着座位置で、
カートのような目線の高さでした。カプチが乗用車に感じました。

インテリアもシンプルで走りに徹した感じで、その分キャビンはカプチより
広かったです。

今日は感動でした。
Posted at 2015/05/04 00:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MT-07 アクスルスライダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1534055/car/2633075/9878187/parts.aspx
何シテル?   05/10 22:15
ホソボソです。よろしくお願いします。 車いじりやバイクいじりが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三男 男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 19:01:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
新しい通勤の足です。 初めてのHV車です。 加速が凄く良くて大変満足です。 現在の仕様 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
新しい通勤の足です。 久々の大型車です。 現在の仕様です ・WORLD WALK ロン ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
家族・遠乗り用の車です
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
エンジン以外はかなりカスタムしていました。 MT-07に交代です。 長年お疲れ様でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation