• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ@きのすけの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2017年10月23日

フロントブレーキパッドキッド交換(画像多め)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1534068/album/399477/
1
今回はフロントブレーキパッドの交換をしました。
台風の後なのでロータが凄い錆ですね。
2
キャリパーの14mmのボルトの片方、下側を緩めます。
緩めた後は手で回るのでそのまま外しちゃいます。
3
外れたらキャリパーを開けてパッドを外れます。
もし錆などで外せなかったらマイナスドライバーでこじって外しちゃいます。
4
パッドを外したらついでにピストンブーツの破れ点検もしちゃいましょう。
今回は問題無しですね。
5
そしたらピストン戻しを使ってピストンを戻します。
結構硬いです。
6
ピストンを戻した際、エアが入ってしまうことがあります。
このまま組みつけてしまうとパッドで挟んでブーツが破けてしまうことがあります。
7
そういう時はマイナスドライバーでブーツをめくってエアを抜いてあげれば大丈夫です。
ただこの時マイナスドライバーでブーツを傷つけないようにしましょう。
8
ピストンも戻して、ブーツのエアも確認してたら新しいパッドを組み付けます。
本来はキャリパーとピストンが当たる所とパッドの耳にグリスを塗ります。
フォトアルバムの写真
そしたらキャリパーを降ろして手締めでボルトを締め ...
最後に工具で締めて完了です。
念のため、上側のボルトも増し締めしておきましょう ...
組み付け完成
右側も同じように作業をしていきます。
ピストン戻して
ブーツの確認をして
パッドをセットして組み付けます。
組み付けたらペダリングをしましょう。 ピストンが ...
硬くなるまで踏んだらリザーブタンクの液量を確認し ...
最後にトルクレンチでしっかり締めて作業完了です。
ODO 97383km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(生存報告)」
何シテル?   01/02 13:08
とある事からランクスの魅力に魅せられ以来ランクスでドライブからサーキットまで、思う存分楽しんでます。 サーキットとか走るわりに運転が下手なので上手くなりたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウニィさんのトヨタ カローラランクス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 22:39:24
オスカーインターナショナル 銅音 アカガネシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:45:37

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
TOYOTA COROLLA RUNX Z AEROTOURER LIMITED (?) ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
意志を受け継ぎました。 「BrashBoy SR ランクス」 2017年07月24日 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
メインのランクス2台が不調&不動になることもちょっとずつ増えてきてしまい直す間の足が無か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation