• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

6ポッドキャリパー

6ポッドキャリパーkp_garageっす。

とりあえず、元気です。(^^;A
ドカの車検が気が付けば7/31までだったりしましたが、問題なく継続検査を行いました。

……話は変わって、職場の喫煙所で新人の時の主任さん(仮にUさん)と単車の話をしていたら、ZRX1100Ⅱに乗っていて車検時にショップの勧めでキャリパーをブレンボにしたと聞きました。

kp「じゃぁ、ノーマルのTOKICOキャリパーは?」

と聞くと、

U「知らねぇ?ショップが捨てたんじゃ?」

kp「えぇぇぇぇぇ~!まだあったらください!できればタダで!(爆)」

U「聞いといてやるよ!」

ってことになってましたが、運良く捨てられておらず高円寺のカワサキショップまで取りに行き、今日の午後、キャリパーを割ってOHをしました。

もらってきた状態は真ん中のピストンが固着していたり、ブレーキダストが焼き付いていたりしましたが、ピストンは1000番のペーパーを当て、Oリングを交換してやりシリコングリースを塗り塗りしてやったら、抵抗感なくピストンが動くように!

キャリパーも経年の汚れが積もっていたので、グリス汚れなんかを落とす溶剤にドプッと漬け込んで、要らない歯ブラシでゴシゴシしたら新品!?ってくらいにピッカピカ~!

6ポッドキャリパーは色々な意見もありますが、ガンマにポン付け(実際にはGSX-R400R-SP('89)用フロントフォーク)なので、見た目的にもこいつを付けてやろうかと!?(^^;A
時間の関係で装着は来週になりましたが、来週は夏休み!ガンマに6ポッド付けてテストランするべ!(笑)
Posted at 2009/08/02 20:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2009年06月19日 イイね!

明日はどっちだ?(汗)

明日はどっちだ?(汗)kp_garageっす。

ついで?にフライホイールを軽量化するため、パーツを注文し届いたのが火曜、エンジンのマウントブッシュが水曜夜に届き、エンジンを搭載し火を入れたのが昨日の夕方です。

アルミパネルの磨きは、ウッカリ?ボンネットを忘れ、急いで磨いたものの磨きキズをつけて(ちと手伝ってもらったのが敗因か?)しまい取り返しの付かない状況に?(泣)

フェンダーなども1ヶ月以上、工場入りしていたので埃まみれなんで、さっきまでポリッシュかけてました。
あっちこっちを引っかき回して、収集させるのに膨大?な時間がかかったのもあり、作業にはスケジュール管理も大事ですね。
>特に期間が決まっているため。

明日は朝早く出かけなきゃだし、早く寝なきゃだけど、やっとこさ自宅に帰って風呂上がりにブログ更新って一体……(^^;A
Posted at 2009/06/19 21:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2009年06月14日 イイね!

磨きはバッチリ!

磨きはバッチリ!kp_garageっす。

ここまで磨いたのは購入して1度もないですね。(^^;A
この土日で根詰めて磨き倒しました。(笑)
磨いた後にはガラスコーティングで多少なりとも輝きが長続き&汚れが付かないようにして終了!




っと、思ったもののボンネット忘れてました。(大汗)
しかも一番?面積&目立つ部分……(泣)

今日はサザエさん始まりそうになり、そそくさと帰ってきました。(^^;A
平日夜も工場に通って作業しなくちゃ!?

金曜は休暇予定だったけど、できれば木曜も休んで作業しなきゃ間に合わないかも?(爆)
Posted at 2009/06/14 20:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2009年06月13日 イイね!

PROXESみんカラミーティング間に合うのか?(大汗)

PROXESみんカラミーティング間に合うのか?(大汗)kp_garageっす。

磨き作業は淡々と進めていますが、オイルパン修正の関係からこんな状態に……(汗)

結果的にエンジンマウント、マウントブッシュ、ミッションマウントを交換することになりました。
今日、エンジン&ミッションを降ろすところまで作業して終了~腰痛い。

ここまでやったなら!ってことで、フライホイールも軽量化することにしてやりました。
ミッションオイルの交換も不便なため、交換用の小窓?をセンタートンネルに空けてやる予定。(笑)

さてさて、PROXESみんカラミーティングの招待状も金曜に届いたけど、マジに間に合うのか?
Posted at 2009/06/13 19:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2008年09月07日 イイね!

やっとオイル交換してやれました。(汗)

やっとオイル交換してやれました。(汗)kp_garageっす。

今日は朝6時半に起きたら天気予報がみごとに外れ晴れ!
これはセヴンのオイル交換してやらねば!とセヴンを外に出し……と、していたら嫁さんに……


嫁「朝っぱらからエンジンかけるの?(怒)」


と一喝され、庭木の手入れをしつつ時間つぶし……(笑)
8時半になりやっとOKが出たので久々のエンジン点火!
ドライスタートにならないよう、プラグを外しオイルをちこっとたらしてやり「スタート」ボタンを押したものの……ビジジジジ~と、セルが回りません。(大汗)

代車(プジョーが修理中のため)のムーブにジャンプし、息子に3,000rpm当たりになるようアクセルを煽らせ、再スタート!さすがインジェクション!(笑)一発でエンジン点火し、アイドリングが落ち着きました。
油温が上昇した時にアクセルを何度か煽ってやり油温が60℃を越えたので、エンジンストップしオイルを抜いて見ると……きちゃない!(>_<)

適当にオイルが抜けた後にフラッシング代わりに2Lくらいオイルを入れ、ガンガン回してやり再度オイルを抜き、フィルターを外してしばし待機……
フィルターを新調し、オイルを3L入れエンジンを回してやり、油量を微調整……フィルター交換時で約3.5Lのオイル(※)が入るMyセヴンですが、やはりNEWオイルを入れてやるとアイドリング時の音が断然違う!

え!?この車!エンジンかかってるの?ってくらい静粛性に優れています。(爆)
ってのは言い過ぎかも知れませんが、知ってる方もいるかと思いますがアイドリング時の排気音はホントに静かなんです。
これもインジェクションの恩恵か!?

久々に日の目を見たMyセヴンですが、嫁さんがお買い物に行きたいと言うことで、泣く泣くガレージにしまい込みエアコンの効きが悪い代車のムーブでお買い物へ……(泣)
お買い物の後は、ガンマの作業をするためアドレス110改プジョーモペットで出かけるものの、帰りはザンザン降りの中、びしょ濡れで帰ってきました。(^^;A

でも、久々にエンジンを掛けてやれ、ちこっと満足です。
今週末は天気が良ければ息子とチョロッと走りに行こうかな?
ちなみにヘッドカバーの「Mazda」のみ塗ってますが、それ以外はおいおい?(笑)

※オイルについて
今回はBPのフルシンセのEuro Plus 5W-40を入れました。
KENT時代は15W~を入れていましたが、今はセヴン、プジョー、ドカと全て同じオイルを入れるためペール缶(20L)で購入しています。
セヴン約3.5L、プジョー約5L、ドカ約3.5Lなので、仲間の単車やフラッシング代わりなどに使え、4L缶を3缶買うよりもお買い得!しかも、セヴン&プジョーのオイルフィルターはスズキワゴンR用を流用しているので、ランニングコストが超激安になりました。(^^;;;
Posted at 2008/09/07 21:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation