• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

パーツが届きました……が!

パーツが届きました……が!kp_garageっす。

10円パンチでそれどころじゃないけど、車検時に問題のあったパーツが届きました。
購入したパーツは……

・MONROE製Reflexアブソーバー(F/R)
・ 同  マウントキット(L/R)
・ 同  プロテクションキット
・DIXCEL製スタンダードパッド(F/R)
・ 同  スタンダードローター(F/R)
 →Fローターは12本スリット入り

です。

が!Eibachのスプリングがバックオーダー状態で、6月末~7月初旬だとか?
どうせやるなら一気にやりたいので、スプリングが届くまでは作業を中断……ってゆーか、塗装が上がってからの作業になる予定かな?

それまでの間に、とりあえずローターのベルハット部を耐熱塗装でもしておこうかな?

そうそう!塗装は仲間へ依頼しました。
草ラリーをしている人なら知ってるかも?
所沢の「Skill」という店です。

んで、自腹を切ってでもオールペンにすることにしました。
今度の色は?……いまのところ内緒ってことで。

転んでもただでは起きない!?ってことで。(笑)
でも、お財布はキビシイっす。(泣)
タイヤもそろそろ賞味期限だし。(大汗)
Posted at 2008/06/08 18:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2008年05月31日 イイね!

お久しぶりですか……(汗)

お久しぶりですか……(汗)kp_garageっす。

4/27以降、1ヶ月ぶりの更新です。(汗)

先週、プジョー306の車検に行ってきました。
今回は特に直すところもないな?と思っていたら……

1.センターマフラー穴あき
2.Fショックオイル漏れ
3.Fローター変摩耗

の最悪なパターン。

車検では特に問題になるのは1だけだったので、マフラーパテで補修しラインへ……
下回りはスチーム洗浄でオイル汚れは完璧!?
車検は何の問題もなく終了しました。
が、2&3は早いとこ対策しなければ!

……と、いうことでショックはMONROE製Reflexアブソーバーを前後に、ブレーキ周りは前回同様にDIXCEL製ローター(Fのみ12本スリット入り)&ストリートパッドのフルセットを購入しました。
>まだ届いてないけど。

これでSEVENのアラゴスタ&ブレーキ強化が大分遠のきましたね。(泣)
まぁ、直ぐにどうこうって問題じゃないけど、命に関わる部分なんで早めの交換が必要だし、嫁さんの普段の足だから……ってことで、今度の週末は車屋やる予定です。
天気はどうだろうな?

あ!サスを注文してないや!(汗)
FANTECかEIBACHのダウンスプリングにしようかなぁ?
Posted at 2008/05/31 19:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2007年03月08日 イイね!

今日のもいっちょ!

今日のもいっちょ!kp_garageっす。

もいっちょ行っておきます。
たぶん、次は時間が空くことでしょう?(^^;A


問1.ちと見づらいですけど、こいつがここに着いているってことは?

 A.金策のためヨシムラを手放したため
 B.モナカが好きだから
 C.地球に優しくチームマイナス6%に入ったため
 D.なんとなく


答はそのうち!(笑)
Posted at 2007/03/08 20:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2007年03月08日 イイね!

シートベルト付いてますか?

シートベルト付いてますか?kp_garageっす。

2夜連続シリーズでお送りしております。(嘘)

さてさて、スーパーセブンと呼ばれる車、特にケイターハムにお乗りの皆さんは、LUKEやCATERHAMロゴ入りの4ポイントシートベルトで乗っていますよ!ね!?



んで、画像ですが何かおかしくない?(笑)



詳細はその内?HPで説明するかな?その内だよ。
リンクから見に行ってもまだ更新してないんで!(汗)

ちなみにシートと色が違うヘッドレストは、このオヤジからの借りもんです。(^^;A
Posted at 2007/03/08 20:13:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2007年02月12日 イイね!

久々の更新で!(^^;A

久々の更新で!(^^;Akp_garageっす。

年末年始で忙しいと思ったら、そろそろ年度末なんですね。
仕事がめったくそに忙しいけど、週末は何とか?作業をしています。

以前から気がかりだったオイルパンからのオイル漏れですが、エポキシ樹脂で誤魔化していましたが、


樹脂で補修 → どっかで擦り 樹脂で補修 → どっかで擦り


の無限ループに陥り、完全修正するには溶接し直しするしかなかったので、プロに補修を依頼しました。
鉄くらいなら溶接しますけど、アルミは下手に手を出し穴を開けた痛い経験があるので迷うことなくプロにお願いしました。(笑)

そこでプロに依頼するなら、オイルパンガードも併せて作成を依頼したのですが、上手い具合に取り付ける場所がなく、また取り付けたとしてもただでさえ最低地上高が不安なのに、更に低くするのはちょっと……と考えた結果こうなりました。

いわゆる?単車用のオイルパンスライダーです。
前回ものもはフレームとオイルパンに余った?ネジ穴を利用して、ハンコ屋さんにもらったカーボン板を取り付けたのですが、こいつ自体に強度がなく、オイルパンを打ちそうな時には結果的に「地面→スライダー→オイルパン」とオイルパンを打つことには代わりありませんでした。

今回ものはSUZUKI DR400Rなどの純正オプションのスライダーを参考に、オイルパン自体にスライダーを装着できるよう、ネジ穴を開けたアルミ材を溶接し厚さ5mmのアルミ板を曲げたものをボルト固定しています。

こうすることによってオイルパン自体への衝撃を回避し、アルミ板のみを交換すればいいようにしました。
今はアルミ板ですけど、鉄だろうがステンだろうが何でもOKなので、衝撃度合いによって素材は今後変更して行こうと思います。

とりあえず、これでオイルパンを打ってもOKでしょうか?
まぁ、打たない方がいいに越したことはないけど。(笑)
Posted at 2007/02/12 18:53:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation