
kp_garageっす。
10/21(SAT)~22(SUN)で、信州SEVEN倶楽部の秋のツーリングに行ってきました。
>話題が古っ!(汗)
1日目の宿の前に寄った那須PSガレージで、見てはいけないものを見てしまった。
それがこいつです。
そう、1985年の映画「バック・トゥーザ・フューチャー」のタイムマシンとして一躍有名になったこの車です。
歴史的な話題とかは、ネットで検索すればドシャドシャ出てくるので省略しますけど、こいつを初めて見たときには心が揺れました。(^^;A
当時は中学生だったので、車の知識もあまりなく、実際の車なのか劇中のみのものなのかも区別が付きませんでしたが、140km/hになるとタイムスリップするという訳の分からん設定や、ありそうでありえないプルトニウム(これには後日談あり(笑))の核分裂による電流エネルギーにより次元転移装置に電力が供給される云々のうんちくも好きでした。
でも、よくよく考えれば走行は通常のガソリンで、タイムスリップにのみプルトニウムが必要ってことは、140km/hになる理由ってなんなんだろ?(笑)
そんな思い出というか、憧れ(ある意味セヴンよりも憧れ)のマシンを思わぬところで発見してしまい、悪い病気というかが……
実際にデロリアンのタイムマシン仕様は、大阪のUSJでも見ましたが、内部の次元転移装置など細かな作りまで再現していなかったので、デキとしてはこちらの方が上だと思います。
いつだったか?海外のオークションサイトで本物?(撮影用には複数台作ってるらしい)が売りに出されていたのを見て、マイホーム購入資金に手を付けそうになったりしましたが、海外からの輸送や国内での登録などを考えると、予想以上の出費になることは明確だし、当時、FC3Sとかも持っていたので、泣く泣くというか大人の決断で諦めました。
ただ、いつかは所有したい。救命胴衣(笑)を着て、マーティを気取りたい。なんて思ってました。(笑)
そんなkp_garageもさすがにマーティを気取れる歳じゃないことは分かってますけど、やっぱデロリアンは夢のある車だよなぁ。
そいや?よーく見ると?60系カリーナにも似たマスクをしてるなぁ?なんて思ったりもしましたね。(^^;;;
注)デロリアンってもドノーマルの吊しのものじゃなくって、タイムマシン仕様のものを指してます。(^^;A
Posted at 2006/11/11 00:37:28 | |
トラックバック(0) |
Touring | クルマ