
kp_garageっす。
とりあえず時間を追ってネタにすることにしました。(笑)
石川PAでくり7さんに電気をもらい走り出したのですが、くり7さんが子連れとは思えない速度で空いた中央道を走り抜けます。(汗)
くり7さんのセヴンはケイタでは非力な方の1.4LのKエンジンですが、スムースに少し上り坂になった道を駆け上がって行きます。
kp_garageは……6速ホールドでアクセルコントロールのみで着いて行けました。
やはり?BP-VEエンジンのトルクの恩恵でしょうか?
ほぼ、6速4,000rpmで巡航できました。
途中?先に行ったハンコ屋さんたちをいつの間にか?追い越し(左右ルートがあるため)たらしく、甲府昭和ICで降りた時には、くり7さんとkp_garageのみです。
しばらくするとハンコ屋さんとMS-01さんが来ました。
他のメンバーは来ませんでしたが、とりあえずGSに寄ることに。
GSに行き、バッテリーチェックしてもらったら……
GS「一応、OKレベルなんですけど、低いっすねぇ?」
kp「じゃぁ、A型バッテリーあれば買います!」
GS「すみません、A型は在庫がないんですよ!」
kp「……(泣)」
ってな感じで、再度、ジャンプケーブルにてエンジン始動!(笑)
再び甲府昭和ICから中央道に戻り、数km先の双葉ICに行くと、POWEERさんとIsland7さんが既に到着していました。
時間にして7:03(kp_garageの腕時計で)でした。
7:30出発なので、他にも誰か来ないかなぁ?と、待っていても誰も来ないので集合場所のスキー場の駐車場目指して出発しました。
ちなみにみんカラメンバーではありませんが、udaudaメンバーのBDG乗りのシェフが行方不明に……(大汗)
連絡が入ったので詳細を聞くと、アクセルワイヤーのリンケージ?ボルトが振動で飛んでいったとか?(^^;A
日頃のメンテナンスはやはり大事ですね。
お気を付けください。m(__)m
Posted at 2006/09/06 21:37:21 | |
トラックバック(0) |
Touring | クルマ