• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

いよいよ!明日からシルバーウィーク!

いよいよ!明日からシルバーウィーク!kp_garageっす。

明日からのツーリングに備え、オイル交換をやりました。
今回チョイスしたオイルは!

ELF MOTO4 HP ECO 15W50

です。
モーターサイクル用オイルの半化学合成油。
ドカのように1気筒あたりの排気量が大きく、チョイ古めの車輌にはバッチリ!とのこと。

ちなみに交換前のオイルはMOTUL 5100でした。
こいつはドカ屋推奨オイルで、ちと高い(汗)

気軽に交換できる金額ってやっぱ6千円まででしょうか?(^^;A
Posted at 2009/09/18 18:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2009年09月07日 イイね!

ドカのメーターパネル完成!

ドカのメーターパネル完成!kp_garageっす。

スピードメーターをActiveのデジタルスピードモニターに交換するのと、タコが突然死したんで、メーターパネルごと自作することで週末に作業しました。

タコはPivotのTACHO LAMP F1ってヤツをチョイス!
ホントなら単車用で防水性をUPさせているものもあったのですが、定価で1万も高い!(汗)
だったら、カウルもあるし防水性を考慮して作業すればOKだろうと、こいつにしました。
まぁ、単車用の文字盤が黒のみだったってのもありますけど。
>白が欲しかった。

ハンコ屋さんから、以前、もらったカーボン板を使い、段ボールで作った型紙+寸法出しをしてエアソーで切り、ベルサンで削って仕上げました。
キズが着かないよう、表側にはマスキングテープ+荷造りテープ(透明)で保護をしてって感じです。

特にスピードメーターの穴をくり抜き、パネルから5~6mm出っ張るようにするところとか特に面倒でした。(^^;A
インジケーターはスピードメーターに

・ニュートラル
・ヘッドライト
・ウインカー

を内蔵しているので配線し、残る

・ハイビーム
・サイドスタンド
・チャージ
・オイル警告
・FUEL

の内、

・ハイビーム …… 緑
・チャージ …… 赤
・FUEL …… 橙

のランプを使いました。
このランプは原チャ用のメーターに付属していたもので、5~6年前に購入しメーターだけ使って余らしていたものなので材料費タダ?

ついでにポータブルナビをACCにスイッチ着けて、リレーから電源供給するように配線したりもしました。

今月の連休に紀伊半島経由~四国でうどんツーリングに行くんで、残すは!ETCの接続ですが、ETC本体は今夜?届く予定です。(^^;A
Posted at 2009/09/07 19:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2009年09月03日 イイね!

ドカのタコメーターが!(汗)

ドカのタコメーターが!(汗)kp_garageっす。

先々週、ドカのスピードセンサーを取り付け、ロングハーネスキットをハンコ屋さんとこで購入し、いざ!メーターパネルも自作しちゃうぞ!って作業をしました。
毎週の日課!から帰ってから。

型紙を段ボール紙で適当にチョキチョキし、位置を確認していたら……純正タコメーターを落っことしてしまいました。(汗)

まぁ、大したことはないだろう?と、チェックしてみると……壊れてます。(大汗)
メーターケーブルに取り付けると、時計のように針がグルグル~!(爆)

機械式タコなので、修理を依頼すれば良かったものの、ベゼルをマイナスドライバーでこじっていたら、

パキッ!

っと音がして、レンズが割れました。(滝汗)
まぁ、ヤフオクで買っても2~3千円だし~!って思っていたら、現在価格\100円とかありましたが、残念ながら落札できず……(泣)

そんなこんなで、この際!電気式タコメーターに変更することに!(^^;A
既にブツは発注済で、明後日、9月5日(土)の午前中には到着予定です。

配線図とかちと考えねば!
Posted at 2009/09/03 20:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2009年08月23日 イイね!

ドカのメーターが!(汗)

ドカのメーターが!(汗)kp_garageっす。

ドカのOHのついで?に、50φのフロントフォークを採用するST4やモンスターSシリーズで採用しているSHOW製フォークにスワップしました。
スワップに際し、フロントホイールなど、フロント周り一式を移植したのですが、アクスルシャフト径が太くなったことから、スピードメーターが1.5倍のスピードを示します。(^^;A

要は一般道を車の流れに走行すると、概ね60km/hですが、メーター読みでは90km/h(60km/h×1.5=90km/h)になります。(笑)
7月末に車検だったのですが、その際にはテプラで、「30km→45km」、「60km→90km」という感じにシールを作って事なきを得ましたが、オドやトリップの読み替えが面倒で200km走っても300kmとなることや、車検証に走行距離が記載されますが、走行距離が1.5倍のスピードで積算されて行く……

まぁ、特に手放す予定もなく、一生モンだと思ってますが、自分の単車の走行距離やスピードが正確に表示されないのは、何となく気持ち悪いんで汎用のデジタルスピードメーターを取り付けることに!
選択したのはセヴンにも付けたACTIVEのデジタル・モニター(スピード)です。

センサーをどこに取り付けよう?と、オプションのセンサーステーを見ると、見るからに!?取って付けたような感じです。(^^;A
これじゃぁ?ってことで、自作することに!

できあがったのが、こいつ!
どうですか?敢えて?リアホイールから取ったことと、ボルトオンで付けられることで、いつでも取り外しOKです。
材料費は10円+α程度でした。

配線するためには、延長コードが必要だったので、コードを自作しようとも思いましたが、防水性を考慮して製品を購入するため、しばし作業は中止です。
来週?以降にはメーター取付&ノーマルメーター取り外しで、ノーマルメーター跡には……(笑)
Posted at 2009/08/23 20:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2009年05月05日 イイね!

DUCATI 900 SPORT SUPER SPECIALE!

DUCATI 900 SPORT SUPER SPECIALE!kp_garageっす。

久々?のブログで2連発目です。
1月下旬にOHついでにボアUPした'92SSですが、2月下旬にエンジン完成!
その後、フレーム補強などなどをし、外装リペイントをしつつ、シングルシートを888SP系をイメージし、FRP&パテで整形し、やっとのこと80%が完成しました。(^^;A

5月5日のこどもの日でしたが、息子は既に中学生。
部活で午前は学校だったので、恒例の朝練がてら、慣らしをしてやりました。
往復約60kmの道の駅あしがくぼまでのプチツーリング。
芝桜で有名になった秩父の何たら公園へ向かう一般車の列もまだなく、スイスイ走れて10時には自宅に到着!ってな感じだったのですが、自宅周辺でポツポツと雨が……(汗)
その前に何枚かパチリと撮ったのがこいつ。

詳細は後ほど……
とりあえず、明日はフロントブレーキパッド交換とタンク&シートの尻あて?用ラバーを作成・取付してやろうと思います。
連休最終日!ですが、家族サービスをすることもなく?趣味に費やすダメなパパですね。(滝汗)
Posted at 2009/05/05 22:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation