
kp_garageっす。
ツーリング2日目は、都内から来る仲間と昼頃に松本城で待ち合わせしました。
仲間の自宅を9時頃出発し、春日井IC手前で給油し高速へ!
朝の天気予報では長野-晴れなのに、名古屋-雨、岐阜-雨と散々な予報。
しかし、出発する頃には空は青く晴れ渡り、道は濡れていても雨が降る気配すら感じられませんでした。
しかーし!
やはりというか、何というか!仲間はいつも雨雲を呼びます。(笑)
日照りなんかの時に雨乞いしたら儲かるんじゃないか?ってくらい、毎年、毎年、雨を降らせてくれるんです。
給油をしながら行く方向の空を眺めると雨雲らしき灰色の雲が!
今は太陽も出ていて暑いくらいなのに、用心してカッパを着出します。(汗)
高速に入り、しばらくすると小さな水滴がポツポツ……
更に走り続けると水滴が段々と大きく……
高速に入り約1時間が経過し100kmを越えたので駒ヶ岳SAで休憩しました。
あいにくの雨にもかかわらず、他にも単車で訪れる人もちらほらいます。
車で来ている人はみな半袖、そんな中、ブルゾン+カッパのサウナ状態でウロウロしてるkp_garage……(笑)
雨は小雨でしたがカッパは脱がずに、ここからは一気に松本ICまで行くことにしました。
岡谷JCTを過ぎた頃には青空が広がり、松本ICまで直ぐというところで大粒の雨がボツボツとヘルメットのシールドに当たりましたが、空は青空?
その雨も数km走ると止み、松本ICに到着!
高速料金を払い松本市街方面へ向かおうとしたところ、手を振る単車乗りの軍団が!
あれ?都内から来た仲間じゃん。
ちょうど、彼らもさっき着いたところだったらしく、出発しようとしたところ聞き慣れたLツインエンジンの音が聞こえたので、もしや?と待っていたようです。
都内からのメンツは、
'68 CB750K(今でも現役!)
'89 GSX-R1100(足回り改)
'94 V-Max(長距離ツーリング快適仕様)
'02 V-Max(BIKE BROS編集部)
の4台です。
kp_garageを入れ、名古屋から来た
'90 GSX1100S刀(バランスよくモディファイされたフルチューン)
'92 900SS(コイルを変えたら調子いいぞ!)
の2台と合わせて、6台が今年の参加者です。
今回は
バイクブロスが同行取材することになっています。
全員が集合したのと「腹減った~!」とうるさいヤツもいるので、松本城に向かい昼食を採ることにしました。
途中のGSで単車を止められる場所を聞き、教えてもらった場所に単車を置いて松本城下の蕎麦屋で蕎麦を食べました。
食後の散歩ということで、一度は行っておきたい?国宝の松本城へ!
あいにく改修中だったので、一部、テントがかけられていましたが、歴史ある建物に感心しつつ昔の人の技や生活を想像しました。
松本城にいた時が一番暑かったので、土産物屋の脇のベンチに座りおっさんばっかでアイスとか食べてたし。(笑)
さぁ!今夜は、
ペンションありすに宿泊だ!
雨が降らないことを祈りつつ、松本城を後にしました。
Posted at 2007/09/24 19:19:15 | |
トラックバック(0) |
Motorcycle | 日記