
kp_garageっす。
先日、弟からメールが来ました。
内容は今度、ランチア・デルタのエボⅡを買おうと思ってるんだけど、一緒にショップ周りしてくれない?ってこと。
特に予定もなかったんで、兄弟でイタ車屋巡りをしました。
ランチア・デルタといえば、WRC好きにはもちろんのこと、ゲーム好きでもセがラリーで有名でしょうか?
当時、ゲーセンでいくらつぎ込んだことか……(泣)
エボⅡはシリーズの最終に登場した、限定モデルの2代目です。
スリーダイヤモンドマークのエボと違い2代目限りの短命な運命だったのは、ご存知の通り、ランチア社の経営状況やら何やらが原因だったんでしょうね。
その後、フィアット社に買収されましたが、不遇な運命を辿った車のイメージがあります。
しかも、仲間内で8Vや16Vモデルに乗ってたヤツが数名いたので、聞いてみると……
元オーナーA「あぁ、電装系が壊れてエンジンが……ちょっと思い出しただけでも泣けるよ。(^^;;;」
元オーナーB「10マソkmまで乗ったけど、車検時に高いなぁ?って思ったけど、故障らしい故障ってないなぁ?JAF入ってたけど呼んだことないし?」
と、製品誤差なのか?当たり外れが激しい車なんでしょうか?(汗)
でも、色々と知り合いのショップや仲間内で聞いたり、関連書籍(T※po系は信用できませんけど。(爆))で調べてみると、チェック箇所が分かりました。
かといって、運良く?そうそう予算内で手に入る出物はありません。
2軒のショップを回って、売り物は1台もなし。
半ば諦めつつも、付き合いのあるショップに聞いた店に行くと……ありました!
たぶん店名を書けばすぐに分かっちゃうんで、高島平にある某ショップとだけ書いておきます。(笑)
そこには、「ジアラ」と呼ばれる真っ黄っ黄のデルタに、朱色がかった赤のエボⅡがありました。
どちらも予算内で購入可能ですが、お目当てはジアラだった弟、走行距離を見ると10マソオーバー……諦めモードです。
しかも、ヘッドからオイル吹いちゃっててエンジンかけたら臭いし。
弟の心の優先順位は、「黄」→「白」→「赤」らしく、もう1台の赤は最後の手段?って感じで興味なし。
でも、一緒に行って弟が狂ったようにあこがれの車をのぞき込んでいるので、あまりのヒマさ加減で赤のエボⅡをチェックしました。
走行は5マソでシートの擦れや遣れは特に目立つような感じではない。
内装は年式('94)や走行距離からすればキレイといっていい感じ。
タイヤは丸坊主だから交換が要だし、車検は11月で切れる。
ホイールはガリキズが複数箇所あって、下回りの錆びは特に目立つ箇所なし。
マフラーも腐ってないし、一通り見たところ変ないじられ方はしていない、ノーマル車って感じ。(マフラーとか交換した形跡もない)
エンジンルームは……あれ?さっきはなかったクーラントが地面に流れてる……ぞ!?
と、見るとサブタンクから漏れ出たクーラントがホースからチョロチョロ出てます。
症状からするとクーラント交換はしている感じ(液が新品っぽいクリアな緑)なので、サブタンクの水量が多すぎたのかも?ってくらいで、色は弟の好みじゃないけど、こいつはいい!と、思いました。
まぁ、そいつは押さえで「交渉中」として、他も数台当たってます。>今日現在
今週・来週中に試乗をして、決めちゃうんじゃないかなぁ?
ちょっと待て!弟はオイル交換も自分でやったことなかったぞ!(汗)
Posted at 2006/11/11 01:53:11 | |
トラックバック(0) |
Family | クルマ