• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2008年09月03日 イイね!

マジで腹立つなぁ!(怒)

kp_garageっす。

今回は画像なしですが、せっかくキレイに仕上がったプジョーのボンネットにキズ&若干の凹みが……(怒)

事件は先週土曜日(推定)に起きました。
自宅から約20分のホームセンターへ出かけ、買い物を済ませ(その間約40分)て車に戻ると……ボンネットに明らかなキズが見受けられました。
ここ数日、天候も悪く洗車をしていないからか?とも考えましたが、触ってみると……ザラザラしてる!?(泣)

いたずらキズを補修し、身銭を切ってオールペンして1ヶ月余りなのでザラザラしている訳はないですよね!?
しかも、うっすらと光の加減では分かりづらいのですが、凹みも見受けられます。

車両保険で等級は変わらず(既に10円パンチで補修している)の契約で次年も契約できるので、懐は痛みませんが酷い話ですね。
他人の車にキズ&凹みを付けておきながら、バックレている者が事実!いるんですから!(激怒)

そんなこんなで、保険会社へ2ヶ月ぶりに連絡をしました。
既に警察へは相談済ですが、前回のように派手?ないたずらキズでもなく、故意ではないにしろ?(たぶん?ホームセンターで購入した鋼材などによる)キズを付けてもバックレている大人がいる状況にガッカリですね。

例えば車両保険に加入していない場合は『泣き寝入り』となってしまう訳なんで、他の皆さんはどうしてるんでしょうか!?

※ 自宅駐車場への防犯カメラ等の設置は可能としても、出先でのいたずらや今回のようなキズは犯人を特定することは特に困難では?
Posted at 2008/09/03 22:18:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2008年03月09日 イイね!

自動車保険の更新!

kp_garageっす。

4月に自動車保険の更新が迫りました。
我が家のセヴンは'97.1に来たので、かれこれ12年目に突入です。
車両保険は悩みのタネですが、車輌金額はすんなりと420万円でOKがでました。
しかし、車輌等級が数年前までは3等級だったのに、現在は知らないうち?に5等級になってます。
しかも、更新後は6等級と保険料へも影響が……(汗)

しかーし!保険会社から保険内容確認のTELの時に!

保「お車は環境対策車ですか?」

kp「環境対策車のエンジンに載せ換えて改造公認取得しました。」

保「そのエンジン型式と公認時の書類の写しをお送りください。」

kp「近日中にお送りします。」


~公認時の書類で、エンジン載せ換え検討書の写しをFAX~


保「平成12年の排ガス規制に合格したエンジンになっておりますので、環境対策車扱いになりますが、載せ換えた車輌のエンジン型式と車輌型式をお教えください。」

kp「FAXした書類にあると思いますが、エンジン型式はBP-VEで、車輌型式じゃGH-NB8Cです。」

保「確認できました。型式で”GH”型以降でしたら環境対策車になりますので、環境対策車割引が適用されます。」

kp「ホントですか?言ってみるもんですね。」

保「上司に確認しましたが、特に問題はありませんでした。」

kp「では、よろしくお願いします。」


……ってな感じです。
まぁ、エアバッグやイモビなんかはないけど、若干でも保険料が安くなって結果オーライです。

???……って、環境対策車なセヴンってkp_garageのだけ?(^^;A
BP-VEも世界初?環境対策車も業界初?いやいや、これからのセヴンは環境にも配慮しないとですね?(爆)

※ 保険証券の写しをUPしようと思いましたが、とりあえず止めておきます。(笑)
  しっかりと「環境対策車割引」と書いてあります。
Posted at 2008/03/09 20:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2007年11月17日 イイね!

【緊急告知!】ポケットボードを使っていた方はご注意ください!

kp_garageっす。

むか~し、iモードとかがない時代は、ショートメールが唯一のメールサービスでした。
そんな時代にポケットボードという、携帯電話に接続して使うコミュニケーションツールがNTT Docomoから発売されていたのをご存じですか?
当時、「10円メール」といって10円/通で画期的&激安でPCやポケットボード同士でメールができるものでした。

……と、この10円メールがくせ者で、基本使用料0円で使った分だけクレジットカードから引き落としという説明だったにも関わらず、利用規約にひっそりと2年ごとに更新手数料がかかるというものでした。
Docomoの店頭や携帯激安店などで、そのような説明を受けた記憶もなく、ふとクレジットカードの利用明細書に「株式会社ゼロ」とだけ書いてあるものがありました。

金額も数百円と少額だったので、原チャのガス代かな?程度に思っていましたが、


”株式会社ゼロ”


で、ググれば出るわ!出るわ!の被害者続出!(汗)
↑のように「更新手数料なんか知らない!」や「詐欺じゃないか?」など、様々な意見や情報がたくさんありました。
確かに、おかしな点は何点かあります。


・請求にあたり確認のDMが届いていない。
・カード情報を登録している際、「有効期限」を入力するのですが、期限を越えても請求が来る。
・購入時や登録時に更新手数料の件の説明を受けた記憶が全くない。(商品を持ってレジで現金を払っただけと記憶)
・既に新規登録を終了していた。


このような状況にも関わらず、加入者へのアポイントを怠っているのは悪質ではないかと感じます。
登録情報には自宅住所や電話番号、もちろん携帯番号もあります。
万が一、引っ越していたり、携帯番号が変わっていたとしても、何らかの連絡をしていなかったのは明白です。
>事実、kp_garageは引っ越してますが、携帯番号は10年以上変わっていません。

一説によると登録者は約30万人いるそうです。
@数百円でも×30万人では被害?額は相当なものでしょうね。


……と、いうことでポケットボードを使用していた記憶のある方は、直ぐにでも解約手続きをして縁を切っちゃいましょう!
Posted at 2007/11/17 17:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2007年11月05日 イイね!

とうとう?ガンダム陸上自衛隊に配備か!?

kp_garageっす。

以前から気にはなっていた防衛省技術研究本部のイベントで……


ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)


が11月7日(水)に現物が見られるようです。
ガンダムといえばやはりこれですが、実際には期待はずれでしょうね。
>一部、産経MSNなどでネタばれしてます。(笑)

まぁ、いつだか?「ガンダムを造る!」といって○立□機に就職し、ガンタンク程度までは造れる技術は培ったようですが、二足歩行で18mもの巨体を動かすには核融合炉の開発は必須でしょうし、ガンダリウム合金でなくとも強度と軽さを兼ね備えた素材も必須でしょう。

……と、色々と考えてみる。(笑)


※ 著作権等の関係で、今日は画像なしです。
Posted at 2007/11/05 22:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2007年10月09日 イイね!

もうすぐ東京モーターショー2007!

もうすぐ東京モーターショー2007!kp_garageっす。

今月末は2年ぶりのモーターショーです。
今年も仲間たちと行く予定です。

それにしてもダイハツのこいつは国内スポーツカー市場の起爆剤になればと思います。
思い起こせばユーノス・ロードスターがデビューした後にスポーツカー市場が活性化したこともありますしね。

しかし、このデザイン、どこかで見た感じしませんか?
全体的なシルエットは2シーターオープンですが、どことなく?カプチーノに似てません?
……って、思っちゃうのはスズキ党だからか?(^^;A

でも、こいつがFRだったら足に欲しいくらい。
まぁ、家族がいるんで無理だけどさ。(泣)
Posted at 2007/10/09 20:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation