• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2006年08月30日 イイね!

あの時の君は……

あの時の君は……kp_garageっす。

小泉 けー太さんの「アイツとの蜜月を経て・・・」を読み、昔の画像を探しちゃいました。(^^;A

kp_garageがセヴンを購入した当時は、「円高差益還元」というキャッチコピーが雑誌に氾濫してました。(笑)
円高で利益が出たのをお客様に還元しているのだろうと思いつつも、なんで?紀和商会から還元されるのでしょうか?>嬉しいけど。

ってな幸運?もあり、また、消費税が3%→5%になるぞ!という駆け込み需要で、嫁さんに内緒で発注しました。
でも、帰宅したら即ばれたのはなんでだろう?
>顔か!?顔に出てたのか!?>にやにや

注文すること約1年……やっと納車されたころには、注文した頃にはまだ赤ん坊だった息子が子供へと進化してました。(笑)

今、見るとノーズがイエローでフェンダーがグリーンってありふれた色ですけど、やっぱり似合いますね。
ホイールなんか純正の15インチプリズナーだし、たぶん、この頃は無茶してないので、箱根で1回転とかする前だろうし。

一番乗ったのはこの頃でしょうね。
ヒマさえあれば洗車して、乗って、洗車して……でした。
収入も知恵も知識も乏しかったので、DIYでできる範囲も限られるし、ほとんど吊し状態でしたね。

画像から分かるのは、


・ホイールキャップをタミヤカラーで塗り塗り
・サイドカーテンを自作
・バックミラーをカブ用メッキミラーに


だけです。

でも、楽しかったな。(^^;A
確か?この頃くらいだったでしょうか?くり7さんがセヴン見せてくでぇ~!と、メールが来たのは。(笑)
当時、彼が連れていた赤ん坊も今では小学生、時の過ぎる早さを感じます。

あの時のkp_garageは、セヴンがあるだけで楽しかった。
今のkp_garageはどうですか?












































メッチャ楽しい!(^-^)v
Posted at 2006/08/30 01:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2006年08月23日 イイね!

こんなに旨い珈琲はないだろ!?

こんなに旨い珈琲はないだろ!?kp_garageっす。

珈琲はお好きですか?
kp_garageは珈琲が大好きです。
我が家の珈琲消費量は日本の一般家庭の消費量の倍以上は確実にあります。(^^;A

珈琲と一口に言っても自販機で変える缶コーヒーから、ドトールやスタバなどのテイクアウト、喫茶店などなど趣向品ならではで好みも様々だと思います。

うちの嫁さんは一部?マニアの間で話題の喫茶店で働いています。(笑)
そんな嫁さんも実は珈琲が苦手でしたが、結婚して夏に旅行した北軽井沢の珈琲工房須田でムンドノーボ農園の手詰み豆のストレート珈琲を飲んでから、珈琲のイメージが180°変わったそうです。

〔HPより引用〕

1993年11月開業当時から残る銘柄。
ムンドノーボ農園は90年代合併再統合などの紆余曲折を経て残る由緒ある農園。
ブラジル・セラード高原の赤土の中、立派に高級コーヒー豆を作っています。
完全水洗方式の精製でスッキリした味わいにタップリの甘味をお楽しみいただけます!!

この豆、珈琲は苦いものだと思っていた嫁さんのイメージを変えるほどの甘みを持っています。
酸味も少なく、豆本来の自然な甘さで飲んだ後も嫌な渋みも全くなく、ホントにストレートなのか?と疑うほどだったようです。
それ以来、ここの珈琲にはまっちゃいました。(^^;A

しかし、手詰み豆はやはり高い……他の豆も飲み比べてみると……山本農園のW18も手詰みに負けず劣らずの旨味があります。

〔HPより引用〕

セラード地区と呼ばれる赤土の原野・・・
明治時代に海を渡った日本人は苦労してコーヒーの実る豊かな台地に変えました。
そんな「ファゼンタ・ヤマモト」はイタリアなどのヨーロッパで高い評価を受けていましたが、数年前から日本でヒットしました。
ウォッシュトという精製方法できれいな豆からはスッキリした味わい、甘味、香りが特徴のマイルドコーヒーを楽しんでください。
当店の定番中の定番です!!

それ以来、北軽井沢に行けばここに寄り珈琲を飲み、帰りには必ず豆を購入して行きます。
最近はネットで通販もやっているので、非常に便利になりましたしね。

更に!ワンコ連れ大歓迎で、ワンコのCAKEがあって店主の奥様の手作りです。
ワンコが食べるので砂糖などは一切使用しない、素材のままの味であっても見た目は、まさか?ワンコ用なのか?と疑ってしまうほどです。
>kp_garageは試しに食べました。(笑)

軽井沢にお出かけの際はR146を北上(草津方面)すれば、混雑時期を除けば20分程度で行けますので、ちょっと足を伸ばして行ってみてはどうでしょう?

※ 別に珈琲工房須田の回し者ではありません。(爆)
Posted at 2006/08/23 03:33:40 | コメント(6) | トラックバック(1) | etc…… | クルマ
2006年08月21日 イイね!

夏休み明けで社会復帰中……(^^;A

kp_garageっす。

夏休みなんぞを1週間とってました。(笑)
ネタは仕込み中ですが、社会復帰まで時間がかかりそう……
明日あたりから、ため込んだネタでブログをUPします。

いやぁ、エアコンの冷気は身体に来ますね。(謎)
Posted at 2006/08/21 21:56:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2006年08月01日 イイね!

ALEXストラップ!

ALEXストラップ!kp_garageっす。

先週の土曜日、スイスポ乗りのanzuさんが、自宅まで7/13のブログ「ついにDVカメラ入手!・・・の予感♪の件で来ました。

わざわざ来てもらって、渡すDVカメラが激古な上にバッテリーが全滅っぽなもので申し訳なかったっす。(汗)

それにおみやげのALEXストラップとALEX MAIN SWITCHステッカーまでいただいて、更に18時には息子の習い事(空手)の送り迎えがあるため、あまりお時間も取れずに申し訳ないっす。

んで、ステッカーは貼る場所は決めてないけど、ストラップは早速着けましたよ!(^-^)v

……って報告です。(笑)
Posted at 2006/08/01 23:53:41 | コメント(2) | トラックバック(1) | etc…… | クルマ
2006年07月25日 イイね!

靖国分祀問題って何?

kp_garageっす。

みんカラとは全く関係ありませんけど……(笑)

ここ最近、昭和天皇のメモが見つかった件で加熱してますね。
そいや?天皇は政治への発言ってできないんでしたよね?
それなのにメモを元にあっちこっちの政治家が発言している……これは憲法の根本から間違っているんじゃ?

そもそもこのメモが本物かどうかの検証をしたのかどうか?日経は照明する義務があるはずですが、何の検証もさえていないようでネットでは色んな憶測が飛び交ってます。
中には今日のニュースで日経社員が、インサイダー取引をした件を目立たせないためにガセネタを仕掛けたという意見もあったりします。

ちなみにA級戦犯って言葉がありますけど、A級が一番罪が重くてB、Cとなると罪が軽いと思っていましたが、全く違います。
以下は、有罪判決を受けた戦争犯罪者のカテゴリー分けです。

・A級戦犯 …… 「平和に対する罪」

・B級戦犯 …… 「通例の戦争犯罪」

・C級戦犯 …… 「人道に対する罪」

んで、このA級戦犯ですが、B、C級戦犯と比較して、特に罪が重いとも思えません。>私感

それに日本史でも勉強したと思いますが、現在ではABC級戦犯は全世界(もちろん日本にも)に存在しません。

それは以下の事実からハッキリと言えます。

・昭和28年の衆院本会議で、社会党発案の”全戦犯の罷免”決議が全会一致で可決され国内で”戦犯”(という概念も)が消滅している。

・サンフランシスコ講和条約第11条に基づいた戦勝国決議において、昭和33年までに”ABC級戦犯”が赦免され、国際的にも”戦犯”(という概念も)が消滅している。(これには中国やロシア(当時のソ連)も全く反対していない。)

・かつてA級戦犯であった重光葵は釈放後、鳩山内閣の外相となって国連加盟式典の代表として国連から勲一等を授与されている。

これらのことから、ABC級戦犯は”罷免”または”赦免”されており、国内的にも国際的にも戦犯という概念すらないことから、現在は存在してないといえます。

そうしたことは、ちょっと調べれば分かることですけど、未だにA級戦犯が合祀されている靖国神社に首相が参拝するのはどうか?とか言ってる国や政治家って一体……(汗)

しかも、”無宗教の追悼施設”とか言ってるけど、追悼の意味を調べてみると……

つい‐とう【追悼】
[名](スル)死者の生前をしのんで、悲しみにひたること。「―の辞」「故人を―する」

これってバリバリ宗教的なこと何じゃ?(笑)
たぶん、世界各国、戦没者の追悼施設ってあるけど、そこではその国の宗教で慰霊祭とかやってるでしょ?
無宗教の追悼って、何をどうやるんでしょうか?
具体的な追悼はどうやるんでしょう?

ちなみに分祀も調べてみました。

ぶん‐し【分祀・分祠】
[名](スル)本社と同じ祭神を、別に神社を設けてまつること。また、その神社。

……って、靖国神社を分祀すると、靖国神社と同じ宗教施設が2つになるってことですよね?(笑)
分祀=分離ですか?
そうなると無宗教じゃないし。(爆)

謎がいっぱいだけど、色々発言している人はツッコミ入れられないように勉強した方がよろしいかと?

〔ご注意〕
ちなみにkp_garageは右とか左とかの思想はありません。
まぁ、強いていうなら愛国者ですかね。(笑)
更に継ごうと思えばお坊さんになれます。(爆)
セヴンで檀家周りもいいかも?
Posted at 2006/07/25 21:49:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | etc…… | 日記

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation