• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

ノリック逝く……

kp_garageっす。

また1人、国民的英雄が逝きました。

世界的に見るとモータースポーツの国際レーサー、ライダーは非常に評価が高いのですが、日本国内では評価は低いと感じます。

命をかけて自分のため、スポンサーのために走る彼らの報酬は、例えばプロゴルフの賞金と比較しても低いものです。
kp_garageがゴルフを低く評価しているのではなく、ゴルフの危険性と相対的に比較してもプロレーサー、ライダーの報酬や賞金はもっと高くあるべきだと思います。

資本主義だから広告塔にならない媒体だからという理由はいくらでもたつでしょう。
しかし、彼らが命をかけて戦う数十分は他のプロスポーツの数時間にも匹敵する濃い時間ではないでしょうか。

そんな濃い時間を過ごした1人のライダー阿部典史の生涯は、普通に生きるkp_garage達、一般人とは比較しようがない時間を過ごしたのでしょうか。

そんな彼の冥福を祈ることしかできませんが……
Posted at 2007/10/08 18:50:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2007年10月07日 イイね!

親父へのプレゼント!〔完結編〕

親父へのプレゼント!〔完結編〕kp_garageっす。

親父の還暦祝いとしてGB250Clubmanを探しだしたのが8月、運良く新車同様の単車が見つかり、購入店にも非常に親切に対応してもらい9月末に無事に納車しました。
そして弟と2人で各部を磨き上げ、親父の希望通りにハンドルを交換し、3ヶ月かかりでやっと昨日、親父にプレゼントできました。

昨日は午前中から弟の家に集まり、嫁さんと弟の嫁さんは料理作りを、kp_garageと弟は子守りをしつつ、最終磨き上げをしました。
料理の下準備も終わり、時間もそろそろ日も暮れる頃、kp_garageは予約したケーキを取りに行き、弟は予約した寿司を取りに行きます。

kp_garageは一足先に実家に行き、初めて親父にGBを見せました。
経緯は親父も母親も知っていたのですが、単車を見るのはその時が初。
10年経過した車輌には見えないGBの各部をじっくりと見て、そこここの磨いた痕跡を見た後に、


父「本当にありがたいね。」


と、ポツリと言いました。
その時はkp_garageだけだったので、


kp「だったら、みんなが来た時にも言ってよ!」


と、言ったところ、


父「そうだったな。みんなが揃った時にちゃんと言わなくちゃな。」


と……
そして家族が全員集合し、一足先に渡した単車ではなく、ヘルメット+グローブ+登録書類一式などをヘルメットの箱に入れ、きちんと包装し、リボンをかけたものをプレゼントした時に、親父は感激したのか?目を潤ませていました。>たぶん

その後、シャンパンで乾杯し楽しい晩餐会は遅くまで続きました。
酔った親父はよく昔話をします。
生まれて初めて二輪のレースを見た第1回浅間火山レースの話を楽しそうに話す親父。
1955年といえば、親父は8歳(小学3年生?)です。
今もその時の爆音、目の前を風のように走り去る当時の二輪レーサーに憧れ、単車に乗ったこと。
お金がなく中古で買った単車を自分で直して乗ったことなど、目を輝かせて、また、昔を懐かしむように話します。

そんな親父と酒を酌み交わしつつ、kp_garageが初めてサーキットで転けた時の話や、事故で大ケガをした時には心臓が止まりそうになったと、今だから笑いながら話せる喜びは、何事にも代え難いものだと思いました。
そして、親父の昔話を聞く度に、今まで苦労を重ねkp_garageと弟を育ててくれた男として尊敬に値します。
kp_garageもそんな親父になりたいと思いました。

さぁ、来年はこいつを買ってくれとリクエストがありましたよ。(^^;;;

あ!画像は弟のデルタとkp_garageの嫁さん用の306の2ショットです。
Posted at 2007/10/07 19:51:16 | コメント(3) | トラックバック(1) | Motorcycle | クルマ
2007年10月02日 イイね!

それってスズキがすげぇってこと?

kp_garageっす。

こんな記事がありました。


が!


日産MOCOが軽自動車初期品質のトップって、

日産MOCO = スズキMRワゴン

でしょ?

ちなみに2位はスズキMRワゴンだから、実質スズキがダントツのTOPってこと?

それとも?


日産MOCO ≠ スズキMRワゴン


なの?

どう見ても同じ車だし、エンブレムとか微妙な変更しかないと思うんだけど……(^^;A
Posted at 2007/10/02 22:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | New Car | クルマ
2007年10月02日 イイね!

〔ツーリング報告⑤〕やっぱ凄ぇ!世界遺産の白川郷!

〔ツーリング報告⑤〕やっぱ凄ぇ!世界遺産の白川郷!kp_garageっす。

一応、これで完結です。(^^;A

乗鞍高原から白川郷へ向かうR158の道のりは、快調に進みました。


が!


途中、安房峠道路(有料)を使わずに安房峠(R158)に入った時に事件は起きました。
昨晩、一晩中?電話をしていたへたれのIbeっちがリアブレーキを酷使したために、リアブレーキがフェードしてしまい超スローダウン!

kp_garageとGSX-R1100の仲間が先を走っていたのですが、後続が全く見えません。
峠の下りで路肩が広いところがあったので、待つこと10分以上……
やっとのことで後続の3台のエグゾーストが聞こえてきました。
舗装も悪く地下水が染み出ていて路面が濡れているので、ペースを落として平湯温泉まで走り、休憩がてらIbeっちのV-Maxのリアブレーキを冷まします。(笑)

その後は快調にR158で高山市内まで移動し、飛騨牛乃丸明でメッチャ高い昼食に食べました。(汗)

食事をして出てみると雨が……(泣)
移動方向の空は雲が見あたらなかったので、カッパは着ずに出発します。

途中、道の駅で休憩をし、15時くらいには宿に到着しました。
今日の宿は合掌乃宿 孫右ヱ門です。
荷物を下ろし宿で下駄を借り、白川郷内を散歩します。

とりあえず!ビールで乾杯~!
あてには飛騨牛コロッケ!(笑)

人の流れに沿って歩くと和田家にたどり着きました。
入館料を払い中を見物し、最後に囲炉裏のある部屋でおばちゃんの説明を聞いていると、再び雨が……(汗)

おばちゃんの粋な計らい?で、忘れ物の傘を貸してもらい、どぶろく祭りの館に行ったのですが、既に閉館時間(16時まで)だったので宿に帰りました。(^^;A

夜は囲炉裏を囲い他のお客さんも一緒に夕食をとり、食後に宿のおっちゃんの質問コーナーとかありました。
やはり世界遺産に登録されたからといっても、これだけの建物を維持することは並大抵の努力では難しいようです。

んで、疲れもピークになっていたので、マッサージを呼んでもらい前進リラックス~!(笑)
特に右肩と首の凝りが酷かったのですが、これでスッキリ!明日も快調です!

翌朝は早々に目が覚めたので、朝の白川郷を散歩し、お土産とか買いました。
宿を後にし荻町展望台で村を一望した時の写真が↑です。

帰りはここにも書いたけど、マリンドリーム能生に寄り、カニを食って帰りました。
ちなみに家族へのお土産は、

・イカの一夜干し(5枚)
・岩のり(3個)

です。(^^;;;

あぁ~!楽しかった!
Posted at 2007/10/02 21:49:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2007年10月02日 イイね!

〔ツーリング報告④〕ペンションありすでの一コマ!

〔ツーリング報告④〕ペンションありすでの一コマ!kp_garageっす。

不定期更新のため、まだまだ2日目です。(^^;A

松本城を後に乗鞍高原にあるペンションありすに向かいました。
今までドピーカンだったのに、R158を西へ移動しているといやな雲が……

そんな時、仲間がオイルを買いたいと言い出します。(笑)
どうもオイルを食ってるようで、カストロールを買いたいらしい。
途中にオイルを売っていそうなSHOPも何軒かありましたが、欲しい銘柄がなくカー用品店を探しつつ、看板を発見!
運良くカストロールを購入した直後に更に雲行きが……(汗)
と、ここでカッパを着ました。

乗鞍高原に向かうにはほぼ国道だけの一本道。
観光バスや行楽シーズンの一般車が多く、道幅も狭いため渋滞……渋滞……(泣)
やっとのこと宿に到着!と思った直前!土砂降りの雨が……(大泣)

宿にはライダースハウス!と銘打っているだけあり、屋根付きの単車置き場があったので単車をしまい、カッパを脱いで宿へ!
冬にはスキー客用にウェアー用の乾燥室もあったので、カッパをそこに干して部屋へ移動し、とりあえず風呂!
風呂上がりのビールは旨かったです。

夕食時には飲み放題\1,000というオプションもあったので、迷わず飲み放題にしました。(笑)
飲み放題の時間も過ぎたころ、kp_garageがコーヒーを飲みたくなったので、注文しようとすると、メニューにはケーキセットの文字が!
なぜか?全員がケーキセットを注文したりしました。

その日は前日の疲れもあり、kp_garageは知らないうちに就寝……
他の仲間も疲れたのか、結構早めに寝たようです


が!


若干1名は夜中にずーっと電話していたらしい。(笑)

んで、翌朝は珍しく晴れたのと、単車のお客さんは記念撮影のサービス?があるようなので、ついでに持って行ったカメラで撮影してもらいました。

さぁ!これから白川郷へ移動だ!
Posted at 2007/10/02 20:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 8 910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation