• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

アルコール共和国!(笑)

アルコール共和国!(笑)kp_garageっす。

佐渡ツーリングの第2弾!(笑)

初日は、昼頃に両津港に到着し、佐渡牛ステーキを食ってから佐渡と言えば「とき」とばかりに朱鷺を見に行きました。
その後、佐渡の金山に行き、ホテルに行くには微妙な時間があったので、「アルコール共和国」に行ってきました。

……っても、「真野酒造」という造り酒屋ですけど。(^^;A
この真野酒造、エアーフランスのファーストクラスで正式採用しているらしく、本醸造の酒は旨っ!(行った時に飲んだ訳じゃないです!>キッパリ)
試飲ができないので、売店のおばちゃんの話を鵜呑みに数本、お試しサイズの360ml瓶を買い込みました。


……って、ここで気づいたのですが!ジェンキンスさんの娘さんがいました!


まぁ、彼女は今では一般の日本人?ですので、ガヤガヤ騒ぐ訳でもなく、そっとしておきましたけど。
色々と大変だと思うけど、日本に馴染んで欲しいもんです。

初日はその後、宿に行き風呂入って晩飯くって、速攻爆睡でした。
さすがに3時半起きだったので疲れたんでしょうね。(汗)
Posted at 2008/09/27 20:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | クルマ
2008年09月27日 イイね!

佐渡牛ステーキ旨っ!

佐渡牛ステーキ旨っ!kp_garageっす。

9月21日~23日の2泊3日で佐渡まで行ってきました。
朝?深夜?3時半に起き、4時に関越道下り三芳PAに集合しました。
フェリーは9時20分なので、8時30分には乗船手続きをしなければならないらしいんで、約4時間半で約300km先の新潟港を目指します。

三芳PAで他のメンバーは満タン、kp_garageは52km走行していました。
次は「湯沢石打SA」で休憩&給油ということで出発!
途中、藤岡JCT辺りで雨が降り出し、橋の下でカッパを着込み、再出発!

湯沢石打SAまで○○kmという看板が見え始めて気づいたのですが、このSAにはGSがない!?


マ、マジかっ!?


関越トンネルを抜ける頃には給油警告ランプが点灯してます。(汗)


つ、次のSAは?何km先なんだ?


ここからは省エネライディングに徹しました。
可能な限り、「1.カウルに伏せる」、「2.アクセルは一定」、「3.80km/h巡航」で、走ること約50km……辿り着いたのが「越後川口SA」です。
真っ先にGSへ駆け込むと、停車と同時にエンジンがストール!!!!(大汗)


し、しかも、17Lタンクで16.98L入ったってことは……残り20ccでした。(滝汗)


もうちょっと距離があったら間違いなくフェリーに乗り遅れたに違いない!(泣)
ってなドキドキもあり、満タン後には一気に気が緩んだのか、みな10分くらいは放心状態でした。(^^;A
>全員が残り200cc未満
>ちなみに湯沢石打SAのGSは採算割れのため、1年半前に閉鎖されたとか?

その後は雨も止み、新潟港に着いた時には晴れ間も見えていました。
そんで昼頃に両津港へ到着し、前回、食べられなかった幻の佐渡牛のステーキを食って大満足!
まぁ、価格もビックリでしたけどね。(笑)

つづく……のか?
Posted at 2008/09/27 18:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Touring | クルマ
2008年09月20日 イイね!

明日は早起きして佐渡行ってきます!

明日は早起きして佐渡行ってきます!kp_garageっす。

台風と年に1度のロングツーリングの季節がやって来ました。
ここ数年は日本海側ばっかですが、前回は地震の影響で佐渡でも道が封鎖されている場所があったため、再チャレンジ!ってことです。

朝3時半起き、4時に関越道三芳PA集合で、8時までに新潟港の佐渡汽船フェリー乗り場まで着かなければなりません。(^^;A
距離は約300kmだから法定速度100km/h巡航+給油で4時間もあればOKでしょ!?

ただ、心残りは今日が息子の小学校最後の運動会だったのですが、いち早く昨夜に今日の運動会を中止にしてしまったため、ドピーカンだったのに明日に延期だとか?
明日が中止になれば来週の水or木曜になれば、休めないんでどちらにせよ運動会を見に行くことはできませんが、スケジュールをもう1週前倒しにしておけば良かった……OTL

ちなみにガンマがやっと我が家に帰宅しました。
まだ自分でやらねばならないこともあるため、シェイクダウンは1ヶ月以上後になる予定。
Posted at 2008/09/20 17:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | クルマ
2008年09月12日 イイね!

フォントが多くて悩んじゃう~!(^^;;;

フォントが多くて悩んじゃう~!(^^;;;kp_garageっす。

ガンマもとうとう?週末には自宅へ返ってきます。
塗りはプロに任せましたが、デカール系はDIYでCraftROBOが大活躍します。(^^;A

そこで!「RG400Γ」ってデカールをどうするか?って考えてます。
もちろん!?純正パーツでは入手不可!
さすがに1986年製!(笑)
既に22年以上経過した国産車では、純正パーツの入手も困難or不可な状況です。
じゃぁ、データを元にイラレで作るか!?ってなると、データ自体がない。
パーツリストなんかには、一応、それらしいデータはありますが、レタリングする元ネタにもならない。
……ってことで、出来合い?のフォントから選択するって手を使おうかと。(笑)

ちなみにkp_garageのPCには約8万以上のフォントがあります。
そのほとんどは英字ですけど。
その中で「'90or'91 RGV500Γ」に貼られていたデカールのイメージなどから次の35種類まで厳選しました。(汗)

さてさて、皆さんはどのフォントがお好みですか?
ちなみに「Γ」の文字は面倒ですがイラレで作成しました。(大汗)
Posted at 2008/09/12 22:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2008年09月07日 イイね!

やっとオイル交換してやれました。(汗)

やっとオイル交換してやれました。(汗)kp_garageっす。

今日は朝6時半に起きたら天気予報がみごとに外れ晴れ!
これはセヴンのオイル交換してやらねば!とセヴンを外に出し……と、していたら嫁さんに……


嫁「朝っぱらからエンジンかけるの?(怒)」


と一喝され、庭木の手入れをしつつ時間つぶし……(笑)
8時半になりやっとOKが出たので久々のエンジン点火!
ドライスタートにならないよう、プラグを外しオイルをちこっとたらしてやり「スタート」ボタンを押したものの……ビジジジジ~と、セルが回りません。(大汗)

代車(プジョーが修理中のため)のムーブにジャンプし、息子に3,000rpm当たりになるようアクセルを煽らせ、再スタート!さすがインジェクション!(笑)一発でエンジン点火し、アイドリングが落ち着きました。
油温が上昇した時にアクセルを何度か煽ってやり油温が60℃を越えたので、エンジンストップしオイルを抜いて見ると……きちゃない!(>_<)

適当にオイルが抜けた後にフラッシング代わりに2Lくらいオイルを入れ、ガンガン回してやり再度オイルを抜き、フィルターを外してしばし待機……
フィルターを新調し、オイルを3L入れエンジンを回してやり、油量を微調整……フィルター交換時で約3.5Lのオイル(※)が入るMyセヴンですが、やはりNEWオイルを入れてやるとアイドリング時の音が断然違う!

え!?この車!エンジンかかってるの?ってくらい静粛性に優れています。(爆)
ってのは言い過ぎかも知れませんが、知ってる方もいるかと思いますがアイドリング時の排気音はホントに静かなんです。
これもインジェクションの恩恵か!?

久々に日の目を見たMyセヴンですが、嫁さんがお買い物に行きたいと言うことで、泣く泣くガレージにしまい込みエアコンの効きが悪い代車のムーブでお買い物へ……(泣)
お買い物の後は、ガンマの作業をするためアドレス110改プジョーモペットで出かけるものの、帰りはザンザン降りの中、びしょ濡れで帰ってきました。(^^;A

でも、久々にエンジンを掛けてやれ、ちこっと満足です。
今週末は天気が良ければ息子とチョロッと走りに行こうかな?
ちなみにヘッドカバーの「Mazda」のみ塗ってますが、それ以外はおいおい?(笑)

※オイルについて
今回はBPのフルシンセのEuro Plus 5W-40を入れました。
KENT時代は15W~を入れていましたが、今はセヴン、プジョー、ドカと全て同じオイルを入れるためペール缶(20L)で購入しています。
セヴン約3.5L、プジョー約5L、ドカ約3.5Lなので、仲間の単車やフラッシング代わりなどに使え、4L缶を3缶買うよりもお買い得!しかも、セヴン&プジョーのオイルフィルターはスズキワゴンR用を流用しているので、ランニングコストが超激安になりました。(^^;;;
Posted at 2008/09/07 21:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation