• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

カードリのツーリングに行ってきました。(汗)

カードリのツーリングに行ってきました。(汗)kp_garageっす。

今日は早起きして長野のカードリームのツーリングに参加しました。
目的地は奈良井宿!
世間ではGWなので朝でも関越道は微妙な混み具合……(泣)
ETC割引を使うため、集合時間の1時間半も前に到着してしまった。(汗)

それにしても長野のハイオクは高かった……
出かける前に所沢IC付近のGSで給油した時は132円/Lだったけど、東部湯の丸IC付近のGSは146円/Lとかざらです。
これでも25円/L安くなったってことは、特定減税前までは170円台ですか?(大汗)

地図もナビも持たずに参加したため、とりあえずみんなの後をくっついて走るだけでしたが、さすが?地元!空いた道をよく知ってる。
渋滞することもなく気持ちよく走れましたが、参加車輌が多すぎ(昼食時で23台!その後に6台?合流予定)て中継ポイントで合流できないとか、途中トラブルの車輌も……
帰りの渋滞を考慮し、昼食後に途中離脱しました。

それでも自宅に到着したのは16時半!もちっと遅ければ渋滞にはまるところでした。
早々に自宅に帰ったものの、食材の買い出しとか犬の散歩とか色々とやらされ、そんなこんなで今日はお疲れモード……(^^;A
今日はマッサージ機で疲れを癒しつつ、速攻寝ちゃおう~っと!>zzz
Posted at 2008/04/27 19:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Touring | クルマ
2008年04月27日 イイね!

長老の白煙もくもく~!(^^;A

長老の白煙もくもく~!(^^;Akp_garageっす。

大分?時間が経ちましたが、長老のもくもく画像をUPします。(笑)
画像をよ~く見るとオイルレベルゲージの穴からうっすらと煙が……(汗)
早い復活を待ってます。(^^;A

この記事は、白煙 について書いています。
Posted at 2008/04/27 19:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring | クルマ
2008年03月09日 イイね!

自動車保険の更新!

kp_garageっす。

4月に自動車保険の更新が迫りました。
我が家のセヴンは'97.1に来たので、かれこれ12年目に突入です。
車両保険は悩みのタネですが、車輌金額はすんなりと420万円でOKがでました。
しかし、車輌等級が数年前までは3等級だったのに、現在は知らないうち?に5等級になってます。
しかも、更新後は6等級と保険料へも影響が……(汗)

しかーし!保険会社から保険内容確認のTELの時に!

保「お車は環境対策車ですか?」

kp「環境対策車のエンジンに載せ換えて改造公認取得しました。」

保「そのエンジン型式と公認時の書類の写しをお送りください。」

kp「近日中にお送りします。」


~公認時の書類で、エンジン載せ換え検討書の写しをFAX~


保「平成12年の排ガス規制に合格したエンジンになっておりますので、環境対策車扱いになりますが、載せ換えた車輌のエンジン型式と車輌型式をお教えください。」

kp「FAXした書類にあると思いますが、エンジン型式はBP-VEで、車輌型式じゃGH-NB8Cです。」

保「確認できました。型式で”GH”型以降でしたら環境対策車になりますので、環境対策車割引が適用されます。」

kp「ホントですか?言ってみるもんですね。」

保「上司に確認しましたが、特に問題はありませんでした。」

kp「では、よろしくお願いします。」


……ってな感じです。
まぁ、エアバッグやイモビなんかはないけど、若干でも保険料が安くなって結果オーライです。

???……って、環境対策車なセヴンってkp_garageのだけ?(^^;A
BP-VEも世界初?環境対策車も業界初?いやいや、これからのセヴンは環境にも配慮しないとですね?(爆)

※ 保険証券の写しをUPしようと思いましたが、とりあえず止めておきます。(笑)
  しっかりと「環境対策車割引」と書いてあります。
Posted at 2008/03/09 20:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2008年03月03日 イイね!

ローポジライトステー完成!(3) ~完結~

ローポジライトステー完成!(3) ~完結~kp_garageっす。

取り付けイメージを見てもらうため、仮組みしたものがこいつです。
(2)でも書いたようにライトとウインカーの中心を合わせてます。
個人的には台座はもう少し小さくてもいいかな?って思ってましたが、一般的な大きさで作り、どんなライトでも使えるようにしています。

さて、ここでお知らせです。
この画像と同じライトステーですが、25セット限定で作成します。(材料の関係上25セットを1単位となります)
ここ最近のケイタなど、ライトステーが2点支持のものはちょっと……(汗)
バーキンですが純正のライトステーは錆が酷くて……(泣)
ライトを変えたらピョコタンになっちゃって……(^^;A
ってなオーナーの皆さまの連絡をお待ちしております。

価格ですが、材料費+諸経費を25セット(50個)で割ったところ、


\18,000


でお分けします。
個人売買のため税なし、送料別でお願いします。
穴は空けずに塗装やバフもなしですが、必要でしたらご相談ください。
高いか安いかは主観ですが、某セヴン専門店ではステンのライトステーが\36,000+TAX+送料だってことは確認できているので約半額ですよ。
Posted at 2008/03/03 21:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MODIFY | クルマ
2008年03月03日 イイね!

ローポジライトステー完成!(2)

ローポジライトステー完成!(2)kp_garageっす。

そういえば!台座に穴がなかった理由は、ライトによって穴位置が変わるから!です。
ノーマルのライトシェル、kp_garageのように小径ライトなどなど、オーナーの好みで千差万別となるため、取付穴位置も様々だろうかと?

実際にハンコ屋さんが取り付けようとしているライトは……(汗)
>詳しくは本人がブログに書くでしょう!?

それにケイタのノーマルライトステーはウインカーが外側にオフセットしています。
これはkp_garageの予測ですが、ウインカーはノーズとフェンダーの中間に来るように設置したものの、ライトシェルの大きさからライトは内側にオフセットさせないとハンドルを切った際にライトシェルとフェンダーが干渉するので、苦肉の策でオフセットさせたんじゃないでしょうか?

それも几帳面なA型は気持ち悪い!?(笑)
だったらライトステーをせっかく作ったんで、ウインカーとライトの中心を合わせた方が気持ちいい!ってことで合わせてます。
Posted at 2008/03/03 21:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | MODIFY | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation