• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

ローポジライトステー完成!(1)

ローポジライトステー完成!(1)kp_garageっす。

先日のブログで書いたライトステーですが完成しました。

素材の価格がアルミの3倍します。
個人的にアルミの方が高いと認識していましたが、大間違いでステンは高かった……
それに曲げはなかなかキビシイですね。
パイプは2㍉のものを使用しましたが、強度的にはこれで全く問題ないです。

ライトシェルを取り付ける台座も2㍉のステン板を使いました。
曲げはカックンと曲げたかったのですが、振動のある部分なので無理な曲げはせずに自然?な感じで処理しています。

そして溶接や曲げた時のベンダーの後などなどできれいに仕上がっていませんが、バフ加工もしくは塗装を前提にしているので、そこは目をつぶると……(笑)

寸法的にノーマルの15㍉ダウンです。
装着した画像は後ほど……
Posted at 2008/03/03 21:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MODIFY | クルマ
2008年02月24日 イイね!

ローポジヘッドランプステー

ローポジヘッドランプステーkp_garageっす。

超久しぶりなブログ。(^^;A
セヴンは年明けにオイル交換をしてっきり、冬眠中です。(汗)
寒いし、昨日、今日と風が強いし……

ってことで、ケチケチモディファイ計画を実施中です。
画像のものはこちらのものをこちらのオーナーシェフが購入したってことで、ノーマルとの比較データを収集するために行ってきました。

一番の違いは素材です。
ノーマルはスチールで、こいつはアルミなので軽量化するにはいいと思います。
が!ノーマルのスチールでも振動などで折れたとかって聞いたこともあるので、アルミだとその症状がスチールよりも早くでるんじゃ?

……ってなことで、ステンで作ることにしました。
寸法はデータを収集した、アルミ製のものよりもローポジになるように、かつ、ノーマルのイメージを崩さないように?ということで、只今制作中!

試作品ができたら報告します。
ちなみに注文が既に入ってたりします。(笑)
Posted at 2008/02/24 17:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | MODIFY | クルマ
2007年12月09日 イイね!

見つけたぜぃ~!

見つけたぜぃ~!kp_garageっす。

長男の誕生日の翌日が週末だったこともあり、kp_garageの実家まで行ってきました。
>kp_garageの両親(長男からするとじじ&ばば)からプレゼントをせがみに?(笑)

kp_garageからは恐竜図鑑、嫁さんからは科学教材キットをプレゼントしました。
恐竜図鑑といっても子供向けのものではなく、大人が見ても十分楽しめ&知識として必要十分なもので、1諭吉でお釣りがタバコ1箱未満のもの。(汗)
嫁さんの実家からは宅配便で任天堂DSソフトが届いていました。

実家に行き、kp_garageの母親と一緒に近くのトイザらスに行ったものの欲しいものが見つからず、2007年12月発売予定の科学図鑑12冊セットを買ってもらうことにしました。
発売され次第、自宅に宅配便で届く予定です。(^^;A

しかし!kp_garageは見つけてしまいました!
SX4WRCのミニカー!
2パターンのカラーリングがあるはずでしたが、こいつのみがひっそりと?ラス一であったので、思わず手に取りレジへGO!(笑)
以前、自宅近くのトイザらスでは見つけられずに諦めていたのでラッキーでしたね。

ちなみにトイザらスでは長男は自分の小遣いでチョロQサイズのラジコン「Qステア」を買っていました。
「7」は「7」でも、RX-7のしかもFD3Sが好きなようです。(^^;A
これだけおもちゃがある中で、親や祖母におもちゃやゲームソフトをせがむ訳でもない息子に感心し?後でコッソリ1野口を渡しておきました。(売価\999)

いい子に育ってるかな?>バカ親
Posted at 2007/12/09 20:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Family | クルマ
2007年12月09日 イイね!

11回目の誕生日!

11回目の誕生日!kp_garageっす。

12/7は長男の誕生日でした。
今年で11歳。

夏に行った福島で発掘された「フタバスズキリュウ」にはまったらしく?今年のバースデーケーキはフタバスズキリュウの絵をリクエストしておきました。(笑)
出来映えは?ちょっと微妙……(^^;A

ちなみにこのフタバスズキリュウは、ドラえもんの1作目の映画「のび太の恐竜」で登場した「ピースケ」のモデルになった日本産の海竜です。
正式な学術名は「フタバサウルススズキイ」というようですね。

もうそろそろしたら?家族で誕生日を祝うことなんてなくなっちゃうのかなぁ?
親としては寂しいですね。
まぁ、そういう子に育ってないとは思いますけど……(笑)
Posted at 2007/12/09 20:18:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | Family | クルマ
2007年11月18日 イイね!

アンチロールバーの状態(汗)

アンチロールバーの状態(汗)kp_garageっす。

先日の『第1回 観音山ミーティング』で破損したアンチロールバーを確認したところ、みごとにポッキリ逝ってました。(汗)

画像を見てもらうと分かりますが、溶接されているのは頭の部分のみ!
裏側は全くくっ着いていない状態です。
これでは強度不足でしょうね。
>まぁ、そんなにテンションかからない場所だからでしょうが……(^^;A

対策方法としては次が考えられます。

1.とりあえず折れた部品を溶接する
2.まるっきりステンレスで作り直し、強テンションにも耐えられるように設計する
3.折れた部品を溶接し、裏側も合わせてグルッと1周溶接し強度を増す

1はテンションもかからない部分だと思うので、有効&一番安価ですが、またいつ折れるか不安は残るし、2は強度的にも問題や不安はなくなるのですが費用がかかる……ってことで!3の方法に決定しました。(笑)

実際、近い将来にNA6C用のリア周り一式移植計画もあるので、無駄銭は控えたいってのがホンネです。(^^;A
溶接だけなら自分でやろうかとも思ったのですが、kp_garageの溶接技術では曲がって着けたりは日常茶飯事……(大汗)
しかも強度も考えてグルッと1周をきれいに仕上げる必要があるんで、プロに一任することにしました。
……って、仲間なんでヒマな時にやってもらうって約束です。

そんなこんなで、今週末の『美しまTRG in 独眼流』は無理ぽです。(泣)
Posted at 2007/11/18 19:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Trouble | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation