• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

通勤快速号の輸送について!

kp_garageっす。

名古屋の仲間から買い戻す形になったADDRESS110だけど、名古屋から埼玉まで陸送を使おうと見積もりを数社取ってみました。

・A社 \18,900
・B社 \24,800
・C社 \36,800

と、価格もまちまちです。
ちなみに見積もりの条件は、名古屋の仲間の自宅まで引き取り、さいたま市のデポ留めです。
一番安くて約1.9万円……譲ってもらう価格からすると高額です。(^^;;;

安く上げるには?と、単車屋の仲間に相談すると……


仲「夜行バスで名古屋に行って自走してくるのが一番!」

kp「ま、マジで?(汗)」


ってな感じです。
仲間の言うのを参考に名古屋までの高速バスを調べてみると、東京駅や新宿駅発などで名古屋駅まで\2,900~\6,300って感じです。
通勤定期で東京駅までは行けるので、実質の交通費は高速バス代のみ!
帰りは自走することを前提にMap Fanのルート検索をすると仲間の自宅から約400kmでした。
ガス満タンで約150km走ることを考えると、給油は2~3回ってところ。
6Lタンクだから5L給油するとして、1回の給油で約\6~700だから、交通費はMaxで\2,100とすると……最高で\8,400!

陸送を使った場合の約半額!
しかも、みんカラのネタになるな?(笑)
途中泊しても陸送したのと大差なし&旅を満喫できる?のか……(汗)

……ってことで、自走することにしました。(^^;A
はたして?名古屋~所沢間の約400kmをどれだけの時間で帰ってこられるのか!?

ちなみに夜行バスは最寄りの駅前まで来る便があったので、そいつにすることにしました。
金曜の晩に出て、翌朝6時半くらいに名古屋駅に到着するので、名古屋で有名な?モーニングを食べて準備万端で出発!予定です。(汗)

いやぁ、この歳で原チャ(一応ピンクナンバー)で400kmも走るとは思いませんでしたね。(爆)

今日は画像なしです。
Posted at 2007/10/28 21:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2007年10月27日 イイね!

通勤快速号!再び……

通勤快速号!再び……kp_garageっす。

風邪でぶっ倒れてました。(^^;;;
久々のネタは3年ほど前に仲間に譲った通勤快速号を再度、手に入れるってこと。

仲間が通勤に使い倒した通勤快速号こと、スズキADDRESS110も色々と手を入れられているようです。
残しているところは外装のみで、他はほとんど新品またはより走行距離の少ない中古車からスワップしているとか?

確か走行距離はメーター1回転しているとかだったので、それも仕方ないのでしょう?
ガンガン走る”足”なので不必要なモディファイはされず、限りなくノーマルに近い感じで乗っていた通勤快速号、今後は嫁さんの通勤快速として我が家で活躍してくれるでしょう。

だってガス代高いんだもん。(^^;;;


つづく!

※ 画像は仲間に譲る前のものです。
Posted at 2007/10/27 12:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2007年10月09日 イイね!

もうすぐ東京モーターショー2007!

もうすぐ東京モーターショー2007!kp_garageっす。

今月末は2年ぶりのモーターショーです。
今年も仲間たちと行く予定です。

それにしてもダイハツのこいつは国内スポーツカー市場の起爆剤になればと思います。
思い起こせばユーノス・ロードスターがデビューした後にスポーツカー市場が活性化したこともありますしね。

しかし、このデザイン、どこかで見た感じしませんか?
全体的なシルエットは2シーターオープンですが、どことなく?カプチーノに似てません?
……って、思っちゃうのはスズキ党だからか?(^^;A

でも、こいつがFRだったら足に欲しいくらい。
まぁ、家族がいるんで無理だけどさ。(泣)
Posted at 2007/10/09 20:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2007年10月08日 イイね!

ノリック逝く……

kp_garageっす。

また1人、国民的英雄が逝きました。

世界的に見るとモータースポーツの国際レーサー、ライダーは非常に評価が高いのですが、日本国内では評価は低いと感じます。

命をかけて自分のため、スポンサーのために走る彼らの報酬は、例えばプロゴルフの賞金と比較しても低いものです。
kp_garageがゴルフを低く評価しているのではなく、ゴルフの危険性と相対的に比較してもプロレーサー、ライダーの報酬や賞金はもっと高くあるべきだと思います。

資本主義だから広告塔にならない媒体だからという理由はいくらでもたつでしょう。
しかし、彼らが命をかけて戦う数十分は他のプロスポーツの数時間にも匹敵する濃い時間ではないでしょうか。

そんな濃い時間を過ごした1人のライダー阿部典史の生涯は、普通に生きるkp_garage達、一般人とは比較しようがない時間を過ごしたのでしょうか。

そんな彼の冥福を祈ることしかできませんが……
Posted at 2007/10/08 18:50:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2007年10月07日 イイね!

親父へのプレゼント!〔完結編〕

親父へのプレゼント!〔完結編〕kp_garageっす。

親父の還暦祝いとしてGB250Clubmanを探しだしたのが8月、運良く新車同様の単車が見つかり、購入店にも非常に親切に対応してもらい9月末に無事に納車しました。
そして弟と2人で各部を磨き上げ、親父の希望通りにハンドルを交換し、3ヶ月かかりでやっと昨日、親父にプレゼントできました。

昨日は午前中から弟の家に集まり、嫁さんと弟の嫁さんは料理作りを、kp_garageと弟は子守りをしつつ、最終磨き上げをしました。
料理の下準備も終わり、時間もそろそろ日も暮れる頃、kp_garageは予約したケーキを取りに行き、弟は予約した寿司を取りに行きます。

kp_garageは一足先に実家に行き、初めて親父にGBを見せました。
経緯は親父も母親も知っていたのですが、単車を見るのはその時が初。
10年経過した車輌には見えないGBの各部をじっくりと見て、そこここの磨いた痕跡を見た後に、


父「本当にありがたいね。」


と、ポツリと言いました。
その時はkp_garageだけだったので、


kp「だったら、みんなが来た時にも言ってよ!」


と、言ったところ、


父「そうだったな。みんなが揃った時にちゃんと言わなくちゃな。」


と……
そして家族が全員集合し、一足先に渡した単車ではなく、ヘルメット+グローブ+登録書類一式などをヘルメットの箱に入れ、きちんと包装し、リボンをかけたものをプレゼントした時に、親父は感激したのか?目を潤ませていました。>たぶん

その後、シャンパンで乾杯し楽しい晩餐会は遅くまで続きました。
酔った親父はよく昔話をします。
生まれて初めて二輪のレースを見た第1回浅間火山レースの話を楽しそうに話す親父。
1955年といえば、親父は8歳(小学3年生?)です。
今もその時の爆音、目の前を風のように走り去る当時の二輪レーサーに憧れ、単車に乗ったこと。
お金がなく中古で買った単車を自分で直して乗ったことなど、目を輝かせて、また、昔を懐かしむように話します。

そんな親父と酒を酌み交わしつつ、kp_garageが初めてサーキットで転けた時の話や、事故で大ケガをした時には心臓が止まりそうになったと、今だから笑いながら話せる喜びは、何事にも代え難いものだと思いました。
そして、親父の昔話を聞く度に、今まで苦労を重ねkp_garageと弟を育ててくれた男として尊敬に値します。
kp_garageもそんな親父になりたいと思いました。

さぁ、来年はこいつを買ってくれとリクエストがありましたよ。(^^;;;

あ!画像は弟のデルタとkp_garageの嫁さん用の306の2ショットです。
Posted at 2007/10/07 19:51:16 | コメント(3) | トラックバック(1) | Motorcycle | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation