• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちゃん@兵庫のブログ一覧

2006年01月14日 イイね!

ETC買っちゃいました。

ただいま休日出勤中・・・全社出勤なので、皆出てきてますが。

ついに、ETCを買ってしまいました。それも2台分(^^)
えっ!?、今さら何を… お前は一体いつの時代の人間なんだ、ってお思いの方もいらっしゃるでしょうが・・・まぁ皆さん!聞いてくださいよ!!(人生幸朗調で 爆)

僕はほとんど高速を使わないんですヨ。 
別に道路公団が嫌い、とか談合しやがってふざけるな!!、って訳ではなくて、

ただ単純に、高速に乗る機会が無いだけなんですq(T▽Tq)

久しぶりに年始の渋滞の中、高速に乗り料金所で並んでいると、数箇所あるETCレーンはガラガラでした。でも、私の並んだレーンでは、先頭の数台が万札で支払ってるようで全然動きません。
「あ~あ、ETCが付いていたらナァ~」
てガラガラのETCレーンを見ながら思いました・q(T▽Tq)

例によって某オクで調べてみると、なんかリース制度があるようで
「ETC車載器リース制度支援業務取扱店にて車載器を購入する際に、お店に備え置きの「ETC車載器リース制度助成申込書」に必要事項を記入して、お店に提出して下さい。お店にてリース等料金総額から助成額5250円(税込)が割引されます。」だそうで。
HPのコピペですが・・・σ(^_^;)...。

国土交通省の委託を受けて(財)道路システム高度化推進機構(どうせ天下り先でしょうが)がみんなにETCを付けさせようと、助成金とかバラまいているらしいです。

期限は1/31までだそうで・・・
レパードで浜松へ行く機会は無くなったけど、名古屋方面にはこれからもちょくちょく行くだろうし、温泉行く約束もしてるし。セレナは家族旅行や吹田オフに行くにも割引とかで行き易くなるし。それに吹田オフはどっちの車で行くか分からないし・・・。

ちょうど、家族でUSJに行く予定があり、高速を使う予定でした。
コレ、ETCだと料金所を通過する時間によって今回の高速代がかなりお得、ってコトになりますネッ!・(^o^)/
さっそくこの事を妻に分かりやすく説明し・・・意外と簡単に許可を得ました。
どうも妻も欲しかったようで・・・。ただ、

吹田オフについての理解は乏しいですq(T▽Tq)(pT▽T)p

でも、よ~く考えてみると・・・やっぱり無駄な物を買ったのだろうか??
社内割で安く買えたのに、それを使わなかった僕って・・・。
Posted at 2006/01/14 10:31:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年12月26日 イイね!

ハンドル交換・・・その後

ハンドル交換・・・その後ハンドルの擦れが気になって、某オクにて購入したものの、時間がなくて、結局昨日交換しました。

はっきり言って、大甘でした・・・(ノ_-;)ハア…

基本的に流用できたのは、トルクスのボルトだけ。

エアバッグもステアリングリッドも全て変更されてました。

ハンドルの握り具合は予想通り、握りも程よく太くなり
良い物になったけど、見た目は不細工に。

リッドは安い物なので、すぐ買えるけど、エアバッグはそういう訳にもにいかないし。

ショウジ@大阪さんの好意に甘えて、譲ってもらおうかしら。

ただ、慣れってのは恐いもので、妻の文句も少なく、
これでも良いかな!なんて思ったりして。σ(^_^;)...
Posted at 2005/12/26 08:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2005年12月16日 イイね!

ハンドルがキタ~ (゚∀゚) ッ!!

ハンドルがキタ~ (゚∀゚) ッ!! 昨日のブログにも書きましたが、ハンドルが来ました。

新品じゃありません。某オクで購入しました。
(新品って3万円近くするので・・・)

最終型のハンドルって、グリップが太くなってるんですね。
握った感じは・・・最高です。

やっぱり女と○○○は新しいほうがいいかと・・・爆

で、エアバッグの取り付けボルトを見てみると・・・
レパードのより一回り小さい!!

手持ちのヘクスローブが合わないこと、決定!!

そんなに使う物じゃないので、工具をつくりゃいいんだけど
トルクスの特徴を考えると・・・新しく買ったほうが良さそうです。

しかし、こんな所で違いを付けるか!日産よ!!

考えりゃ、どんどんエアバッグが小型化される昨今、
大きなボルトを継続して使うとも思えないのですが。

Posted at 2005/12/16 08:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2005年12月15日 イイね!

ハンドルの擦れ

ハンドルの擦れ突然ですが・・・ハンドル交換します。

レパードの時代と違い、今の日産車はハンドルが内装のデザインにマッチして、浮いてるって事がなくなりましたが、
(レパードは内装色関係なくハンドルはブラック(コラムカバーも))
革の仕上げが悪くなってるのか?
3年4ヶ月、7万km超でなんでここまで色落ちするかなあ。
セレナより距離乗ってたF31なんて、2台とも色落ちどころかスレなんて無かったぞ!

手の脂分によって保湿に違いがあるのか?と思ったが、国産車に使われてる革(一部の本革シートを除く)って、染色した後、色落ちを防ぐ為にクリアーを吹き付けているので関係ないし。当然市販されている保湿剤は意味ないし。(保湿剤より本革クリーナーがお勧め)

レパードの純正MOMOも右グリップにスレが出たので「染めQ」なる物で補修したけど、カフェラテのセレナは色合せが難しそうだし。

という事で、補修は断念。

今日、代わりのハンドルが来ます。
といっても、最終型のハンドルなんで代わり映えしませんが・・・。

C24後期のハンドルって、皆こうなるのか?Σ( ̄ロ ̄|||)!?

(前回のオフ会で相談に乗って頂いた、きゅ~さん、inoyanさん、申し訳ないです。
紹介して頂いた方とは吹田オフでお会いしたのですが、初対面でいきなり話を持ちかける訳にもいかなかったので、お願いませんでした。)

Posted at 2005/12/15 09:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2005年12月05日 イイね!

ATの規制解除

昨日、妻に叩き起され、発表会を見た後は「買い物連れて行かんかい(▼O▼メ) !!」
と強制的に突き合わされ、午後2時に帰宅するも、暇で(*¨) ....ボー状態 汗

PCのセッティングも終わったし、古いPCからのデータ移行も終わったし、何も
する事がないので古いメールでも見てみようかと。
そしたら去年の今頃、友人とのメールで
「これけっこう不便っすよね。特にこの時期は暫く3速走行が続きますもんね。
まぁ少しの間と思って諦めてますが。」てな内容が。

そういえば日産車は15年ほど前から低温時、一部の状態(車速・エンジン負荷等)
を除いてODには変速しない制御になってたなあ~。
油温あがるまで内部保護だったかな?そういえば前にATラインにシャントを入れた
ままだったかな・・・って思いつつ

持った湯呑みをバッタと落とし、小膝叩いてニッコリ笑って年がバレル (・・;)
これだっ!!

油温計とテスターを持って外に出ると、風神の術!(/^^)/ビュゥゥゥゥξξ
彡(-_-;)彡ヒューヒュー寒い。
それでも車に潜って油温計を取り付け、配線にテスターを噛ませて、データ取りの為に
その辺を意味なく徘徊。
データが取れた時点で少し車の配線を改造・・・冷えるのを待ってテスト走行のつもりで
食事をし風呂に入ると、(*´0)ゞファァ~~♪、(-_\)(/_-)(-_-)゜゜゜

(*゜0゜)ハッ!!朝やがな・・・爆

出勤時の気温はは氷点下1℃。いつも通り3分程度暖機してから出発!!
ATが冷め切ってる状態でも、しっかりODに入りました。

昼休みも乗ってみたけど、どうも誤作動や悪影響はなさそう。
1週間程様子を見てコンサルチェックしてみるか。

いずれ整備手帳にアップします・・・いつの話やヾ(▼ヘ▼;)コラ!
Posted at 2005/12/05 13:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

温泉旅行が大好きなオッサンです。 ドライブが大好きで、1台目のF31は2年で77000km走りました。結婚して一人でドライブすることは少なくなったけど、その分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリーリセット サブバッテリー充電異常解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 11:44:50
ルークスにフロントガラスモールガーニッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:42:30
フロントガラスゴムモールの修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
過走行のエルグランドから後釜として探していました。 フーガとスカイライン、どちらもハイブ ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年9月16日納車 エルグランドを下取りに出して購入 ディーラー曰く、県内第1号の ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
冬場はスタッドレス着用しないと出入り出来ない会社なので、冬季の通勤用に購入 エルグランド ...
日産 ルークス 日産 ルークス
モコからの乗り換え 妻のメインカーです。 中断してた自動車保険の消失期限が迫ってたので、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation