• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

一眼レフのレンズについて

一眼レフのレンズについて













みんカラにはカメラ好きな方がずいぶんいるな~と

前々から思っていました。

そこで今日はちょっとカメラについて教えていただこうかと。。。



私は写真撮るのは好きなんですが

めんどくさがりなので

自分でいろいろ研究したりしないので

知識はほとんどありません(笑。




仕事で数年前から一眼レフを使っていますが

50mmのマクロレンズと、もともと付属でついていたレンズの

2種類を使っています。

それで大体のものはオッケーなのですが

ちょっと離れたものをとるときに物足りなさが出てきます。



そこでカメラ好きなみんカラの皆様にご質問です。

離れた車を望遠で撮影したり、子供を運動会で撮影したりするのに

お勧めなレンズってありますか。

こんなの使ってますっていうのがありましたら

教えてください♪


ちなみにわたくしはキヤノン派です。
ブログ一覧 | カメラ | その他
Posted at 2008/11/19 00:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年11月19日 0:24
残念ながら、銀塩はキャノンでしたが、デジイチはニコンです。
オイラは、みんカラに載せている9割以上がニコン純正の70mm~300mm望遠ズームレンズで狙った写真です。
知識としては、スナップ写真はオート、走るクルマはスピード優先、それに要のおねえちゃんを狙う場合はおねえちゃんのマークに合わせること以外分かりません(笑)
コメントへの返答
2008年11月19日 0:30
ありがとうございます。
70~300mm望遠ですか。
メモメモ。。。

それはそうと要のテクを伝授していただきたいっす(笑。
2008年11月19日 7:50
仕事で一眼レフを使うんですね。
ちょっと驚きです。。。

ちなみに私は携帯電話のカメラ派です(笑)
コメントへの返答
2008年11月21日 8:14
そうなんですよ。

記録の一環として使ってます。
2008年11月19日 23:47
ドモーン。
呼ばれて(ないけど)飛び出て(ないけど)ジャーン。

ウチは24-105mmで普段は問題なくって、ちょっと望遠が…って時は70-200mm、時々1.4xのコンバータもくっつけて出動させてます。
ただ、このラインはコスト高めなので、パフォーマンスを優先するなら皆さんおっしゃる70-300mm辺りが良いんでは。

キヤノン純正のUSM・IS付きだと手ブレも防止でき、ピントあわせも早いのでシャッターチャンスに強いかも。
レンズメーカーからも同様の焦点距離レンズが安めで出てますので、その辺はご予算にあわせて、というところでしょうか。
コメントへの返答
2008年11月21日 8:16
どーもです。

貴重なご意見ありがとうございます!

お手軽な望遠探してるんですよね~。

もう少し勉強してみます。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation