• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2005年12月21日 イイね!

やっとおわった。

先週から気の乗らなかった忘年会やっと終了です。

実はこの忘年会、職場全体で企画するもので
県知事なんかもやってくるんです。
そこで各部署がぞれぞれ出し物を企画し
来賓の偉い人たちに醜態をさらすわけなんです。

そんなわけで昨日はいろんなものを着せられて
ステージのうえで同僚たちと芸かましてきました(+Д+;)。
しかしおわってみればちょっとした充実感があったりして不思議なもんです。
こういうことで職場の連帯感が強くなった気がしないでもありません。
てなわけで思っていたより楽しい会になりました。

とはいうものの来年もって言われると・・・。
めんどくさいですね。
Posted at 2005/12/21 17:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2005年12月19日 イイね!

料金所突破!!

今日の出来事です。

いつもと変わらぬ通勤でした。。。
とあるICからETCレーンに50~60キロくらいで進入。。。

一瞬の出来事でした。


あれ?

開かな・・・

    ・・・ぃい~~~っ!!


急ブレーキ・・・も当然間に合わず

出走する馬のごとくETCのバーを突破してしまいました・・・。

幸い車も傷つかず後ろからの車も来なかったため
料金所のおじさんにあやまって
通行券手渡しでもらって終了しました。


なぜ開かなかったのか・・・
はい、単なるカードの入れ忘れでした。。。
さむ~。
朝っぱらから身も心も寒くなっちゃいました。

週末はRに乗るのでカード入れ替えちゃうんですよね~。
次回から気をつけます。
料金所のおじさんスミマセンでした。


Posted at 2005/12/19 11:33:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2005年12月19日 イイね!

NISMO S-Tune GT フェアレディZ33!!

NISMO S-Tune GT フェアレディZ33!!









昨日友人でありみんカラ仲間である
goodspeed氏と近くの日産へ。
ニスモフェアなるものがやっていたのです。
そこでNISMO S-Tune GT Z33に試乗しちゃいました!
しかもgoodspeed氏と二人だけで。
(って二人しか乗れないんですが)


いや~よかったですね~。

いい意味で予想を裏切ってくれました。
乗る前は実はあまり知識がなくてエアロが派手だな~とかタイヤでかいな~(19インチ)くらいしか思ってなかったんですけどあとでスペックを聞いてなるほど納得しました。


以下が感想

S-tuneエンジン エンジンのも上まですっきり吹ける。
 金がかかってるだけのことはあります。
 パワー的にはRには及ばないんでしょうが、
 下から上まで気持ちよいです。

専用ヴェルディナステンレスマフラー(ロングテールタイプ) 
 まわしたときの音も気持ちいい
 アイドリングではおとなしいけどまわすといい音でてますね。

S-tuneサスペンションシステム
(ショックアブソーバー・コイルスプリング・スタビライザー)
 足回りしなやか。19インチだけど乗り心地もまあまあ。車高もいい感じ。

ブレンボ社製大型フロントアルミキャリパー対向ピストンブレーキ 大径フロントベンチレーテッドディスクローター(φ355)
 いわゆるF50ブレンボってやつです。
 ブレーキのタッチ、制動力とも安心感抜群。
 33ブレンボの比ではないです。
 キットで47万だったかな。

スーパーカッパーミックス
 クラッチは非常に扱いやすい。
 扱いやすさだけでいうとATSカーボン、HKS GD CLUTCH MAXよりも自然なフィーリング。
 対応馬力も600以上ってことだから耐久性が証明されればストリートでは一番いいかな
 って思いましたよ。ただし2千回転前後ですこし振動がでますが気にならない程度でした。

これで車両価格650万だそうですが、スペック考えたら安いんじゃないかななんて思います。ニスモのコンプリートカーってすごい!R34 Z-tuneなんてどうなっちゃってんでしょうね。
Posted at 2005/12/19 10:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2005年12月18日 イイね!

アテーサが壊れるときって

経験のあるかたいらっしゃいましたら教えてください。

アテーサが壊れる(OHが必要な)ときってどんな症状でるんでしょうか??
最近アテーサのメーターの針がよく動くような気がしています。高速で軽く踏み込んだだけでもメーター動くんですよね。
今までなやんでいたトルクの逃げる感じと関係があるような
気がするんですが。
具体的にどういう症状がでるのかわかりませんので。
どなたか知りませんか?
Posted at 2005/12/18 11:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2005年12月18日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車









久しぶりの洗車。
おそらく3ヶ月ぶり・・・。
汚れも相当のものでしたが
昨日の日中の暖かいうちに
さっさと洗いました。
こうしてみると昆虫みたいだな。



毎日酷使しているので
もう少し愛情かけて洗車すればいいのに
いかんせん寒くて断念。

洗車場の路面は凍ってましたから。
思わず路面も高圧洗浄しちゃいました。
ばりばりはがれて結構気持ちよかったり。。。
Posted at 2005/12/18 10:05:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサート | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     123
45 6 78910
1112 13 1415 1617
18 1920 2122 2324
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation