• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

キャリア装着

キャリア装着















我が家のアウトドア活動に欠かせないB5.5パサートですが、我が家の過酷な使用環境と経年劣化により痛みは進行しています。

しかし、使った分だけ愛着がわくものでして、最近とあるパーツを装着しました。

しばらく前に買ってたものでダンボールに入ったまんまです。








ダンボールからから出すと。







もうわかりましたかね。






ここにくっつくパーツです。







箱開けて、





組み上げると

できました♪







アタッチメントは特殊なものです。











で積んだものはコレ。









むー

結構似合うな♪





でも今回は運んだだけ(爆

カヌー遊びは後日ということで。


Posted at 2014/10/28 23:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2014年10月12日 イイね!

20歳を迎えてちょこちょこリフレッシュ

20歳を迎えてちょこちょこリフレッシュ
















平成6年10月登録のマイR。

ついにハタチです。


おめでとうと言いたいところですが

やはり古いクルマですので

いろいろ気になるところはあります。




まず走りの面からは

最近ある速度域での振動が気になっていました。







で、まずはタイヤのバランスとり直し。






外してみると結構内べりしてました(汗

そろそろタイヤも交換しないといけないかも。。。

その時にアライメントも取り直したい。



でも結構バランスずれてたみたいでとりあえず振動は解消しました♪















次は走り以外の問題。




現行の車と同じくらいとは言いませんが

もうすこしきれいになってほしいものです。










ということで自分でできるところからやってみました。

命にかかわる部分はプロにお任せしますが

そうでない部分は楽しんでやってます。









まずはインパネリフレッシュ。




今回の作業前の状態。



エアコン移設していることと、mines3連メーター以外はふつうな感じです。

1年くらい前に思いつきでカーボン調ラッピングにしてみましたが

問題が1つありました。







それは車内が灼熱になると気泡ができてしまうということ。





何度かやり直しましたが、結局その現象を解消できなかったので

ラッピングはあきらめることに。







カーボンな雰囲気は気に入っていたので

今回はフェイクではなくリアルで行くことにしました♪



アマゾンで買った東レ製のカーボンシートを切り抜きます。







これだけだとハリボテ感が出てしまうので

ちょっとひと工夫。



アルミ削り出しのリングです。

この写真5歳の娘がとってくれてました(笑









で装着してみると






予想通り、アルミリングの主張が強すぎるので

ちょっとひと手間。












マットブラックに塗っちゃいました♪





出来上がりです。









カーボンシートの方が表面凸凹だったので

すっきりした感じです。

3連メーターの穴あけ、0.5mm位狙った位置からずれてしまいましたが

ワタシ的にはオッケーな仕上がりになりました(笑














さて、次は


②HIDリフレッシュ。

4年ほど前にHID化していますが、左側が点灯しなくなり

バラストが怪しいということで、今回新しく注文しました。












そのまま現状復帰もさみしいので

バラストは今まで35wだったところを55wへアップ。

バルブも今まで8000Kだったところを6000Kへ。

青さをおさえておとなな感じに白く、そして明るくしちゃおうという計画です。








前回は台座固定をせずに適当にとめてましたが、今回は台座から。



純正の台座からバルブの上下が変わる設計になっています。







台座とバルブの仮止め。






台座の精度はいまいちです(爆





はめ心地もよくありません。

実際装着してしまうと、指先だけの間隔だけで脱着しないといけなくなりますから

ここはきっちり仕上げたいところ。











で、ルーターで削ってみました。











はめ心地も、はまり具合もよくなりました♪








でこいつをライトに装着したいんですけど

ライト外すの結構めんどくさいみたいなので

手抜きで装着しました。




手抜きとはいえ作業スペースは必要ですので

右側はバッテリーをはずし








左側はエアクリをはずします。













そうするとライト裏にカメラが入るスペースができます。

もともとの台座はこんな感じでついています。









交換後。






バルブに金具をひっかけて

もともとついてたゴムのカバーを既存のカバーで覆えば完成です。













でライトON!!







この時点では左だけ新しくなっています。

左6000K、右8000K状態。










先日松本へ行く機会があり

往復600キロ走ってきました。

朝4時出発のくらい中の走行でしたが新しいライトはいい感じでした♪









諏訪PAにて。

iphoneで撮影。









ライトはちゃんと両方点灯してますね(笑




















日の出と松本城とマイR

















しかしそろそろ全体的に見直して機関系もきっちりOHしたいものです。



そこで新しいハコを買うという手段もなくはないですが

同じ車種でも違うクルマになってしまうことになんとなく抵抗があり

そういう選択肢は私には取れない気がします。





ということでもう少し程度きれいになって

遠出しても、思い切り走っても

心配のないコンディションを保ち続けるのが今後の目標です。


今度主治医に健康診断してもらおう。
Posted at 2014/10/13 00:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation