• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

Z4Mクーペ車検

Z4Mクーペ車検










先週Z4M車検整備してきました。





整備内容は以下の通り。

ファンベルト

クーラーベルト

エアクリーナーエレメント

クリーンフィルタ

フロントワイパーラバー

ブレーキオイル

発煙筒





とりあえず問題なしでした。









ワタクシの心配の種は

このホイール。




素敵なデザインなのですが

あきらかにタイヤの側面よりスポークがでておりまして



もしかしてだめって言われるかな~を戦々恐々としておりましたが

まったく問題なかったようです♪
















そんなこんなでめでたくZ4M納車となりましたが

同じ日にBNR32も車検に旅立ちました。。。




そしてワタクシのふところの諭吉たちも旅立っていきます。。。。。
Posted at 2013/09/30 22:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2013年09月21日 イイね!

32R不機嫌?

32R不機嫌?













先週の水曜日の話です。

秋晴れの天気の良い1日でした。

朝、32Rにのっていつものように娘を保育園に送り届け職場へ。

その日、昼過ぎに職場を出る用事があって、エンジンかけようと思ったら。。。



きゅるるる。。。るる。。。る。。。。・・・・・・・


セルが弱弱しく回り、そしてまもなくうんともすんとも言わなくなりました。

ON状態で、その他電子機器は一応作動しますが不安定な状態。



これはバッテリーがあがったかと思い

用事を済ませたあとに、Z4Mとケーブルでつないで再度エンジン始動を試みました。



キーを回してみると・・・・・・・

あれ。。。。。

セルが回りません。



もう一度、回してみると

・・・・・・ぶおぉぉぉん。 

セルがきゅるきゅるいうことなくエンジン始動しました。






しばらく放置して翌日の夜

ためしにケーブルでつながず普通にエンジンをかけてみると

きゅるきゅるきゅるぶおおぉぉぉん♪



ふつ~にエンジン始動しました。

そしてふつ~に運転して

翌日以降もふつ~にエンジンかかります。。。



ワタクシなりの分析。

いちお考えたのが

①バッテリー上がり

②オルタネーター

③セル

④その他、ハーネス含めたケーブル関係




特に充電等の処置もなく翌日以降普通にエンジン始動できるということは

①、②は否定的。


ということは③、あるいは④。

症状が出ているときはセル以外の電子機器の動作も不安定だったことを考えると

④?


いわゆる電気系トラブルってやつでしょうか。。。






これ以上のことは思い当たりませんが

どなたか同じような症状ご経験された方はおりますでしょうか。



来月車検なので、そうそうに入庫して調べてもらうつもりですが。



Posted at 2013/09/21 22:18:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2013年07月24日 イイね!

ブレーキシュー交換 

ブレーキシュー交換 












久しぶりの自転車のネタです。

自転車のブレーキシューを交換しました。

ちなみにブレーキシューって車でいうブレーキパッドみたいなもんです。








初号機 ルイガノRHC





アルミフレーム、カーボンフロントフォークの車体ですが、

キシリウムSLに合わせると乗り心地はとってもハード。

画像はディスプレイ用でカーボンホイール(EASTON EC90SL)を履いています。 

この自転車でこのホイールは履けないので。













ということで

必然的に乗り心地の良いカーボンフレームのオルベアオルカがメインになってしまいます。









お気に入りの自転車ですが大事に乗り続けるために

ルイガノの出番を増やそうと思い、ちょっと画策しました。














作戦はルイガノを乗り心地良く、オルベア並みに走るようにすること。




ディスプレイだけでなく一度装着して走ってみたいという気持ちもあり。

そのためにはカーボンホイールであるEC90SLと組み合わせることにしました。





ルイガノのフレームはEASTON性なのでデザイン的にも

オルベアより似合う気がします♪












でなんでルイガノにカーボンホイールがそのまま履けないかというと

ルイガノのブレーキにカーボンホイール用のブレーキシューの設定がないからなのです。




ルイガノは完成車でブレーキはTiagraの設定です。

そのTiagraのブレーキシューはパッドと台座が一体型であり

カーボンフレーム用のシューに交換できません。










ということで、TiagraからUltegraにアップグレードしました♪


交換前。







取り外した台座とブレーキシュー。






左がTiagra、右がUltegra。







交換後











これでとりあえずカーボンホイールを履く準備はできました。

が、まだ乗ってません(笑。






週末が待ち遠しいです♪
Posted at 2013/07/24 21:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2013年07月14日 イイね!

夏の夜の同級生の集い

夏の夜の同級生の集い












先日霧ケ峰に行ったメンバー+αで

夜のドライブに行ってきました。

多くのメンバーは家族がおりますので

日中の家族サービスのあとの参加です(ワタクシは仕事の後でした)。
















とあるパーキングに22:30分集合。






今日は子供はいないので

Z4Mで参加しました♪

















その後湾岸を通り横浜までドライブ。

休日の夜は魅力的な車がたくさん走っていました。


横浜大さん橋に車を停め













さん橋のうえでうだうだタイム♪

ロマンチックな時間を過ごす若者の目には

オッサンの集団はどううつったのでしょうか(笑













横浜のみなとみらいを臨む画。



写真を撮ろうと思った瞬間に

観覧車のイルミネーションが消えてしまいました。。。


残念。。。











体力的にはややきつかったですが

気心のしれた趣味の仲間っていうのは最高です(^-^)



Posted at 2013/07/14 14:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2013年06月02日 イイね!

エアフロレスで標高1700Mに挑戦

エアフロレスで標高1700Mに挑戦










6月2日の日曜日。

信州へツーリングに行ってきました。

メンバーは高校の同級生です。






20年前学ランをきていた友達が、いい感じに歳を取り、この日に集合しました。

共通点は車好きってところです。

行先は信州、霧ケ峰ビーナスラインです。





しかし、ワタクシにはひとつ心配がありました。

それは標高の高さでした。

今回のルートで標高が一番高いところで1700M位あるそうです。

エアフロレスになってからここまで高いところを走ったことがなかったので

みんなと一緒に行けるかどうか。。。






でも、2人の子供も行く気満々ですし、スカイラインがたくさんいるので

やっぱりRで行きたい。


ってことでRで出撃しました♪














中央道談合坂に集合し、つるんでの走行。

これだけでもなんだかにやけてしまいました。













とりあえずの目的地はこちら。








というのもメンバーの車はこういう構成ですので(*^。^*)



一台だけレクサスが混じってますが♪













この公園でカモシカに出会いました。









子供たちはこのあとおもしろ自転車で楽しみました(*^。^*)





















その後お昼ご飯を食べてビーナスラインへ。








一番高い当たりで若干フケが悪くなりましたが、普通に走る分にはなんとか大丈夫でした(*^。^*)

このくらいの高さが限界な感じでした。








途中長門牧場でアイスクリームタイム。




子供も大人も大満足の同窓会ツーリングを満喫でした(*^。^*)。






Posted at 2013/06/04 22:39:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation