• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

Rよお前もか。。。

Rよお前もか。。。













いつもブログアップにタイムラグがありますが

2日前のことです。。。




マイRで娘を保育園に迎えに行き、娘を乗せて自宅に向かっていました。

青信号で発信しようとクラッチを踏もうと思ったら、

あるべき位置にクラッチペダルがありません!!



あせって、ばたばたしましたが

床に張り付いたクラッチペダルは戻ってくることはなく

動くことはできませんでした。。。



夕方の通勤ラッシュの時間帯でしたので、

私の後ろに渋滞ができていくのがわかりましたが

どうすることもできず。。。



主治医に電話して迎えに来てもらい、

そのまま緊急入院となりました。



壊れたことより、皆様にご迷惑をおかけしたことが辛いっす。。。






レッカーこれで3回目かなぁ(ーー;)


Posted at 2013/02/07 00:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2013年02月02日 イイね!

CSCAデュアスロン参加してきました♪

CSCAデュアスロン参加してきました♪










先週末になりますが

デュアスロンに参加してきました♪



初めての参加なので備忘録的に内容を残しておこうと思います。




トライアスロンのSWIM-BIKE-RUNの3種目に対して

今回は、トライアスロンのSWIMをRUNに代えた2種目のデュアスロンで

その内容は、RUN4.5km-BIKE30km-RUN4.5kmでした。






今までBIKEの大会、RUNの大会それぞれに参加したことはあるのですが

2種目同時は初めてで、競技の切り替わり(トランジット)が未体験であり楽しみの一つでした。


それと、ここ数か月のトレーニングはBIKE50km、RUN10km程度と

かなりのトレーニング不足でしたが、それでどこまでいけるのかというのも心配でしたが

興味でもありました。








会場は下総運動公園

こんなコースになっています。




一周1.5km程度ですが、アップダウンの楽しめるコースになっています。











今回はちびっこ応援団がついてくれていたおかげでいろいろ手間取り

会場についたのがやや遅く、ばたばたと準備をします。








会場にはこんなディープなホイールのマシンもあり、物欲を刺激されます♪











トランジットエリアにはこんな感じで自転車が配置されスタートを待ちます。





と写真をパシャパシャ撮っていたら試走の時間が無くなり、自転車で1周して終わりました^_^;













あれやこれやしているうちにスタート!!




まずはRUN。



後半にそなえて抑え気味で走ります。

周回するたびにちび達が『がんばれ~!!』って言ってくれるので

そこだけ、さっそうと走りました(笑。

22分33秒、51位/104人で前半RUNを終えました。








その後はお楽しみのトランジット。







コースからトランジットエリアに誘導され

わたわたとシューズを履き替え、ヘルメットをかぶり、サングラスをかけて

さあBIKE出発です♪






しかし、コースに出るまでビンディングシューズで走らなければならず

靴底の問題で走れないので結局歩きました(笑











んで、BIKEセッション。







2年前に買ったカーボンホイールの初レースでしたが、

リム高の恩恵はダウンヒルで感じました♪

ダウンヒルで追いついて、ヒルクライムで離されるみたいな(笑







1.5kmのコースを20周。

何周走ったかじきにわからなくなりますが

会場内の放送と、自分のサイコンでチェックして走りました。



BIKEセッションの結果

59分6秒 40位/104人

Ave:32.1km/h  Max:45.1km/h でした。





今までの自転車のエンデューロの大会ではだいたいAve35km/hくらいでしたが

それに比べてずいぶん遅いです。


エンデューロはチーム参戦でしたので体力を温存する必要があまりなかったですし

今回はトライアスロンルールのドラフティング禁止が影響していそうです。

あ。。。それから途中足攣りました(笑







BIKEが終わり2度目のトランジット。




最後のRUNのセッションです。


やっぱり一番つらかったのがここでした。

BIKEからRUNへの切り替わった1周目。


無意識にBIKEで頑張っていたようで、RUNがぎくしゃくしました。

BIKEとRUNの使う筋肉が違うのが影響しているんでしょうか。

でも1周走るとほぐれてきて最後の3周目が一番軽く走れた気がします。





このセッションの結果は

23分41秒 50位/104人 




そして最終結果は

1時間45分20秒 41位/104人 でした。



微妙な順位ですが、伸びしろがあるということで

コンディションを上げてもう一回トライしたいです(*^。^*)。



















Posted at 2013/02/02 08:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運動 | スポーツ
2013年01月21日 イイね!

退院のち経過観察

退院のち経過観察











少し前にZ4M退院しました。

結論から申し上げますと

原因突き止められませんでした。




今年に入って、実は症状が出なくなってしまいました。

本来は喜ばしいことなのですが

悪いところは早いうちに解決しておきたい気持ちの方が強かったので

ちょっと残念です。



一応、コンサルトではメーターパネルでエラーが出ている記録があったそうですが

現時点では異常は認めななかったとのことでした。

静電流も以上なしとのこと。



メーターパネルの交換は部品をドイツから取り寄せないといけないようですし

交換費用は10諭吉を超えてくるようです。


結局のところ、見込みで修理をする確信がないというところでしょうか。

エラーのリセットだけして一時退院です。





はやくすっきりしたいところですが、まあRもありますし

慌てずに行きたいと思います。



とりあえず順調です(*^_^*)。


Posted at 2013/01/21 22:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2013年01月16日 イイね!

代車生活。。。

代車生活。。。













私の3台の愛車ですが、年明け早々訳あって2台が入院しました。





パサートは年末にがりっとやられた傷の修理のために。

Mクーペは電気系トラブルの精査のために預けることになりました。









その間、パサートの代わりはこの子











ティーダです♪

室内広いし、トランクも広い。

燃費もいいしその辺チョイのりにもってこいです(*^。^*)。











そしてMクーペのかわりはこの子。


















ギャランです♪

いかつい顔がギャランらしい(笑




乗りやすいは乗りやすいですが、燃費はあまり良くないですな~。










愛車の入院は残念ですけど実はちょっとわくわくする自分がいたりします。


代車自体が楽しみというのがありますが、

それに加えて代車から自分の車に乗り換えた時の新鮮さが好きです♪


自分の車の良さを再認識するみたいな(^-^)。








結局手元に残っているのは

18万キロに到達目前のGTRだけでした。




距離は行ってますが、まだまだ元気。

しかし、ここまでくるとどこまでいけるかというより、どこまで生かすかという感じでしょうか







ガレージに鎮座する1台がいない間は

スペースが広く使えますので

自転車いじったりできます♪









しばらく眠っていた、カーボンホイール引っ張り出してみました♪




円高の波に乗って、アメリカから輸入したものです(^-^)。



クルマも含めて一番高いホイールだと思います(爆。

 

大会近づいてきましたが全く練習ができておりません。。。



Posted at 2013/01/16 20:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2013年01月03日 イイね!

初走り 車編

初走り 車編















走るって言ってもチョイ乗りですけど(笑

しかもパサートではそのへんちょいちょい乗ってますんで

正確には初走りでもないんですけどね^_^;










Z4Mは昨年末から電気系の調子いまいちでした。


原因も今のところはっきりせず。

ディーラーに行った後1週間でまたバッテリーがあがってしまいました(--〆)




バッテリーも新品にしないとだめでしょうねぇ。






というわけで、ここ最近はず~っとこんな感じに充電器につながれていました。












でもエンジンはかかりますし、オルタは大丈夫って言われてますんで

新年そうそうちょっくらドライブに♪












筑波山を臨む画











日の出とZ4Mのコラボ











朝日を受けるZ4M









ボディのラインと朝日の陰影が美しいです(=^・^=)










ちなみに昨日の画像ですけどとても寒い朝でした。





















今年はしっかり原因究明してしっかり走りたいと思います。

今年も皆様のお知恵をお貸しください(^-^)
Posted at 2013/01/03 07:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation