• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

国土交通省に不具合報告@A5SBサイドミラー脱落








アウディでは『サイドミラー脱落』って話を時々聞きます。
私自身も何度か経験しており今回で3回目(4回目)になります。




今回は
2021年1月31日 
高速道路走行中に助手席側サイドミラーが脱落・紛失。

2021年2月13日 
助手席側ミラー修理。
運転席側も脱落しかけており、接着修理。
(走行距離125765km)
ということがありました。



※ちなみにこれまで2回のミラー脱落を経験しています。
2018年2月1日 
左助手席側ミラー脱落にて接着修理(部品交換なし)
(走行距離70956km)

2019年6月30日 
左助手席側ミラー脱落にて接着修理(部品交換なし)
(走行距離96466km)






曇り止めヒーター付きなので接着剤の劣化などがあると思いますのでしょうがない部分もあると理解していますが、クワトロを売りにしてるアウディですから、ユーザーとしては寒冷地での強さも期待したいところです。ミラー曇らないけど脱落するというのでは本末転倒。。。



で、今回修理の時聞いてみました。
『ミラー脱落3回目なんですよね』
『メーカーとしては対策していますか?』
と。




担当メカニックの方は
『ミラーが脱落することはA5に限らず、アウディの他の車種でも見られることがあります。昨日も別のA5でミラー脱落で入庫していました。A4,A5あたりは車種の絶対数が多いので、脱落の実数としては多くなると思います。ミラーに熱線が入っているので、その影響が大きいです。メーカーとしては部品そのものを変えたり接着剤を変えるなどして対応していますが脱落自体はなくなっていません。メーカーとしては走行に関わる部分ではないのでリコールとしての対応はしていません。』

とのことでした。





そんな時
友人から以下のサイトを教えてもらい
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
今回報告してみました。


その中にはやはりアウディ車ミラー脱落の報告が複数上がっていました。 また昔保証期間外にもかかわらず修理していただいたことがありますが
https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/blog/39719933/
エンジンオイルの消費の問題についても挙がっていました。





サイドミラー脱落のリコールについては、マーチ、ラティオなどではリコール扱いになっているようです。
https://www.recall-plus.jp/info/26427
※ただしヒーター付は除く



国産車に対して輸入車は絶対数が少ないこともあるかもしれないですし、『輸入車はそんなもんだ』と受け入れる人も多い(私もその1人だった)のかもしれませんので一人一人が声を上げればメーカー対応もよくなるかもしれませんね。
ということで小さな声を上げていくことが大切なのかと思います。



私としては今更リコールにしたいと思っているわけではありませんし、アウディ車自体は気に入っており、乗り換えも検討していますので、こういう報告するシステムを通して、メーカー対応がさらに改善されるといいなと思います。





自動車不具合情報ホットライン
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html




※以下はアウディでいただいたバレンタインのチョコケーキと感染対策を考えた、紙カップのコーヒー。












Posted at 2021/02/20 09:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | A5SB | クルマ
2020年12月31日 イイね!

2020年振り返り 

2020年ももう終わり。
年末恒例振り返り。
年々忙しくなるので、
日常つかっているR36以外の車にかまう時間が少なかったですが
今年はメンテの1年だったような気がします。


■パサートR36
パンク2回。
タイヤ5本交換。
車検のほか、パーキングブレーキエラー、ステアリングロックエラーなど
ちょいちょいトラブル出ましたね。

でも
官能的なエンジン
自然でありながらちょっとスポーティーなステアリングフィール
疲れた体にも優しい乗り味
実用的な積載能力
そして押し出し感の強くない控えめな感じw

なかなかこの子に替わるいい子は見当たりません。
今年もトライアスロン、サーフィンなどのアウトドアに活躍してくれました。






■BNR32
特に壊れることもなく、
大した距離を載ることもなく
平穏な1年。

コロナ自粛のGWはエンジンルーム磨いたり


エアコンダクト交換したり




フロアマット交換したり


細々やってます。



■Z4M


この子は油断するとバッテリー上がるので
時々充電または充電ドライブくらい。
今年は少し峠を走ってみたり
スポーツカーらしく走れた気がします。

数カ月前からディスプレイが映らなくなりましたが
全く不具合ないのでそのまま放置中。。。



■A5SB
奥様用またはスキー用としての我が家の立ち位置。
フロントハブベアリングからの異音以外はノントラブル。
でもそろそろ12万キロなのでどこまでいけるか。




振り返ると過走行車と低年式車ばかり。。
ガソリン車が買えるうちにまた良い出会いがあるとよいのですが。
と妄想しつつ年越しします。

皆様良いお年を。



Posted at 2020/12/31 23:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年12月19日 イイね!

初めての経験

初めての経験釘とかネジとかでパンクしたことはあるけれど

カッターの刃は初めての経験。


トレッド面がぱっくりと切れまして

あっという間に空気は抜けて。。

捨てた(落とした)奴、許さん!




タイヤは新しかったので1本だけ交換にしたけど

やっぱり4本交換したいところ。。
Posted at 2020/12/19 09:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月01日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!9月27日でみんカラを始めて15年!

すっかりご無沙汰してますが生きてます。
趣味のトライアスロンが高じて
半年前にトライアスロンバイク買いました。


スペシャライズドShiv disc

シャア専用仕様の3倍速いやつ。
でも、コロナのせいで大会もなく
本番までデビューはまだできてません。


オルカも




コルナゴ C60も



元気です。



また車たちも

32R





R36





Z4M



みんな元気です。


これからも、皆さまよろしくお願いします!
Posted at 2020/10/01 23:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年振り返り

2019年振り返り













2019年もそろそろ終わり。

わたしの車生活を振り返ってみます。

BNR32
なんといってもオートサロンでアクティブさんのカーボンワイドボディを見てから、
それが頭から離れなくなっちゃいました。




なんどみてもたまりませんな~


ただ、かなり高額なので
妄想どまりになりそうです。

うちの車自体は特に問題のなかった1年でした。
ガレージ内で自転車ひっくり返されてフェンダーが痛いことになったことを除いては。
ニスモさんからパーツの再販されてきておりますので
まだまだ乗り続けられそうです♪


Z4M
相変わらずあまり走っていないので、
バッテリーがたびたび上がっちゃって、
今年バッテリー交換しました。
あとは特に変わりなし。
保管状況がいいため、
経年劣化もほとんど気にならないレベルを維持できています。
伝説のエンジンとともに、他人と被る率の少なさがとても気に入っていますので
まだまだお付き合いできそうです♪


R36
こちらは今年いろいろありました。
毎日乗ってる足車でもありますし、
10万キロ突破したし、
それなりにいろいろ問題が出てくる頃かと。

今年はいくつか修理をしました。
ブレーキローターとブレーキパッド
バルブタイミングアジャスター交換
バッテリー交換
などなどで結構な額の修理代が掛かりました。

修理直前には乗り換えも検討しましたが
頑張って直したのでもう少し乗り続けたいです。


A5SB
こちらも10万キロ突破。
奥様使用なので、あちこちに擦り傷ができちゃってますが、
こちらもブレーキローターパッドを修理した以外は特に問題は出ていません。
先日スキーに行きましたが、やっぱり長距離ツーリング向きな車です。



しかし10年以上の古い車と10万キロオーバーの過走行車しかないという
危うい状況ですので
来年は、乗り換え含めて今後の車生活どうしていくか考えないといけないようです。


毎年年末年始程度のほそぼそとしたみんカラ活動ですが
来年もまたよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/12/31 23:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation