• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

トライアスロン初挑戦

トライアスロン初挑戦













40歳のトライアスロン初挑戦。

その舞台は手賀沼。

かつて日本一汚い湖と言われたこの場所でデビューしました。

今は日本3位とか(笑





2007年にロードバイクを購入し

2012年から水泳に週1で通いだし(もともとある程度泳げました)

いつかはトライアスロンと思っていましたが

導いてくれる人がおらず、

なかなか踏み出せずにいました。



今年40歳を迎え、

何かチャレンジしたいと思ったとき

これしかないって感じでした。




同じく初心者の友人と

ネットで情報収集しながらの

初々しい初挑戦となりました。








当日は朝4時起床。

4時半出発。

会場には5時過ぎ着。

駐車場から会場までは900mという

微妙な距離がありました。



応援の家族用のタープやテントなどを

準備する作業があったため

いろいろ時間がかかり

受付開始が6時、レース開始が8時でしたが、

のんびりする余裕なく、

慌ただしく時間が過ぎていきました。




競技の内容は

 スイム1.5km-バイク40km-ラン10km

のオリンピックディスタンスと言われる

トライアスロンとしては標準的な距離。




スイムは申告タイムで2つに分かれて

25分の時間差で出発します。

私は初めてなので35分申告し(プールだと30分弱ですが)で後発組でした。






スイムは入水してからのフローティングスタート。

こんな感じで待機します。







出発の合図とともに泳ぎだし。。。。






この後第一ブイを回るまでの2,300メートル

腕や体がぶつかり合う

水中でのバトルが続きます。。。


ここがレースを通して一番辛いところでした。







第一ブイを回った後は一人旅状態。

後発組の中ではほぼ先頭を泳いでいました。

そこで大きな問題が。

ここはお世辞にも綺麗とは言えない手賀沼ですから

透明度は3センチくらいのマッディウォーター。

ゴーグルも曇りがちで、進行方向を定めるのに

四苦八苦しました。


蛇行しながら無駄に距離を泳ぎ

いつもの泳ぎができない辛いスイムでした。



スイムパートは

31分53秒    95位/完走者366人中


初めてなんで35分以内を想定していましたが

種々の問題を解決したら30分以内でいけそうな

手応えをつかみました。





スイムアップした後はしっかり水分補給。








走りながらウェットスーツを脱ごうとするも。。。




なかなか脱げない。。。



腕が攣りかけました(笑






1回目のトランジット






熟練者はここの時間短縮にこだわるところなのでしょうが

初心者ですのでしっかり座って、

タオルで足の砂を払い靴下をはき、

シューズを履き、補給ゼリーを1本食し、

ゼッケンベルトを装着し、ゼッケンを背面に回し、

ヘルメットサングラスを装着し出発。




そしてバイクパート。

バイクに乗ったら慣れた感じで落ち着きました。




今年の猛暑を想定して

ボトル3本装着したけど

この日は曇天、風あり。

思ったより暑くなく

おかげでボトルまるまる1本残してしまいました。

ただのウエイトになってしまったことが反省。

さらにサドルボトルが外れかけのまま

走っていたということに写真をみて気づく。。。




コースは

片道4キロ往復8キロコースを5往復の40キロ。


が、2往復目で足攣りました(爆

でもだましだまし走り続けることはできました。



バイクパートの結果

1時間18分47秒 95位/完走者366人

平均速度は32㎞。


最低ラインを32キロとしていたので

ギリギリクリア。







バイクパートがおわり

2回目のトランジットへ向かいます。







ヘルメット、サングラスをはずし

シューズを履き替え

ゼッケンを後ろから前へ回し

サンバイザーを装着し


ランへ出発♪





最後のランは10キロ。



バイク途中からの足の痙攣は

周期的にやってきましたが

なんとか走り切れました♪


家族と一緒に同伴ゴール♪







ランパート

49分46秒    138位/366人






結果まとめ

結果、
  スイム  31分53分      95位
  バイク  1時間18分47秒  95位
  ラン    49分46秒    138位
  トータル 2時間40分26秒  95位 / 完走者366人






体力的には苦しい3時間弱ですが

やり切った充実感がとても心地よく

これからも続けていきたいと思います。





年間2回くらい参戦できるといいなぁ。









Posted at 2015/08/29 08:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | トライアスロン | スポーツ
2015年07月27日 イイね!

プチリフレッシュ @内装、タイヤ

プチリフレッシュ @内装、タイヤ















気づけば2か月ぶり。

時が経つのは早いものです。







少し前の話ですが

32Rくんリフレッシュしました。



センターコンソールパネルとタイヤです。




①センターコンソール

外枠の部分の上側の裏の爪が折れてぱかぱかしていたので

数年前に購入しストックしていた新品パーツを投入しました。



ぱかぱかしていたのは数年前からでしたが

なかなか重い腰が上がらなかったのは

加工がめんどくさいってことでしたw


昔の加工① 加工②




でもやらんといかんってことで

新品を引っ張り出し





比べる。。。






新しいのは艶消しなんですね~(爆


古い方はちょっと思い出があって

私の初めての愛車の32タイプMから移植したものだったんです。

なのでちょっと残念なんですけどね。







感傷に浸りながら、手作業でごりごりがりがり1時間ほど。。。


こんな感じにくりぬいて






完成しました♪





うむ、渋い♪








②タイヤ交換




銘柄はいろいろ悩んでPS2。

ポルシェ承認モデルってのしかなかったけどまあいいかって感じですw。


ちょっとでもケチって通販で。









近くのショップに持ち込み装着しました。





そろそろ装着後1か月ですが

まだ1キロくらいしか走ってません(笑






暑すぎてRに乗る気がしないのよね~











Posted at 2015/07/27 20:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

ナビ交換してもらった♪

ナビ交換してもらった♪

















R36のナビ。


純正ですが、社外品にくらべるとやっぱりなんか使いにくい。

でも純正ならではの、インテリアにおけるさりげなさはやっぱり捨てがたい。

なんて思っていました。







そんなナビに関して

気になる点が2点ありました。




①エンジン切った後にファンが回り続ける。

購入した当初より気になっていました。。

エンジン切った後、10分以上センターコンソールからファンが回るような音がたびたびしていました。

ちょっとおかしいなぁと思いつつ、様子を見ていました。




そしてもう1点。

②DVDを再生しようとしたらDVDが認識されない。

というわけでR36でDVDを一度も見たことがありませんでした。








以上2点に関して

購入したVWディーラーで見てもらいました。


















結果、ナビオーディオシステム自体の故障ということで

ユニット交換へ。


もちろん保証期間中ですので無償交換です♪




リビルトの在庫が店にあり

そのまま付け替えてもらいました。



『新品ご希望でしたら取り寄せますよ』

と言っていただきましたが

見た目も性能も変わりないとのことで

このままでオッケーということにしました。






地図データも新しくなり一石二鳥となりました。







しばらく社外に浮気せず、純正で行くことにします♪











*パサート乗りの皆様

右上のマイクボタン→左下のTONEボタンで

走行中もテレビ、DVDがみられるようになる裏技知ってますか?














Posted at 2015/05/27 06:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | R36 | クルマ
2015年05月09日 イイね!

GW 伊豆ツーリング

GW 伊豆ツーリング












GW後半のイベント。



昨年に引き続きこのお方と子連れ旅。





今年は伊豆。


1日目。

海老名PAに集合し、沼津~西伊豆~下田~天城コース。



天気はあいにくのどんよりした曇り空。






マーチニスモとパサートとBMW116という変わった組み合わせ(笑










道中写真撮ってもらって





愛車の走る姿に萌える(爆


















途中より道しながら家族連れで恋人岬へ。。。





まったくムードのない集団(爆

















竜宮窟








水はなかなかの透明度。



天気が良ければ青いんだろうなぁなどと思いつつ













サンドスキー場












そして砂浜で砂遊び。






大人も子供もみんなが楽しむツアーはいろいろ大変かも。
















そして本日のお宿。










趣のあるよいところでした。

夜は少し飲みすぎました。。。












翌朝風呂に入り、朝食へ。




アユやイワナでなくアジってところがポイント(笑












2日目は1日目とうってかわって快晴でした♪








伊豆スカイライン。





新緑が最高♪















そして亀石峠へ。






バイクや趣味車がいっぱい♪

テンション上がります♪


















山を下った後は大磯へ寄り道。

VWのイベントやってました。




















どれだけ煙りだせるか選手権!








スピード競ってるわけではないようです。




いろんな世界があるなぁと感心しました。









で、一応うちのもVWだが。。。






なんか場違い感(爆








でも出店とかガラクタショップのようでお宝がありそうでしたw

こういう世界もまた深いですね。







狙い通り渋滞なしのツアーでした。

GWの連休明けの週末はねらい目です♪






Posted at 2015/05/14 21:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | R36 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

GW ロードレース編

GW ロードレース編














今年のGWは天気にも恵まれ充実しました。

大きなイベントは2つ。



前半の1つ目は5月3日のしもふさクリテという自転車レースです。

今まで自転車イベントというとエンデューロばかりでしたが

今回は2時間エンデューロとロードレースのダブルエントリーです。

ちなみに息子も参戦。








というわけで息子さんにもロードバイクを購入しました。




GIANT TCR ESPOIR 24です。

彼にはちょっと大きめですが、しばらく使えそう。








当日朝。




サイクルキャリアに大人用バイク2台積み(1台は友人に貸すため)、

ジュニア用バイクはラゲッジスペースにのせて会場へ。

我が家の自転車活動はR36によって支えられております。










チームのベースキャンプ。

最近レース仲間ができて、また自転車への想いが再燃してきました♪




















肝心のレース。

息子さんは12歳~9歳のクラスに出場。








スタート前です。











子供とはいえ本格派もたくさんおります。

スタート直後より後方を走っておりましたが

9歳と最年少ですし頑張ったので合格としました(笑





■アンダー12 9キロロードレース

平均速度 25.8km/h

最高速度 38km/h

19位/24人














私は2時間エンデューロを3人で走ったのち

ロードレースへ。

息子にならって後方スタートが災いし

先頭集団が中切れし後方集団へ。。。









その後何とか踏ん張ったものの

46人中24位。。。


精進が必要ですな~



ロードレースにこのホイール選択は一般的ではないようですし。

新しいのを探すかな(爆











■ビギナーⅠ 12キロロードレース

平均速度 37.0km/h

平均ケイデンス 89回/h

最高速度 51.9km/h

最高ケイデンス  108回/h









Posted at 2015/05/14 16:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | R36 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation