• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はゆぱぱのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

デュアスロン~DHバーの効果~

デュアスロン~DHバーの効果~














久しぶりの運動ネタ。

振り返れば数年前は自転車ネタばかりだったのに

最近はあまり自転車ネタもなく。。。


完全に熱が冷めたわけではなく

みんカラのブログのように細く長く続いている状態です。






自転車はともかく、運動は継続していて

2015年になってスポーツイベント3つに参加したので

備忘録的に書いておきます。








まずはハーフマラソン。




昨年に引き続き2回目の挑戦です。

前回の1時間47分が目標タイム。


昨年よりスタートラインに近い位置からスタートしたおかげで

渋滞に巻き込まれることなく1時間40分でゴール。

ただ、ゴール手前で白髪のオジサマに抜かれ

自分にがっかりしましたが、ああいうオジサマになりたいと思った大会でもありました。




   







次は5キロマラソン。

5キロなんでマラソンと言っていいのかどうかは分かりませんが

地域で催される小さなマラソン大会です。

息子とともに参加しました。








こういう形で公道を封鎖して行われます。




距離は短いので油断していた部分もありますが

前日(当日)午前3時まで飲み続け、

二日酔い状態で大会当日を迎えるという大変不健康な事態に。。。



結局タイムは21分。

目標は20分だったので体調管理も含めて反省多き大会となりました。










最後はデュアスロン。

今まではRUN4.5kmーBIKE30kmーRUN4.5kmのクラスに出ていましたが

最近一緒に出てくれる仲間ができたので

距離が短いクラスに出場しています。

今回の内容はRUN3km-BIKE12km-RUN3km。




最近の傾向としてBIKEの練習が足りないせいもあり

その順位が芳しくなかったので

今回は新たなパーツ導入によりタイム向上を目指しました。











そのパーツというのはこちら。













DHバーです。

とりあえずドロップハンドルに取り付けるタイプの簡便なものをチョイス。

グリップ角度、材質など考慮した結果こいつに決定しました。

Profile Design T3+ カーボンブラック。









装着前。






とりあえず装着。






ちょこちょこポジション修正して

バーテープも巻いてみた。



自転車用のバーテープは厚手のものが多いので、

テニスのグリップテープで代用してます。








で、大会当日。

これまた最近導入したサイクルキャリアをR36に装着しチャリを積んでみた♪













そして現地へ。









結果は52人中18位 (前半RUN22位、BIKE12位、後半RUN23位)

RUNだいたいいつも通りのラップタイムで1.5キロを6分~6分半。

BIKEはかなりスピードにのった印象で、感覚的にもいい感じだったので結果にも納得。

いつもBIKEのほうがRUNより成績が悪かったのでやはりDHバーの効果なのかな。









昔の写真を掘り返して比べてみると

DHバーなし








DHバーあり







上体が下がり、前方東映面積が小さくなることによる空気抵抗の減少
   
    ↓

その結果、巡航スピードが上がる

    ↓

巡航に優れたディープリムの性能が生かされる




いい意味で相乗効果があったのではないかと♪




まあ、パーツにお金をかけるのではなくて

エンジン強化が一番なんでしょうけどね(笑。




あと少しで40歳ですが

熱い中年目指して頑張ります♪



















Posted at 2015/03/18 21:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | スポーツ
2015年03月08日 イイね!

ダイヤモンド筑波山

ダイヤモンド筑波山













連投失礼しますw。


これまで2回ほどブログにあげました、母子島遊水地。 




こんな時もあれば






こんな時もあり。












天候の違いや、時間の違いにより、同じ風景が劇的に変化してして様々な色合い、空気感を感じることができ、最近はまっていました。











その後もなんどか足を運びましたが、行くたび行くたび雰囲気が違います。





この日は猛烈な湖面からの蒸気で

駐車場からもやもやしてました。













そして半年に1度のシャッターチャンスが先日ありました。





山頂から日の出が見られるダイヤモンド筑波山です。








この一瞬を求めて、この日はいつもの数倍の人手。

三脚も立てられない状況でした。。。









ここは県内の人もあまり知らないスポットのようです。


県別魅力度ランキング、毎年最下位の茨城県において、『るるぶ』とか『まっぷる』にのってもよさそうと個人的には思ったりもしますが、隠れた名所的な今の方がいいのかもとも思ったり…









Posted at 2015/03/08 08:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年03月08日 イイね!

雪山でのクアトロ

雪山でのクアトロ












気付けは3月。

梅も咲きだし、春が近づいてきてますね。




それとともにウィンタースポーツもそろそろ終わりです。

今シーズンはスキーに3回行ってきました。




























昨年まではB5.5パサートV6 4Motionと10年物のスタッドレスタイヤで行ってましたが

今年は車はA5SBで、タイヤもついに新品を導入♪














こんな高速道路も






こんな駐車場も不安なし。






前のタイヤはゴム硬化してましたので

インプレするに値しませんが


ミニバンがふらふら揺られるほどの横風の強い高速道路でも安定して走れたのは

A5SBの低い車高とNEWタイヤの恩恵にあずかれたのは言うまでもありません。

























で、先日洗車した際に気づきました。


ん?







んん?






む~







A5を日常使っているオクサマ、やってくれたみたいです((+_+))

『横は記憶にあるけど前は知らない』 だそう。。。







Posted at 2015/03/08 08:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | A5SB | クルマ
2015年01月28日 イイね!

R36と霞ヶ浦湖畔で

R36と霞ヶ浦湖畔で

















先週末、早起きしてR36とドライブしてきました。






まだ暗いうちに出発します。





早朝は車も少なくドライブは快適です♪











日の出前に霞ケ浦湖畔へ到着。






やはり朝焼けは美しい。。。










少し場所を移動しているうちに日の出の時間に。












前回の母子島遊水地とは反対側から筑波山を望みます。

































それにしても霞ヶ浦は広いです。





今度は明るいうちに来てみたい場所ですね。







このドライブの中で、ちょっとステアリングセンターがずれていることに気づきました。

ほんの少しなんですが。












というわけで、購入したフォルクスワーゲンディーラーへ。









相談させてもらったところ4厘アライメント取り直しますとのこと。

ありがたやありがたや♪










おかげでまっすぐ気持ちよく突き抜けるように走れます♪

重いのでコーナリングはそれほど楽しくなないですが(笑
















この日は日中アウディディーラーへも行ってきました。






A5のボンネットセンサー不良にて交換です。


補償対象にて無料でした♪








久しぶりに車づくしの1日でした。


しかし次の週末はハーフマラソンなんだけど、全く練習していないことに気付く。。。

Posted at 2015/01/28 21:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | R36 | クルマ
2015年01月21日 イイね!

我が家のマルチパフォーマンスカー

我が家のマルチパフォーマンスカー












昨年11月にお亡くなりになったB5.5パサートV6 4motion。












いなくなったらいなくなったでやはり不便を感じていました。

私が住む地域は車社会なので車に乗らない日はないと言っても過言ではありません。





20歳を迎えたBNR32と2人乗りのZ4Mいずれかで普段使いをしていましたが、

やはりいろいろ不便だったり、気を遣う部分が多くあり

もう1台投入しました。











車種はいろいろ悩みましたが、普段使いと積載量、長距離移動、走りをバランスした車ということで

こいつに決定!!

まさにマルチパフォーマンスカーではないですか。









1年頑張った自分へのクリスマスプレゼントということで♪












思い返せばR36は昔からず~っと気になってました。

こんなブログとか
こんなブログ
書いてましたね。




数年間思い続けて思いを遂げたというところです(笑。








そろそろ新型パサートが出るって話もありますし

そろそろゴルフRワゴンが出るって話もありますが

昔からR36が乗りたかったんで後悔はありません。








で先週末に納車されました。






我が家のパサート伝説は第2幕に突入です♪









*参考:R36のインプレ


Posted at 2015/01/21 23:32:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | R36 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン エンジンオイル フロントフードバンパー ウィンカーバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/153457/car/3483448/8319207/note.aspx
何シテル?   08/03 10:38
中学生で初めてBNR32を見て以来、 その魅力のとりこになっている40代のおじさんです。。 幾多のトラブルを乗り越えつつ いつまでその気持ちが続くのか…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いわぼうさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 15:24:51
不明 サイドエンブレム改2 夏用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 14:48:39
犯人のアジト、四街道じゃありませんので!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:43:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV64モーションの後継車。 発表前から気になっていた一台です。 縁あって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
6年式BNR32です。 ボディーカラーはもともとシルバーでしたが ダークブルーメタリック ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープンカー。 初めての左MT。 のんびり走って気持ちいい。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5からA5へ乗り換え。 愛着があったので乗り換えたくない気持ちもありましたが、奥様メイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation