• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うまひこの愛車 [スバル トレジア]

整備手帳

作業日:2012年7月14日

ストラットタワーバー取付4(タワーバー取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ストラットタワーバーを取り付けます。

取り付けたタワーバーは、

クスコ ストラットタワーバー フロント ラクティス NSP120/NCP120

です。

写真付きの丁寧な取付説明書が付属していたので、

楽に取付できました。
2
写真のボルト付きステーを

フェンダー内部から、

アッパーマウント部の2つの穴に差込み、

上からナットで固定します。
3
右側を仮止めしました。
4
左側も同様にして、仮止めしました。
5
4つのボルトを増し締めして、しっかり固定。

タワーバーの継ぎ目のボルトもしっかり固定して、取付完了。

後は、

カウルトップパネル、
ワイパーモーター、
カウルトップ、
ワイパーアーム

を取り付けて、作業完了。
6
ストラットタワーバーが目立って分かりやすいので、

保護用のブルーのシートを貼ったまま、撮影しています。
7
最初のワイパーアームの取り外しの失敗を除けば、

トータル1時間弱の作業でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★★

110,000km

難易度:

エンジンオーバーホール

難易度: ★★★

【異音対策】ドア内張り修理

難易度:

エアコン定期メンテナンス

難易度:

マフラー付近からの異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月16日 20:57
お疲れ様でした。

結構奥に付けるので、写真見てるだけで大変そうですが、1時間弱ならそうでもないか。。。

しかしタワーバー付けるのも一苦労ですね(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 7:38
この車はエンジンルームが狭くて、

いろいろ外さないとショックアブソーバーの頭が出てきません。

シティ(GA2)だったら10分とかからない作業だったのに・・・・・・。

プロフィール

うまひこです。よろしくお願いします。 昔、GA2でジムカーナをしていた頃は、 タイヤとホイールの組み換え、 エンジンマウントの交換、 サスペンション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップランプのドア開閉連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/04 21:30:50
トランクルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 16:37:58
◆◆ 走行中 TV/ナビ操作 ◆◆ 120系ラクティス ◆◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 15:59:36

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
スバル トレジアに乗り換えました。 取り付けた部品: ・時間調節式間欠ワイパースイッチ ...
トヨタ カローラスパシオ 13年と半年 故障もせずにご苦労さま (トヨタ カローラスパシオ)
平成10年に新車で購入して、13年と半年間。 ミッションオイル1回、エンジンオイル5回、 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカリーナを事故で廃車にしてしまったので、 父親が会社の部下から中古で購入。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得して初めて乗ったのが父親所有のカリーナでした。 8トラックのカートリッジを入れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation