• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

嬉し恥ずかし^^;

嬉し恥ずかし^^;毎年恒例、AE86、TOYOTA86、BRZの一大イベント!!
86style with BRZ 2015がいよいよ来週に迫ってきました(^^)

自分ももちろん参加予定です!!
ちなみにTOP画は昨年のゲートオープン待ち写真。
今年もこうやって富士山が見えることを期待です(*^_^*)


このイベントはイベントを見たり参加したり、パーツ類を見ることも楽しいのですが、沢山の86を見れることも楽しみの一つです。

パーツ屋のデモカーはどうしてもそのパーツ屋さんのパーツがメインになりますが、他のオーナーの方の愛機は、色々な組み合わせがあって、参考にさせてもらってます^^;

86styleと言うと、過去3回、パレードランには必ず参加しています。



決して早いスピードではありませんが、FSWの本コースを他のオーナーの方と一緒に走るのが楽し~♪

ので、今年も頑張ってパレードランのチケットを取って、走ろう!!と思っていたのですが・・・


86styleのHPを見ていると・・・



この画面が目に入り、

『毎回かっちょい~86ばかりだし、自分の86ではweb審査は通らないよな~』
と思いながらも、ダメもとで、チキチキと登録してみました・・・




すると・・・






こんな状態に(*_*)
まさか自分の愛機が通ると思ってなかったので、我ながらビックリ!!

と、共に

『かっちょい~86ばかりの中に自分の86が展示されるのって、恥ずかし~』

という気持ちが湧いてきました^^;


妻と話していると『せっかく通ったんだし、良い思い出だよ』
と言われ、確かにその通りかなと思い、気持ちを切り替え思い出作りをしてきます(^^)v

他のドレコンに参加される皆様の引き立て役になるかもしれませんが、暖かい目で見てあげて下さいね~m(__)m



と、言うことで今年はパレードランには参加できませんが、愛機の晴れ舞台と共にいつもと違う思い出に残る86styleになりそうです(^^♪
Posted at 2015/07/25 19:29:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年07月04日 イイね!

『限定品』って言葉は毒ですね(汗)

『限定品』って言葉は毒ですね(汗)毎日雨ばかりで、本格的な梅雨って感じですね・・・
今日は曇りの予報だったので頑張って久々に洗車したものの、1時間後には雨に濡れてショック(涙)


と、まぁ愚痴は置いといて・・・



今日は洗車後、名古屋のAREA86に行ってきました。

目的は、



この変えたばかりのサスで高速を走ってみたかったのと

『86個限定』のアレ!!

まずサスの方は高速が非常に乗り易い♪
しっかり地面に着いているって感じがして、走っていて安心感がありました☆

段差でも今までのA型純正サスの様なピョンピョン感が緩和され、車線変更もスッと出来たので満足満足(^^♪


このサスの感じを楽しみながら、着いた先はトップ画にある『トヨタカローラ名古屋 日進竹の山店(AREA86)』。
初めて来たのですが、店内も広く色々なパーツが置いてあるし、MSさんの対応も親切☆
お客さんも沢山いて盛況って感じでした。

店内を見て回っていると・・・

『あった~!!86個限定品のアレが!!』


『86個限定』のアレとは


トヨタカローラ名古屋AREA86のオリジナルZIPPO(*^^)v

今までは前愛機であるSILVIAのZIPPOを使っていて、86のZIPPOがあればな~っと思っていたので、『86個限定!!これは売り切れる前に買わねば!!』と名古屋までLet's Go!!

正に限定品の魔力です(笑)

と、言うことで

車同様、SILVIAから86に交代~☆


で、その後はもう一つの目的地『AREA86 AOI』へ・・・

この『AREA86 AOI』には、自分がお世話になっていたネッツトヨタ浜松 宮竹店のAREA86 MSだったハッシーこと橋本さんが今年初めから勤めていらっしゃるのです(^^)

しかも~ハッシーさんの愛機もサーキット仕様アレックスから

元、スルガスピードのデモカーだった86が愛機に!!
(既にサーキット仕様に変貌を遂げつつあります)

このまま愛機になっているので、よく振り返られたり、指をさされるとか・・・
って当然ですね(笑)
今年の86styleにAREA86 AOIが出店するのですが、この車が展示されるそうですよ~(^^)

久しぶりにお会いしたので、積もる話もあったり、サスを変えたので補強系のアドバイスを頂いたりと、とても参考になりました☆

いろんなアドバイスを頂いた中の一つ、自分の様に通勤でチョイ乗りが多い人には

この添加剤が良いらしいですよ~(有名なのでご存じかと思いますが)

直噴のD4-Sは、ただでさえカーボンスラッジが溜まり易い上、チョイ乗りが多いとカーボンが取れずに残ってしまうので、半年に1回位は添加剤を入れた方が良い様です。

と、言うことで購入しちゃいました^^;


サスも良い感じだったし、限定品も手に入れられたし、久しぶりにハッシーさんの元気な姿が見れたし、いい名古屋ドライブでした(^^)


雨さえなければ、最高だったのに~((+_+))
Posted at 2015/07/05 00:51:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年05月29日 イイね!

まだまだ・・・(^^)

86も発売されて早3年・・・
ほんと時の流れは早いものです(^_^;)

既に一回目の車検を受けていらっしゃる方も沢山いるかと思いますが、自分も例に違わず今年の9月に車検です。

車検と言うと、新しい車に乗り換える方も大勢いる訳ですが、ここ最近、自分にとって魅力ある車も沢山発売され始め・・・

例えば・・・

RC-F。もちろん買えないケド(^_^;)


ロードスターも楽しそうです♪

軽自動車で言えば・・・

S660。良いですよね~♪


賛否両論ありますが、コレも興味あります。




86も3年経ち、パーツメーカーからも86用のパーツはほぼ出揃い落ち着いたな~って感じも否めません((+_+))


がっ!!


今日の会社の帰り、地元の中学の下校時間にあたり、信号待ちをしていると前から自転車に乗った3人の中学生が・・・

良く見ると、こちらを見ています。

するとその中の一人の中学生が

『86だっ!!』

『かっこいい~!!』

『86サイコー!!!』

\(^o^)/♪♪

いや~嬉しくなりました♪
なんか、子供に言われると、大人に言われるよりも嬉しいですね~(^^)

魅力ある車が多くなってきた中、まだまだ86も捨てたもんじゃないですよ!!


実際自分もこの車に乗って3年経ちますが、未だに乗りたくて仕方が無い衝動に駆られます。

3年も乗っていて、飽きない車って初めてですね。



・・・と言うことで、まだまだよろしく☆


これからも楽しい仲間と走り続けますよ~(*^^)v
Posted at 2015/05/29 21:57:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月19日 イイね!

(^^♪ 後 (T_T)

(^^♪ 後 (T_T)1月17日の土曜日のお話・・・

既にパーツレビューにあげていますが、注文してあったインサイドドアハンドルを取付けに横浜にあるGrazio&Co.さんに行ってきました☆

天気も良く、ドライブ日和!!
やっぱり、小さなパーツでも装着する時は嬉しい物で、東名高速に乗り、ワクワクしながら東へ向かいます(^^♪

途中、富士川SAで富士山を見ながら

由比の『釜揚げしらす丼』!! うまし☆

その後は更に東に向かい、横浜青葉ICで降りGrazioさんに到着。

すると、早速見せて頂きました~

インサイドドアハンドル ディープレッド仕様~(ワンオフです)♪
その名の通り、濃い目の赤で綺麗です☆

で、早速取付。

おお~!! エアコンベゼルとモデリスタパネルと赤の統一感が良い感じ☆


取付後はスタッフさんと、時間を忘れて談笑(^^)


この後、妻が浜松で用事があるため、Grazioさんを後にし浜松へ向かいます。
今度は東名高速を西に走り浜松ICが近くなってきたところで

『バチッ!!』

と助手席のピラー付近から大きな音が(@_@;)

飛び石と言うのは大体見当がついたのですが、音的に無傷では済まない音・・・
高速を降り、妻を浜松に送り届けた後、コンビニに立ち寄りピラー付近を見てみると・・・

やはり結構深い飛び石痕が・・・orz

パーツを付けた喜びから一転、がっくりしながら帰宅。

・・・・・

時間は流れ夜11:30頃、妻から最寄駅に迎えにきて欲しいとのTELがあり、今度はムーヴで最寄駅に迎えに行きます。

で、駅で妻を載せ帰宅する途中、ガソリンが無かったのでスタンドに寄り給油。
ガソリンを入れている時、スモールが点きっぱなしだったのは気付いたのですが、まぁ少しの間だからと思い、給油を続けていたのですが・・・

給油が終わりキーを捻ると

『キュンキュン・・・カッカッカッ』とセルが回らずエンジンがかかりません((+_+))

「うっそ~、こんな短時間スモールが点いていただけで、バッテリーがあがるなんて?!」と思い再度キーを捻るも結果は同じ。


この時、夜中の12時。
周りに車はいませんし、ケーブルも積んでいない・・・

スタンドはトイレのみが開いている状態で他はシャッターが閉まっていたのですが、明りが見えていたのでシャッターが半開きの箇所から入り、スタッフをしばらく呼び続けていると1名のスタッフさんが『どうしました?』と出てきてくれました!!

しかし・・・

事情を話し、スタンドの軽トラとつなぐも、エンジンかからず・・・
もう一台、他の車で試すもエンジンかからず・・・

どう考えても電気がきていない感じだったので、ケーブルがおかしいのでは?となったのですが、このスタッフの方は夜専門でスタンドの店員さんでは無いとの事。

なので、予備のケーブルが何処にあるか判らないと・・・(汗)


ですが、このスタッフさんが
「あそこに急速充電器があるので、そこまで車を押しましょう」
と言うことで、車を押して動かし急速充電器につなぎ、キーを捻ると・・・

『キュン、キュン、キュン・・・ブロロロ~』

とやっとエンジンがかかりました\(^o^)/

スタッフさん、夜更けにご協力頂きありがとうございました<(_ _)>


無事に家にたどり着き、『飛び石にバッテリー上がりに散々だったな』と思いながら就寝。

・・・・・・


一夜明け日曜日。

バッテリーの方は、妻が明日からの出勤が不安だと言うことで、オートバックスで購入。交換。

オートバックスPBの『44B19L』。前のが『40B19L』だったので、気持ちパワーアップ。

この交換の時に整備の人からオルタネータも弱っているとの話が。
前回交換から2年半、しかも5分位の間スモールが点きっぱなしになっていただけでバッテリーがあがってしまうなんて、納得です。
次回はオルタネータですか・・・(汗)


次に飛び石の方は、Dで前回のフェンダーと同じ簡易補修の見積もりを依頼。

すると、「ピラーから上は簡易補修ができないので、板金塗装になってしまう」との回答((+_+))
板金塗装にしても、傷があるAピラーからCピラー部まで塗装をはがし、Cピラー部の広い箇所で塗装をぼかすという大掛りな補修。

そして、その概算見積費用・・・65,000円也(T_T)

流石にこの小さな傷の為に、この価格はムリ~と言うことで、タッチペンで頑張ってみます(^_^;)



それにしても、パーツ取付の浮かれ気分から一転、散々な週末に・・・(涙)

ま~こんな日もありますね・・・と自分に言い聞かせてみる(^_^;)
Posted at 2015/01/19 23:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年10月23日 イイね!

AREA86プチプチオフ

AREA86プチプチオフ台風19号が来る前日、10/12に以前から一度行ってみたかったTOYOTAの御膝元、愛知県にある『AREA86 葵』に行ってきました♪

せっかく葵まで行くのであれば、86stlyleで購入できなかった、『AOI限定メーターリング&ニードルキャップ』があればな~と思い行く前に問い合わせたところ「数は少ないですが在庫はありますよ」との回答(^^)

取り置きしてもらいいざ出発!!

東名を使い順調に愛知県に向かっていると『三ケ日IC~新城PAで火災発生 渋滞1km』の表示(@_@;)

『車両火災』と表示されていないので、付近の林道や建物火災かなと思っていたら、『三ケ日ICで出よ』の掲示!!

ただ渋滞1kmの表示のままだったので、下道を降りるよりも高速の方が早いと判断し、そのまま渋滞にはまります。

その間、後ろからパトカーが2台、かっ飛んで行きました(^_^;)

渋滞にはまりトロトロ走っていると、前に消防車が見えてきて・・・

3台が絡む事故だった様で、その内の1台のVOXYが横倒し、さらに消火剤で真っ白になっていました(汗)

運転されていた方がどうだったのかはわかりませんが、無事を祈るばかりです・・・


その後、渋滞を抜け『事故には気をつけないと』と気を引き締め直し、葵へ向かいます。

しかし、名古屋の交差点は車線が沢山あって、どこを走っていいのやら・・・^^;
田舎暮らしに慣れると、都会の交差点は判りにくいですね(笑)



で、無事『AREA86 葵』に到着。

MSさんとの会話もそこそこに、早速メーターを外し取付開始。

すると・・・

『何してる』を見て、みん友のenjoy_diverさんが葵に来てくださいました~\(^o^)/



葵のデモカーを見たり、展示パーツを見たりしていると


完成~なかなかいいじゃな~い♪

その後は葵のMSさんと、enjoy_diverさんとしばし談笑し、enjoy_diverさんが『AREA86 高辻』に行かれると言うことでお伴させて頂きました。


高辻に到着すると、今度はenjoy_diverさんがパーツを購入。


パーツ取付中~完成写真はこちら~

enjoy_diverさんも自分と同じ様に、ホイールを購入したばかりと言うことでじっくり拝見。

装着されたホイールは『RAYS VOLK RACING TE37 SL』
このホイールは白車体には最高に合いますね~♪
あと、写真だと質感が伝わりにくいのですが、レーシーで凄く速そうです^^;

enjoy_diverさんお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
今度は『AREA86 鈴鹿』を案内して下さいね!!



で、日にちは変わり10/19。
この日は葵の時と同じく、CYBER STORKのスターターリングが入荷したとの事で、ASKへ向かいます。

すると、途中、見た事のある青い86が(@_@)
自分は隣の車線を走っていたので、車の流れに合わせ、青い86を追い抜きASKに到着。

ちょっとすると、青い86が来た~(^^)

青い86の正体はみん友のかるちょ♂さんでした~


って、えっ、なんか足元に青い物がついてる??


!!!ENDLESSのキャリパー&ローター!!!
かっこ良すぎ~♪

なんでも、SA浜松で付けたその足で、自分の車を見つけASKに寄って下さったとか・・・

ありがとうございます~♪

自分の方はこれっ!!


スターターリングの周りが赤くなりました~♪
(かるちょ♂さんと同じ丸い物だけど、価格差違いすぎ~爆)



enjoy_diverさん、かるちょ♂さん、お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
またプチオフしましょうねっ!!
Posted at 2014/10/23 23:38:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation