• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

今年もTAS2020へ

今年もTAS2020へ
遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

ちょ~久しぶりのブログ投稿ですが、今年も年始最初のイベント『TOKYO AUTO SALON 2020』へ行ってきました。
今回も運よく金曜日のチケットを頂き、1/10、1/11の二日間に渡る見学。

宿泊するホテルにAM10:00頃に到着し、いざ幕張メッセへ・・・

alt

ここからは、ほぼ写真のみとなりますので、悪しからず。

alt
昨年は応募するも当たらなかった86・・・
今年もプレゼント企画をやってました。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


昨年までは86/BRZが多かったのですが、やはり今回はスープラが多い印象でした。
中でも、緑のTOM'S スープラは格好良かったですね~

alt
このGRコペン、セカンドカーに欲しいですね~
買えないけど(^_^;)

alt


alt

このDJパフォーマンスステージ、軽トラを改造してあるのですが、シフトノブがマイクになっていて、芸が細かい(笑)

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

GT-RとZも50年になるんですね。

alt


alt


alt


alt

SWIFT KATANA EDITION、格好良いと思います。

alt


alt


alt


alt

LEVORGもこのまま出るのであれば良いと思います。

alt

トヨタ東京自動車大学校の車も毎回楽しい車を展示してくれています。
昨年はRX-蜂、今回はかぼちゃの馬車でした。

AUTO SALONと言えばセクシーなおねーさまってことで、ここからは、おねーさまの写真を・・・

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


今回のAUTO SALONは、約2年ぶりにお友達のSUKEさんご夫妻と単身さんにお会いできたので、1日目終了後、久々の吞み会を開催!!

alt

久々の再開を祝して、かんぱ~い♪

そして二日目には、ほのかなさんご夫妻もいらっしゃり
alt

今度は幕張メッセでかんぱ~い♫

久々にお会いしたので、積もる話もあり盛り上がっていると、SUKEさんから『KINTOでBINGOをやっているので』とお誘いを受け、参加してみると

なんと!!

alt

妻がまさかの1等のラジコンをGET~!!
これには、ほんとビックリ!!
宝くじも当たらなかったのに~(笑)

alt

TOYOTA Gazoo Racing TS050 HYBRIDのRC。
しかも1/10 SCALEでデカイ!!

そしてさらに~
alt

自分も3等のYaris WRCのミニ四駆をGET~♫

さらにさらに~お友達ご家族全てに1等から3等の景品が当たると言う快挙♫♫

・・・ってことで
alt

最後に記念撮影(^^)

この後は残念ながらお友達とお別れし、恒例のLIVEでWANDSと広瀬香美を堪能♪
こうして楽しい二日間が終了しました。

AUTO SALONで色々な車やイベントを見るのも楽しいのですが、今回は久しぶりにお友達に会えて、いつもに増して楽しい二日間を過ごせました。

年始からビンゴで当たった上、久しぶりのお友達にもお会いでき良い一年になりそうです(*^^)v
Posted at 2020/01/12 21:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年01月28日 イイね!

今更TAS2019

今更TAS2019
今更ながら東京オートサロンネタです(^_^;)

1/11~1/12にかけて泊まりでオートサロンに行ってきました!!
今年も知り合いの方に1/11のチケットを頂き、人も比較的少なく音楽も流れていない業界&報道関係者が入場できるAM9:00からのチケット☆
この時間から一般入場が始まる14:00までは車もパーツもゆっくり見れて良いんですよね~

・・・ってことで、AM9:00に幕張に着く様、自宅を出て
alt

途中、SAで夜明けを見ながら

alt

メッセに到着。今年もやってきましたオートサロン!!!

でもまずは車を見る前に
alt

お目当ての物をGETする為、列に並びますが既に1時間待ち・・・((+_+))

でもなんとか
alt

GETできました♪

ここからは車を心置きなく見学。
alt

こちらは「MF GHOST」の限定1台のプレゼントカー。
一応応募してみましたが宝くじどころか年賀状の抽選すら当たらないので、無理でしょうね(笑)

こちらは
alt

この車のチューニングをプロデュースした脇坂選手。
脇坂選手のこの車へのこだわりを聞いた後はGRブースへ。

alt

センチュリーGRMN。TGRFの時は白いセンチュリーでしたが、黒に赤ラインも良いですね~

alt

alt

alt


こちらは今回の目玉のスープラ。
先日デトロイトでお披露目になりましたが、その6気筒で500万円越えですから、きっと4気筒でも400万円は超えるでしょうね・・・
86より100万円も高いとなかなか手が出ません(爆)

alt


alt
このスープラのGTカーの後ろには

alt

歴代スープラ。セリカXXが無かったのが個人的には残念。

alt

限定350台のマークX GRMN。格好良いですね~

alt


alt


alt
メーカーを超えたコペン GR SPORT。
これが市販されれば結構売れそうです。多分市販するでしょうけど。

alt


alt

ル・マン24Hのトロフィーも間近で見れました♪

続いてはモデリスタ&TRDブース。
alt
こちらのLEXUS UXも目立ってました。

alt


alt
グリルを見ていると綺麗で楽しいです♫


alt

alt
後期型のプリウスも、市販車をまだ見たことが無いのにカスタマイズカーを先に見るという・・・
これもオートサロンならではですね。



ダイハツブースでは
alt


alt
GRブースとは違い、赤のコペン GR SPORT。
個人的には、白よりも赤の方が好みです。

alt

alt
このTOCOT
も良いな~

alt


alt
COPEN Ceroに

alt


THORも良い感じでした☆

HONDAブースに行くと
alt
バイクと

alt
よくわかんないロボットがお出迎え(^_^;)

alt


alt
CIVIC Type Rの中をまじまじと見れたのですが、後部座席思ったより広いんですね。
お金があったらな~

alt
トロロッソのF1マシンも展示してありました。

alt


alt

こちらはS660ベースなのでしょうが、面影なし(笑)

alt


alt

こちらは次期CIVIC Type Rのコンセプトらしいのですが、このままだったら今の方が好きです。

そしてHONDAと言えば
alt

NSX!!!
今回このNSXの運転席に座れるとのことでしたので~

alt

もちろん乗車。今後もまず乗れる機会は無いでしょうから~

alt

低いのですが、頭も横も窮屈感は無く、その気になる運転席でした。
誰かお金頂戴~!!!

HONDAの後は
alt


alt


alt

NISSANブースや

alt


alt

MAZDAブース等々を見ながらプラプラしていると

alt

この車がふと目に留まり

alt

シフトノブが刀なんて、面白いな~と感心していると

alt

トランクが凄いことに(@_@;)

更に別の車はRX-8をベースに
alt


alt
蜂をモデルにした「RX-蜂」なる車がっ!!
蜂と8をかけるなんて、なかなかシャレが効いてますね。学生のアイデアは面白い!!!

まだまだ楽しい車は沢山ありましたが、紹介しきれません。

ここからは、車以外の写真でも・・・
alt


alt


alt


alt


alt


そして~、なんとDENSOブースでは運よく
alt
先着50名のこの整理券をギリギリGETできたので

alt
中嶋選手と小林選手にサインを頂いた上、握手までできる事に(*^_^*)

alt

こちらが小林選手のサインで

alt

こちらが中嶋選手のサイン!!

妻は両選手に握手してもらい、大興奮でした(笑)


・・・オートサロン二日目の夜は、恒例のLIVEがあり
「浅香唯」「荻野目洋子」「T-BOLAN」と、モロ自分のど真ん中の曲ばかりで昭和の懐かしいLIVEを堪能し、楽しかった二日間が終了したのでした~


最後に今回の戦利品のご紹介

alt

妻はオフィシャルグッズのトートバックとマグネット

alt

VW BUSとTOYOTA86のUSBメモリー

alt

脚立(家の中に一つと洗車用に一つ)

alt

TOM'Sカレー
このTOM'Sカレー、一つ1,000円と高いのですが物は試しと思い味は期待してなかったものの

alt

うまーーーーい!!!
良い意味で期待を裏切られました~

alt

激安ドローン
操作が難しく、未だにちゃんと操縦できません(笑)

そして~
alt
BLITZのタワーバー。
お安くなっていたのでつい・・・(^_^;)


今回も散財してしまいましたが、ホント楽しいイベントです!!!
きっと来年も行くことでしょう。



えっ!?
オートサロンと言えばっていう写真がない!?

自分は興味ないので・・・(激爆)
Posted at 2019/01/28 22:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年01月01日 イイね!

あけおめ2019・・・でも今更TGRF2018

あけおめ2019・・・でも今更TGRF2018新年明けましておめでとうございます!!
本年も気まぐれに更新していきますのでよろしくお願い致します(^_^;)

昨年初めにPCが不調になったのですが、またもやPCが不調に陥り更新できず(涙)
今回は前回と異なりなんとか画像と音楽データは取り出せたので良かったのですが、やっとリカバリーが終わりなんとかPCが復活!!

・・・で事で、昨年のTGRF2018を今更ながらアップしてみようと思います。

その前に、寒い中早起きして撮った今年の初日の出をご紹介。
alt
ここ3年位毎年撮りに行ってますが、やっぱり初日の出を見ると清々しい気持ちになります。


で、ここからが本題の
alt

TGRF2018のお話。

こちらも、ここ3回はオーナーズクラブで行っていたのですが今回は単独参加。
と言うことで
alt


alt

FSW西ゲート待機場(P15)にAM5:00に到着。

寝ながら待っていると夜も白々明け始め
alt

富士山も綺麗に見え始めました♪

時間通りAM6:00にゲートオープンし、
alt

無事駐車完了。若干メイン会場から離れた駐車場になりましたがシャトルバスを使うまでもない距離で済みました。

でも、この狭い駐車場に
alt

駐車枠から前へ大幅にはみ出たキャリアカー!!
このキャリアカーのおかげで、駐車枠に入る為の切り返しができない車や、駐車場がいっぱいと気付き戻ろうとする車と入ってきた車とですれ違いもできず、駐車場内が一時パニック状態に!!!
大型車の場合は運営の誘導を含めてもう少し止める場所に配慮してもらいたいですね(--〆)

ここからは歩いて
alt

綺麗な富士山を見ながらメイン会場に到着。

まずは
alt

オープニングセレモニーを見学。
でも、メインスタンドの下の方にしか空きが無く、写真を撮るにはイマイチ(泣)

alt
入場してきた中島悟さんや片山右京さんを撮っても

alt

今回はレーシングスーツを身にまとった「モリゾー」ではなくスーツでビシッと決めた「豊田章男」社長としてあいさつをしている様子を写真に撮ろうにも、すべて手前のフェンスが・・・((+_+))

alt

オープニングイベントも終わり、ブース巡り開始です。

alt


alt

このカムリスポーツは格好良かった~

alt


alt


alt


alt


alt


ブースを見ていると、サーキットの方から爆音が聞こえたので行ってみると
alt


alt

86がドリドリしていたので見ているとお友達の「Gドラゴン」さんから、近くで休憩しているよとの連絡が。

行くと当然の様に
alt

つまみ持ち込みで女子会開始~(笑)

この後、「Gドラゴン」さんご夫妻はご帰宅されるとの事。
久しぶりにお会いできて妻も喜んでいました♪
今年も夫婦ともどもよろしくお願いします!!

「Gドラゴン」さんご夫妻とお別れした後は、
alt

「かつ榮」さんのかつサンドを堪能したり

alt


alt


alt

WRCの「YARIS」のパフォーマンスで圧倒されたり

alt

トークショーを見たり楽しむことができました(*^_^*)

今回見た車の中でやはり一番気になったのが
alt


alt

やはり「NEW Supra」
今年の1月14日にデトロイトでお披露目ですね!!
楽しみです♪
買えないけど・・・(爆)

あとはこちらの
alt


alt


alt

「CENTURY GRMN」
「豊田章男」社長登場時に乗ってきたこの車。凄いオーラがありました。

で最後に
alt

結構楽しめるVitzレースを見て帰路につきました。

そういえば帰りの道中、
alt

いつもお世話になっている「Grazio&Co.」さんが手放してしまったデモカーの86 KOUKIが目の前を走っていてちょっとビックリ!!
オーナーさんは大切に乗っていらっしゃるんでしょうね。

で今回の散財品は
alt

これだけです(笑)
妻の方は、トヨタのイベントにも関わらずN-WGN用に高価な物を散財してましたが(^_^;)


このイベントはいつも内容盛りだくさんで体験イベントやレース、トークショー等、見きれませんが楽しいですね。
あと、子供向けのイベントも多くあるので家族連れでも楽しめます。

トヨタにはスポーツカーをもっともっと盛り上げる為にも、この様なイベントを長く続けて欲しいですね!!
Posted at 2019/01/01 22:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年08月04日 イイね!

今年も86style2018へ

今年も86style2018へ昨年末以来でちょ~久々のブログアップです。

実は今年頭にPCがクラッシュしまして、今までいろいろ撮りためて保存していた写真や動画が・・・(:_;)
バックアップをしていなかった自分が悪いんですけどね。

それ以来ショックのあまりパーツレビューや整備手帳は自分の忘備録のつもりでアップしていたのですがブログに関しては放置していました。



・・・っとまーそんな事は置いといて、今年初ブログはやはり年に一度の86祭りで。

今年の86styleは前日まで仕事で韓国出張。
富士山静岡空港発着だったのですが、台風12号が発生し、日本に戻る7/28の昼ごろ予報では台風の位置はが暴風域にかかるかどうか微妙な位置(*_*)

出張の間は時間があれば天気図とにらめっこ。
もし、少しでも速まれば飛行機は欠航=86styleに行けず・・・という状況になります((+_+))

で、帰国日の7/28。
静岡空港に到着予定の12時頃の天気図。
alt

これはやばいかも!!
と思いつつもとりあえずホテルを出る段階では欠航になっていなかったので、仁川空港へ。

alt

仁川空港に到着後も欠航や遅れは無い様で

alt

とりあえず搭乗。

その後定刻通り無事離陸するも、天気次第では静岡以外に降ろされる可能性もあるため、ヒヤヒヤ。

で、約2時間後、高度を落とし着陸態勢に入ると、今度は風に煽られ飛行機が右へ左へ傾きドキドキ!!

alt

でもなんとか無事帰国できました(^^)v
帰国した時、雨はやんでいたのですが静岡空港着の国際便は自分が乗ってきた飛行機の後、全て欠航になっていて、まさにギリギリセーフでした。

無事帰国はできましたが、次なる問題は7/29の天気。
台風の状況次第では、車で走るのも危険なので行けない事も覚悟してとりあえず就寝。


7/29当日。
台風は静岡県内を通過し、雨は降っておらず風もほとんど無し☆
高速も通行止め等は無いのを確認し一路FSWへ。

しかし御殿場IC近くになると、突然の雨。
6時ちょっと過ぎに着くと、毎回のことながら
alt

ゲート前はこんな状態。

ってことで
alt

ゲート前は当然無理なのでゲート脇のP15駐車場に。
雨も降っていたので車の中でゲートオープン待ちをしていると、

alt

ソーラーオレンジがまぶしいお友達のGドラゴンさん登場!!
限定車であるこのソーラーオレンジ、どこにいても良く目立つ(笑)
そしてこのC-WESTのフルエアロ!!いいな~

でも何より、久しぶりにGドラゴンさんご夫婦にお会いできて、嬉しかった☆


そしてゲートオープン後、86オフミーティングエリアに駐車した途端、突然の大雨!!
ここでもしばらく車の中で待機して、雨が小ぶりになったころイベント会場へ。

alt

こちらはAE86のオフミーティングエリア。壮観です☆

でこちらは
alt

BRZのエリア。こちらも個性豊かなBRZが沢山で色々参考になります。

そうこうしていると、やっと9:30になりパドックオープン。
alt

ショップをプラプラしたり

alt

AE86のN2予選なんかを見て楽しんでいるとまたも大雨。

急いでピットガレージに入って
alt

86GRなんかをまじまじみていると、その脇になんとっ

ヨタハチと2000GTが
alt

沢山~(笑)

雨が小ぶりになったので出展エリア散策を再開。
alt

こちらはKOUKIの新色『ブライトブルー』。
これも目を引く色ですね~

この後も
alt


alt

こんな青空が見えたり、

alt

86談義というよりも多田さんのスープラ談義を聞いていると突然大雨が降ったりの繰り返し。

ってことで、韓国出張の疲れもあり
alt
昼食に角煮丼を食べて、早々に帰路に着くことに。

今回の86styleは台風の影響もあってか晴れと大雨の繰り返しで、残念ながらゆっくり見ることができませんでした(+_+)

天気には勝てませんが、せめて曇りや小雨だったらよかったのですが・・・


で、最後に
alt

このヘッドライトのイベント価格に後ろ髪を引かれながら、帰路に着いていたのは内緒です(笑)

Varentiと言うと、テールランプでは色々ある様ですがヘッドライトはどうなんでしょうか??
装着されている方、情報よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2018/08/04 22:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年07月30日 イイね!

たまにはこんなのも良いかも【86style with BRZ 2017】

たまにはこんなのも良いかも【86style with BRZ 2017】7月30日(日)に毎年恒例、AE86・TOYOTA86・SUBARU BRZのお祭り、『86style with BRZ 2017』に出陣してきました♪

TOYOTA86が発売されてから毎年来ているので、今回で5回目☆

毎年同様、AM1:00に出発
・・・と、御殿場に近づくにつれ雨が~(T_T)
昨日、せっかく洗車したのに~と思いながらFSWに到着。

2~3回目位までは道中のコンビニにAM3時頃でもほぼ86/BRZが止まっていたのですが、昨年あたりからだいぶ少なくなってしまってちょっと寂しいですね(>_<)

到着後は仮眠して、明るくなってきた時間に外へ。




並んだ場所は臨時駐車場の3列目の先頭。
昨年よりちょっと後ろです。

臨時駐車場の方はAM6時頃で


自分の横に7列位でしょうか。

で、ゲート前は



こんな感じ。
ここも自分が行った2~3回目位はだいぶめいっぱい並べていたので、やはり前回あたりからゲート前はだいぶ余裕がある状態で臨時駐車場に入れている様です。

AM7時、ゲートオープンして86/BRZ専用の駐車場、オフミーティングエリアへ。
自分が止めた時はだいぶ空いていたのですが、AM11時頃の状態は

こちらはTOYOTA86のオフミーティングエリア。


こちらはSUBARU BRZのオフミーティングエリア。
どちらも満車に近い状態です。

これらを見てちょっと感じたのは、以前は皆さん早めに来ていたのですが、ここ2回位、皆さん来場時間が遅めになったのかなっと感じました。


で、会場に入ると、



今回からメイン会場がTGRFの時と同じAパドック前に変わっていました。

いつもだと、会場に入ってすぐパレードラン等の受付に向かうのですが、今回はゆっくりショップ巡りでもしようかな~っと思い、イベント関係の参加はせず(笑)

で、86生誕5周年のステッカーをもらおうと、TOYOTA86の実車にサインができるサインカーの方に向かうと

なんと、我々夫婦が一番乗りで86に初サイン!!
車にマジックで書くのって気が引ける~(^^;)
(ちなみに家の妻は『呑兵衛女子参上』とは実際書いてません・・・笑)

でも、1時間位経ってサインカーの前を通ると

既にサインまみれになってました(笑)

この後は、昨年、KOUKI86デモカーが納車直後で出店できなかった、いつもお世話になっているGrazio&Co.さんのブースにご挨拶。



今年のGrazioさんの展示車は白色の前期後期そろい踏み(^-^)


実はこの前期の86は


若きGTドライバー、山下健太選手のマイカーなんです!!
山下選手はGrazioのパーツを愛用されているのですが、自分がショップに行っても会ったことがな~い(笑)

で、なんとこの山下選手の86に入っている本物の山下選手のヘルメットを出してきて、Grazioの社長さんから『かぶってみます?』の一言が!!

えーマジっすか~なんて思いながら


ちゃっかりかぶらせて頂きました(^-^)
GTドライバーのヘルメットをかぶれるなんで感激です!!

このお礼と言ってはなんですが、Grazioさんにご挨拶だけでは終わらず、今週末横浜ショールームに伺うことに(笑)


この後向かった先は、これも毎年恒例

限定ミニカーGETに向かいます(*^^)v

今回購入したミニカーは

2台~♪
これでTOMICAの86/BRZミニカーが

14台に~(*^-^*)

TOMICAを無事GETした後は







あっちこっちのショップをプラプラと(^-^)

このプラプラ間になんと



モデリスタエアロをまとった、新型カムリを発見!!
実車を見たかったのでちょうど良かったです(*^^)v

セダンながらスポーティーな顔立ち!
それにモデリスタエアロをプラス!!
カッコ良かった~♪

土屋選手と多田さんのトークを

聞きながら~

尾根遺産も少しだけ~





あっ!!
これは一人女子会中の妻だった(爆)


この後は早めに帰路についたのですが、早めに帰ったので御殿場ICまでの渋滞無しでスイスイでした♪

自分が行った5回のうち1回目~3回目までは結構盛大なイメージを持っていたのですが、昨年から出店社数も減ってちょっと寂しくなった感じがしますね・・・
今回はKOUKIも発売されて、昨年よりも盛り上がりを期待していたのですが・・・


でもこのイベントは今回もそうだったのですが、いろんな86を見れて、お久しぶりのみん友さんやいつも遊んで頂いているみん友さん、それにお初のみん友さんにもお会いできるので、イベント以外の楽しさもあります♪

もちろん以前の様に盛大になって欲しい気持ちもありますが、やはり86styleは楽しいです!!

今回、各種イベント事には参加しませんでしたが、時間を気にせずじっくり色々みる事ができたので、これはこれでアリですね。

なんだかんだ言ってますが、来年も行くと思いますので、現地でお会いできたらよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/07/30 21:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation