
昨年末以来でちょ~久々のブログアップです。
実は今年頭にPCがクラッシュしまして、今までいろいろ撮りためて保存していた写真や動画が・・・(:_;)
バックアップをしていなかった自分が悪いんですけどね。
それ以来ショックのあまりパーツレビューや整備手帳は自分の忘備録のつもりでアップしていたのですがブログに関しては放置していました。
・・・っとまーそんな事は置いといて、今年初ブログはやはり年に一度の86祭りで。
今年の86styleは前日まで仕事で韓国出張。
富士山静岡空港発着だったのですが、台風12号が発生し、日本に戻る7/28の昼ごろ予報では台風の位置はが暴風域にかかるかどうか微妙な位置(*_*)
出張の間は時間があれば天気図とにらめっこ。
もし、少しでも速まれば飛行機は欠航=86styleに行けず・・・という状況になります((+_+))
で、帰国日の7/28。
静岡空港に到着予定の12時頃の天気図。
これはやばいかも!!
と思いつつもとりあえずホテルを出る段階では欠航になっていなかったので、仁川空港へ。
仁川空港に到着後も欠航や遅れは無い様で
とりあえず搭乗。
その後定刻通り無事離陸するも、天気次第では静岡以外に降ろされる可能性もあるため、ヒヤヒヤ。
で、約2時間後、高度を落とし着陸態勢に入ると、今度は風に煽られ飛行機が右へ左へ傾きドキドキ!!
でもなんとか無事帰国できました(^^)v
帰国した時、雨はやんでいたのですが静岡空港着の国際便は自分が乗ってきた飛行機の後、全て欠航になっていて、まさにギリギリセーフでした。
無事帰国はできましたが、次なる問題は7/29の天気。
台風の状況次第では、車で走るのも危険なので行けない事も覚悟してとりあえず就寝。
7/29当日。
台風は静岡県内を通過し、雨は降っておらず風もほとんど無し☆
高速も通行止め等は無いのを確認し一路FSWへ。
しかし御殿場IC近くになると、突然の雨。
6時ちょっと過ぎに着くと、毎回のことながら
ゲート前はこんな状態。
ってことで
ゲート前は当然無理なのでゲート脇のP15駐車場に。
雨も降っていたので車の中でゲートオープン待ちをしていると、
ソーラーオレンジがまぶしいお友達のGドラゴンさん登場!!
限定車であるこのソーラーオレンジ、どこにいても良く目立つ(笑)
そしてこのC-WESTのフルエアロ!!いいな~
でも何より、久しぶりにGドラゴンさんご夫婦にお会いできて、嬉しかった☆
そしてゲートオープン後、86オフミーティングエリアに駐車した途端、突然の大雨!!
ここでもしばらく車の中で待機して、雨が小ぶりになったころイベント会場へ。
こちらはAE86のオフミーティングエリア。壮観です☆
でこちらは
BRZのエリア。こちらも個性豊かなBRZが沢山で色々参考になります。
そうこうしていると、やっと9:30になりパドックオープン。
ショップをプラプラしたり
AE86のN2予選なんかを見て楽しんでいるとまたも大雨。
急いでピットガレージに入って
86GRなんかをまじまじみていると、その脇になんとっ
ヨタハチと2000GTが
沢山~(笑)
雨が小ぶりになったので出展エリア散策を再開。
こちらはKOUKIの新色『ブライトブルー』。
これも目を引く色ですね~
この後も
こんな青空が見えたり、
86談義というよりも多田さんのスープラ談義を聞いていると突然大雨が降ったりの繰り返し。
ってことで、韓国出張の疲れもあり
昼食に角煮丼を食べて、早々に帰路に着くことに。
今回の86styleは台風の影響もあってか晴れと大雨の繰り返しで、残念ながらゆっくり見ることができませんでした(+_+)
天気には勝てませんが、せめて曇りや小雨だったらよかったのですが・・・
で、最後に
このヘッドライトのイベント価格に後ろ髪を引かれながら、帰路に着いていたのは内緒です(笑)
Varentiと言うと、テールランプでは色々ある様ですがヘッドライトはどうなんでしょうか??
装着されている方、情報よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2018/08/04 22:28:03 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記