
我が家にとって、9月は色々記念日が重なります。
9月25日はTOYOTA86納車記念!
9月26日は結婚記念日!!
9月29日は自分の誕生日!!!(←もうお祝いできる年齢ではないですが・・・爆)
・・・ってことで、今回はちょっとリッチに9月23日~24日にかけて伊香保温泉一泊旅行に行ってきました~(^^♪
静岡からだと圏央道で群馬に向かうのですが、その圏央道が大渋滞(>_<)
なので、御殿場ICで降りて須走→中央道経由で向かいます。
で、予定より1時間位遅れて到着した先は

『おもちゃと人形自動車博物館』。
門を入ると

シトロエンCXに乗った熊さんがお出迎えです(笑)
建物の中に入ると

沢山の熊さんと~

昭和のヒーローがお出迎えです!!
まずは人形エリア。沢山の貴重なテディーベアが~
妻はテンションがあがり~

記念撮影!!!
この人形エリアを抜けると

昭和エリアに。う~ん、良い感じ(*^-^*)
ここで、懐かしの

伊香保温泉ペア1泊を狙って、スマートボールにチャレンジ(^O^)/
で、結果は・・・

夫婦揃って、昭和のなつかしおもちゃをGET!!
伊香保一泊GETとはいきませんでしたが、この振るとビョーンと伸びるおもちゃ。子供の頃、好きでよく遊んで遊んでたな~(^-^)

この昭和エリアには懐かしのEPジャケットもっ!!
今見ると、CDのジャケットよりEPのジャケットの方が趣がありますね。
この昭和エリアの後は

いよいよ自動車エリアへ。
でも、

マジンガーZとスバル360のコラボとか、昭和のエリアが続いている様です(笑)
この自動車エリアで、しかも群馬といえば

もちろん、これですねよ~

この漫画の作者、しげの秀一さんってFDに乗っていたんですね☆
そして~

86のデザインの参考にされた2000GT。
今見てもカッコイイしオーラを感じます。

このハコスカも館内のビデオで流れていたのですがオークションで1,000万円以上とか( ゚Д゚)
86が3~4台買える~(^^;
この自動車エリアを抜けると

外に出て、三丁目の夕日エリアに。
このエリアを抜けると、駄菓子エリアに入り、なつかし駄菓子を沢山買い込んだ後、再び人形エリアに。

この、ミッキーは全て皮で出来ているのですが、世界に一体しかないとか(@_@)
この博物館の館長、貴重な人形・昭和の物・車ばかり、凄すぎです!!!
ここでは、見どころがありすぎて考えていた時間よりも長くなってしまったので、予定を変更して宿へ。

こちらの『塚越屋七兵衛』さんにお世話になります。
でもチェックインまで時間があったので

伊香保温泉の観光地・石段街に。

この石段街って温泉都市計画の第一号の場所だったんですね。
・・・って下から上っている様にみえますが、実は上の写真2枚は降りる途中(降りてから)撮ったものです。
っていうのも、下から上るのは流石につらいとの妻のリクエストもあり、宿のマイクロバスで、約7合目まで送って行ってもらうという禁断の技を使ったので、ちょっと上ると

頂上が見えてきます(笑)

頂上に着くと伊香保神社でお参りして~
下りで楽々石段街見学です。

先程のおもちゃの博物館ではないですが、輪投げ、射的、スマートボール等、良き昭和を感じる街並みです(*^-^*)
この良い感じの街並みの中

こちらで~

湯の花まんじゅうを買い食いって言うのも温泉街ならではです♪
でも、妻は

玉こんにゃくを買って~

ビールを買って~

こちらが良いようです(笑)
更に下っていくと

温泉登場☆
この温泉は黄金の湯と言われているらしく、鉄分が多く含まれている温泉の様です。
石段街を満喫していると、チェックイン時間もすっかり過ぎ

宿に戻ります。

ロビーも広くて立派です(^^♪
チェックインしようとすると、『そちらに座ってお待ちください』と言われたので座って待っていると、仲居さんがチェックインの記載用紙と共に

おはぎとお茶のおもてなし~
ちょっとしたことかもしれませんが、この心使いが嬉しいですよね♪

部屋も2人では広すぎる位の良いお部屋でした(^^♪
この後は、黄金の湯を満喫して~

夜の料理~♬

美味しそうな料理を前に妻もご機嫌~(^-^)
そして~いよいよ色々記念日を祝して

かんぱ~~い!!
しかもーーー

宿からプレゼントを頂きましたっ!!嬉しいですね~♬

お刺身も美味しかったし

鳥と舞茸の大葉包みも美味しかったし

上州牛も~

郷土料理のおっきりこみも美味しかった~(^O^)

地酒もウマウマで、サイコーーー!!

最後は蒟蒻大福で〆。
本当に全て美味しく頂けました♬
で、部屋に戻って

二次会開始~
・・・で、次の朝・・・
またまた黄金の湯を堪能した後

美味しい朝食!!
この良い宿をチェックアウトした後は榛名湖に向かいます。
楽しいワインディングを駆け上がりながら

途中、伊香保温泉街を見渡せる場所で

谷川岳とか綺麗な景色を満喫しながら
さらにワインディングを駆け上がります。
がっ
榛名湖まであと4kmというところで渋滞がっ
なんとこの先、榛名湖マラソンで規制中との事(+o+)
やむなく、榛名湖はあきらめUターンして着いた先は

こちらで、お土産購入~
この後はこちら

『田丸屋』さんで

水沢うどん☆
水沢うどんはもちろん、舞茸の天ぷら、しんこ餅もサイコーでした(*^▽^*)

妻はこちらもサイコーだった様です(^^;
そして、この伊香保旅行、最後に訪れたのは

『こんにゃくパーク』

こちらのこんにゃくパークでは、工場見学もできます。

しらたきの成形ってシャワーヘッドの様な物でやってるんですね~
工場見学の後は

試食バイキング~♬
これ、全部蒟蒻です(笑)
ここでも、たーっくさん珍しい蒟蒻をお土産で買い込み~
今回は結構お土産でお金を使ってしまい『上州物産館』や『こんにゃくパーク』以外でも

豆腐屋さんのワインとか

ぐんまちゃん、ワンカップ梅酒とか

群馬の地酒セットとか
・・・ってお酒ばかりですね(爆)
と、こんな感じの色々記念日旅行で、とりあえず宿だけ決めてノープランで行ったにも関わらず、とても思い出に残る楽しい記念日旅行になりました(^^♪

来年は結婚20周年。
どこに行こうかな~♬
Posted at 2017/09/30 23:48:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記