• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

色々記念日で群馬へ♪

色々記念日で群馬へ♪我が家にとって、9月は色々記念日が重なります。

9月25日はTOYOTA86納車記念!
9月26日は結婚記念日!!
9月29日は自分の誕生日!!!(←もうお祝いできる年齢ではないですが・・・爆)

・・・ってことで、今回はちょっとリッチに9月23日~24日にかけて伊香保温泉一泊旅行に行ってきました~(^^♪

静岡からだと圏央道で群馬に向かうのですが、その圏央道が大渋滞(>_<)
なので、御殿場ICで降りて須走→中央道経由で向かいます。


で、予定より1時間位遅れて到着した先は

『おもちゃと人形自動車博物館』。

門を入ると

シトロエンCXに乗った熊さんがお出迎えです(笑)

建物の中に入ると

沢山の熊さんと~


昭和のヒーローがお出迎えです!!

まずは人形エリア。沢山の貴重なテディーベアが~
妻はテンションがあがり~

記念撮影!!!

この人形エリアを抜けると

昭和エリアに。う~ん、良い感じ(*^-^*)

ここで、懐かしの

伊香保温泉ペア1泊を狙って、スマートボールにチャレンジ(^O^)/

で、結果は・・・


夫婦揃って、昭和のなつかしおもちゃをGET!!
伊香保一泊GETとはいきませんでしたが、この振るとビョーンと伸びるおもちゃ。子供の頃、好きでよく遊んで遊んでたな~(^-^)


この昭和エリアには懐かしのEPジャケットもっ!!
今見ると、CDのジャケットよりEPのジャケットの方が趣がありますね。


この昭和エリアの後は

いよいよ自動車エリアへ。

でも、

マジンガーZとスバル360のコラボとか、昭和のエリアが続いている様です(笑)

この自動車エリアで、しかも群馬といえば

もちろん、これですねよ~


この漫画の作者、しげの秀一さんってFDに乗っていたんですね☆

そして~

86のデザインの参考にされた2000GT。
今見てもカッコイイしオーラを感じます。


このハコスカも館内のビデオで流れていたのですがオークションで1,000万円以上とか( ゚Д゚)
86が3~4台買える~(^^;

この自動車エリアを抜けると


外に出て、三丁目の夕日エリアに。

このエリアを抜けると、駄菓子エリアに入り、なつかし駄菓子を沢山買い込んだ後、再び人形エリアに。

この、ミッキーは全て皮で出来ているのですが、世界に一体しかないとか(@_@)

この博物館の館長、貴重な人形・昭和の物・車ばかり、凄すぎです!!!

ここでは、見どころがありすぎて考えていた時間よりも長くなってしまったので、予定を変更して宿へ。


こちらの『塚越屋七兵衛』さんにお世話になります。

でもチェックインまで時間があったので

伊香保温泉の観光地・石段街に。


この石段街って温泉都市計画の第一号の場所だったんですね。

・・・って下から上っている様にみえますが、実は上の写真2枚は降りる途中(降りてから)撮ったものです。
っていうのも、下から上るのは流石につらいとの妻のリクエストもあり、宿のマイクロバスで、約7合目まで送って行ってもらうという禁断の技を使ったので、ちょっと上ると

頂上が見えてきます(笑)


頂上に着くと伊香保神社でお参りして~

下りで楽々石段街見学です。


先程のおもちゃの博物館ではないですが、輪投げ、射的、スマートボール等、良き昭和を感じる街並みです(*^-^*)

この良い感じの街並みの中

こちらで~


湯の花まんじゅうを買い食いって言うのも温泉街ならではです♪

でも、妻は

玉こんにゃくを買って~


ビールを買って~


こちらが良いようです(笑)

更に下っていくと



温泉登場☆
この温泉は黄金の湯と言われているらしく、鉄分が多く含まれている温泉の様です。


石段街を満喫していると、チェックイン時間もすっかり過ぎ

宿に戻ります。


ロビーも広くて立派です(^^♪

チェックインしようとすると、『そちらに座ってお待ちください』と言われたので座って待っていると、仲居さんがチェックインの記載用紙と共に

おはぎとお茶のおもてなし~
ちょっとしたことかもしれませんが、この心使いが嬉しいですよね♪


部屋も2人では広すぎる位の良いお部屋でした(^^♪


この後は、黄金の湯を満喫して~


夜の料理~♬


美味しそうな料理を前に妻もご機嫌~(^-^)

そして~いよいよ色々記念日を祝して

かんぱ~~い!!

しかもーーー

宿からプレゼントを頂きましたっ!!嬉しいですね~♬


お刺身も美味しかったし


鳥と舞茸の大葉包みも美味しかったし


上州牛も~


郷土料理のおっきりこみも美味しかった~(^O^)


地酒もウマウマで、サイコーーー!!


最後は蒟蒻大福で〆。
本当に全て美味しく頂けました♬

で、部屋に戻って

二次会開始~


・・・で、次の朝・・・


またまた黄金の湯を堪能した後

美味しい朝食!!

この良い宿をチェックアウトした後は榛名湖に向かいます。

楽しいワインディングを駆け上がりながら

途中、伊香保温泉街を見渡せる場所で


谷川岳とか綺麗な景色を満喫しながら

さらにワインディングを駆け上がります。


がっ



榛名湖まであと4kmというところで渋滞がっ

なんとこの先、榛名湖マラソンで規制中との事(+o+)

やむなく、榛名湖はあきらめUターンして着いた先は

こちらで、お土産購入~

この後はこちら

『田丸屋』さんで


水沢うどん☆
水沢うどんはもちろん、舞茸の天ぷら、しんこ餅もサイコーでした(*^▽^*)


妻はこちらもサイコーだった様です(^^;

そして、この伊香保旅行、最後に訪れたのは

『こんにゃくパーク』


こちらのこんにゃくパークでは、工場見学もできます。


しらたきの成形ってシャワーヘッドの様な物でやってるんですね~

工場見学の後は

試食バイキング~♬
これ、全部蒟蒻です(笑)

ここでも、たーっくさん珍しい蒟蒻をお土産で買い込み~


今回は結構お土産でお金を使ってしまい『上州物産館』や『こんにゃくパーク』以外でも

豆腐屋さんのワインとか


ぐんまちゃん、ワンカップ梅酒とか


群馬の地酒セットとか

・・・ってお酒ばかりですね(爆)

と、こんな感じの色々記念日旅行で、とりあえず宿だけ決めてノープランで行ったにも関わらず、とても思い出に残る楽しい記念日旅行になりました(^^♪


来年は結婚20周年。
どこに行こうかな~♬
Posted at 2017/09/30 23:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月25日 イイね!

早いもので・・・5周年

早いもので・・・5周年早いもので、5年前の今日、我が愛機『TOYOTA86』が納車された日です♪

5年前の今日、ワクワクしながらDに行った日の事を昨日の事の様に思い出します(^^;

その昨日の様に感じる納車日当日は、ド・ノーマルでもカッコいい86を弄ることもないだろうな~っと思っていたものの~

4周年~5周年の間には~



エキマニ+フラッシュエディター(SA浜松SPEC)に変更して、




Grazio&Co.さんでリアマットガードの色を赤に変えて~




ASKさんで、KOUKI86のディーラーオプションを付けて~

またまたGrazio&Co.さんで

ステアリングオーナメントをカーボン調に変えて~


シフトベゼルとシフトブーツもカーボン調に変えて~


サイドブレーキブーツもカーボン調に変えて~


ドアグリップオーナメントもカーボン調に変えて~


結果内装が、自分が目指したブラック×レッドがほぼ完成(^^♪
まだ、ちょこっと変えたいパーツはあるのですが・・・(^^;

弄らないと思っていた86がこんな事に(爆)

こうして1年を振り返ってみると我ながら意思の弱さを思い知らされます(笑)



・・・で納車記念日の本日は・・・



有給を取って

こちらで、免許がゴールドからブルーになり(気分もブルーにw)

帰宅後気分転換に洗車して~



5周年記念にこんなステッカーを貼ってみました☆


もう5年か~っと思うと同時に、まだ5年!!



未だに乗っていて楽しい車であると同時に素晴らしい仲間との出会いもくれた車!!

まだまだ、頑張ってもらいますよ~(^_-)-☆
Posted at 2017/09/25 20:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年08月29日 イイね!

キャベツツーリング2017

キャベツツーリング20178/26(土)、毎年恒例、ほのかなさん主催の嬬恋キャベツツーリングに参加させて頂きました☆
毎年恒例ではありますが、昨年は参加できず2年ぶりの参加になります(^^;

このツーリングは、86(元86乗り含む)のみならず、かっちょい~レクサスのお友達とご一緒できる、楽しいツーリングです(^^♪


当日の群馬近辺の天気はいまいち予報で、群馬に近くなるほど雲も厚くなり、道中雨にもあたり、やっぱり予報通りか~と思っていたのですが、自分の合流地点『愛妻の丘』に着くころには雨もあがり、青空も(^O^)

2年前訪れた時には、駐車場は土で、道路脇に少しあった程度だったのですが、すっかり綺麗に整備されていてビックリ!!
レクサスのお友達りらこりらさん、Hokuleaさんご夫妻、ともゆかさん、ほのかなさんご夫妻、そして~

元86乗り、gamyyさんご夫妻のアバルトが既に到着されてました。

ここ『愛妻の丘』の風景

一面のキャベツ畑と綺麗な山々との風景は、圧巻ですね♪

『愛妻の丘』の後は、近くにある

『海野農園』さんで、新鮮野菜を購入!!
このツーリングのメインイベントです(笑)


ここのマスターのおじさま、おばさま、そしてその息子さん??はと~っても良い方で、話しを聞いているだけでも楽しかったです!!
そしてなにより息子さん??は自身も車好きの様で、車談義でもりあがりました♪


この後は、昼食のお蕎麦を食しに『くろつぼ』さんへ。
と、こちらも元86乗りのお友達NReeeeNさんが

Z4で登場!!
この車のオーラ半端ないです!!!
これで、ホイール以外はノーマルと言うのは凄いですよね~(@_@)

で、お蕎麦の方は

限定田舎蕎麦と天ぷらを注文。
ここは混むだけのことはあり、蕎麦も天ぷらも外れ無し!!
美味しかった~(^^♪

もちろん、昼食時間と言えば

呑兵衛女子会メンバーも開始です(笑)


美味しいお蕎麦(呑兵衛女子会の奥様方はビール)を堪能した後は、残念ながらりらこりらさんと、ともゆかさんが離脱(>_<)
またご一緒お願いします<(_ _)>

そして~ビーナスラインの出発点

『道の駅・武石観光センター』に。

ここで、86乗りのお友達まうさんご夫妻と合流予定だったのですが、NReeeeNさんのZ4に続き衝撃がっ!!

この中にいる車


まう86さんの旦那様の愛車がVitz GRMNからWRXに!!!!!
これには、だいぶビックリしました(@_@)

ここではZ4とWRX談義に花が咲き、自分は

ちゃっかりZ4と2ショット撮影(^^♪


この後は、前がZ4、後ろがWRXと言うなんともプレッシャーがかかる状況でワインディングが楽しいビーナスラインを駆け上り、

『美ヶ原高原』に。


天気予報に反して良い天気(^^♪
風が吹くと涼しくて気持ちよかった~

やっぱり、こう天気が良いと

車を並べて撮りたくなります(笑)

場所を変えて

綺麗な青空と共に♪


車主体で。


やっぱり86乗りとしては、86とのツーショットは必須です☆

自分がこうして写真を撮っていると

ほのかなさんは、次期愛車が決まったようです(笑)


次なるは、更にビーナスラインを進み

『三峰大展望台』に。

駐車場には、オレンジ86が止まっていたので

ちゃっかり3ショット(^^;

この『三峰大展望台』、自分が参加した過去2回では霧や悪天候で綺麗な景色が見えたことが無かったのですが





今回は視界もスッキリ!!
良い景色を始めて見ることができました(*^^)v


この後は、綺麗な景色繋がりでビーナスラインを下り、着いた先は

『富士見パノラマ』。
ここでは残念ながら富士見パノラマならではの富士山は見えませんでした(T_T)
でも、『三峰大展望台』に続き『富士見』も良い天気で最高!!


グライダーも気持ち良さそうでした。


そして、寂しくも最後は

白樺湖で散会となりました。


今回は日差しは強かったですが、全体的に標高が高いこともあり、初秋を感じさせる気持ち良さを一足先に体験(*^^)v


やっぱり、車種は違えど皆さん車好きってこともあり、楽しい一日を過ごすことができました。
また、よろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2017/08/30 00:22:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年08月22日 イイね!

夏休み2017

夏休み2017毎年夏休みかGWには妻の実家の山形に帰省しているのですが、自分の今年の夏休みは8/12~8/16の5連休。
でも、妻の仕事の都合上、休みの予定が合わず、今回の夏休みの帰省は見送ったものの特にこれといった予定も無し( ;∀;)

・・・って事で休み初日の8/12にどこか行くところはないかな~っと考えていると、そういえばいつもお世話になっているGrazio&Co.さんで『SUMMER EXPLOSION 2017』を開催していたなと思い立ち、横浜へ。

休み初日ではありますが、渋滞も無くすんなりGrazioさんに到着。

GrazioさんのデモカーCH-Rがお出迎え♪
家の妻はCH-Rが発売されたころ、CH-Rの実車を見ても特に関心を見せなかったのですが、以前このCH-Rを見てからと言うもの、GrazioさんのCH-Rが大のお気に入りになってしまったらしく、スタッフさんとCH-R談義(^_^.)

自分はその間

お安くなっている展示パーツを見て回ってました(笑)
写真のほぼ真ん中にあるKOUKI86のテールランプをだいぶ勧められたのですが、何気に前期の丸目テールが気に入っているのでっ☆

妻とスタッフさんのCH-R談義も終わり、ショールーム2Fでコーヒーを頂きながら、86のインテリアをこーしたいあーしたいと言うようなお話をしていると、

こんなパーツを広げられ~


ここが、


こーなってしまい、

更には

ここが


こーなって


こーなってしまいました(*'ω'*)

お盆休み初日から散財です(爆)

でも86styleで購入した

ここが


こーなったことも加え


あの安っぽいシルバー塗装がほぼ無くなり、自分的には満足!!
イベントに行くとなんか買ってしまうんだろうな~っと思ってはいたものの物欲が勝ってしまいました(^-^;

と、まー初日はこんな感じで終わり、2日目は家でドラクエ11を('ω')

3日目はゴルフの打ちっぱなしで汗をかき~

4日目は

会社のコンペ。
ただ、この日のパットは大乱調!!
グリーン上では2パットで終えるのが普通なので18ホール回ると36パットが基準と考えるとなんと今回は45パットも( ;∀;)
その後の反省会という名の飲み会ではホントの反省会になってしまいました(爆)

そして、最終日は若干の二日酔い&筋肉痛で終了~


ってな感じで5連休は終わってしまったのですが、17日・18日の2日間の仕事をなんとか乗り切り~

8/19は名古屋方面へ。

途中、刈谷PAで


PAの割には美味しかった『肉そば』を頂き~


目的地の愛知県体育館に到着。

そう、ここでは夫婦共々青春時代に好きだったバンド

『REBECCA』のLIVE♬


妻はREBECCAグッズで散財です(笑)

このLIVEは懐かしさももちろんあるのですが、ボーカルのNOKKOの歌声が最盛期に近い位戻っていて、最高でした~(#^.^#)

最高のLIVEを堪能した後は宿泊したホテルの近くにある

ここで


手羽先に


どて煮。

そして

味噌カツに


きしめんに


天むすと、名古屋名物を堪能しまくりました!!

あげくの果てには

こんな珍しい地ビールまで(*^^)v

やっぱり地の物はその地でが最高ですね!!



と、まぁこんな感じの夏休み週間だったのですが、いつもの夏休みとは違う時間に縛られない休みで結果的には良い休みでした(笑)

さ~て、明日は浜松に出張だけど、使った分は頑張って働きましょう('ω')ノ
Posted at 2017/08/22 22:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年07月30日 イイね!

たまにはこんなのも良いかも【86style with BRZ 2017】

たまにはこんなのも良いかも【86style with BRZ 2017】7月30日(日)に毎年恒例、AE86・TOYOTA86・SUBARU BRZのお祭り、『86style with BRZ 2017』に出陣してきました♪

TOYOTA86が発売されてから毎年来ているので、今回で5回目☆

毎年同様、AM1:00に出発
・・・と、御殿場に近づくにつれ雨が~(T_T)
昨日、せっかく洗車したのに~と思いながらFSWに到着。

2~3回目位までは道中のコンビニにAM3時頃でもほぼ86/BRZが止まっていたのですが、昨年あたりからだいぶ少なくなってしまってちょっと寂しいですね(>_<)

到着後は仮眠して、明るくなってきた時間に外へ。




並んだ場所は臨時駐車場の3列目の先頭。
昨年よりちょっと後ろです。

臨時駐車場の方はAM6時頃で


自分の横に7列位でしょうか。

で、ゲート前は



こんな感じ。
ここも自分が行った2~3回目位はだいぶめいっぱい並べていたので、やはり前回あたりからゲート前はだいぶ余裕がある状態で臨時駐車場に入れている様です。

AM7時、ゲートオープンして86/BRZ専用の駐車場、オフミーティングエリアへ。
自分が止めた時はだいぶ空いていたのですが、AM11時頃の状態は

こちらはTOYOTA86のオフミーティングエリア。


こちらはSUBARU BRZのオフミーティングエリア。
どちらも満車に近い状態です。

これらを見てちょっと感じたのは、以前は皆さん早めに来ていたのですが、ここ2回位、皆さん来場時間が遅めになったのかなっと感じました。


で、会場に入ると、



今回からメイン会場がTGRFの時と同じAパドック前に変わっていました。

いつもだと、会場に入ってすぐパレードラン等の受付に向かうのですが、今回はゆっくりショップ巡りでもしようかな~っと思い、イベント関係の参加はせず(笑)

で、86生誕5周年のステッカーをもらおうと、TOYOTA86の実車にサインができるサインカーの方に向かうと

なんと、我々夫婦が一番乗りで86に初サイン!!
車にマジックで書くのって気が引ける~(^^;)
(ちなみに家の妻は『呑兵衛女子参上』とは実際書いてません・・・笑)

でも、1時間位経ってサインカーの前を通ると

既にサインまみれになってました(笑)

この後は、昨年、KOUKI86デモカーが納車直後で出店できなかった、いつもお世話になっているGrazio&Co.さんのブースにご挨拶。



今年のGrazioさんの展示車は白色の前期後期そろい踏み(^-^)


実はこの前期の86は


若きGTドライバー、山下健太選手のマイカーなんです!!
山下選手はGrazioのパーツを愛用されているのですが、自分がショップに行っても会ったことがな~い(笑)

で、なんとこの山下選手の86に入っている本物の山下選手のヘルメットを出してきて、Grazioの社長さんから『かぶってみます?』の一言が!!

えーマジっすか~なんて思いながら


ちゃっかりかぶらせて頂きました(^-^)
GTドライバーのヘルメットをかぶれるなんで感激です!!

このお礼と言ってはなんですが、Grazioさんにご挨拶だけでは終わらず、今週末横浜ショールームに伺うことに(笑)


この後向かった先は、これも毎年恒例

限定ミニカーGETに向かいます(*^^)v

今回購入したミニカーは

2台~♪
これでTOMICAの86/BRZミニカーが

14台に~(*^-^*)

TOMICAを無事GETした後は







あっちこっちのショップをプラプラと(^-^)

このプラプラ間になんと



モデリスタエアロをまとった、新型カムリを発見!!
実車を見たかったのでちょうど良かったです(*^^)v

セダンながらスポーティーな顔立ち!
それにモデリスタエアロをプラス!!
カッコ良かった~♪

土屋選手と多田さんのトークを

聞きながら~

尾根遺産も少しだけ~





あっ!!
これは一人女子会中の妻だった(爆)


この後は早めに帰路についたのですが、早めに帰ったので御殿場ICまでの渋滞無しでスイスイでした♪

自分が行った5回のうち1回目~3回目までは結構盛大なイメージを持っていたのですが、昨年から出店社数も減ってちょっと寂しくなった感じがしますね・・・
今回はKOUKIも発売されて、昨年よりも盛り上がりを期待していたのですが・・・


でもこのイベントは今回もそうだったのですが、いろんな86を見れて、お久しぶりのみん友さんやいつも遊んで頂いているみん友さん、それにお初のみん友さんにもお会いできるので、イベント以外の楽しさもあります♪

もちろん以前の様に盛大になって欲しい気持ちもありますが、やはり86styleは楽しいです!!

今回、各種イベント事には参加しませんでしたが、時間を気にせずじっくり色々みる事ができたので、これはこれでアリですね。

なんだかんだ言ってますが、来年も行くと思いますので、現地でお会いできたらよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/07/30 21:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation