• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-elevenのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

赤の補修と追加と+α

赤の補修と追加と+α久々のブログ更新です(^^;

先日、何気ない会話の中で自分と同じく86大好きの妻が一言。
『最近思うんだけど家の86ってなんかちょっとインパクトが足りない気がするよね』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『ここをこうしたらどうかなと以前から思ってるんだけど』
と自分が言うと、妻はそそくさと駐車場に止めてある車を見に行き
『それいいんじゃない!!Grazioに連絡してみなよ!!』
と言う返事が♬

ってことで、4/1にトップ画にあるかっちょいいKOUKI SPORTDESIGNをまとったデモカーがあるGrazio&Co.さんにお邪魔しました♪

で、早速

ピットイン。
エンブレムの周りとサイドターンランプの周りに養生が施されています(^^;

まず、エンブレムの方は、最近スプラッシュレッドの赤色が抜けてきたと言うことで、補修依頼。


その補修の間は、久々に純正エンブレムを装着。
今までスプラッシュレッドのエンブレムを見慣れてきただけに新鮮です(笑)

で、サイドターンランプの方は、既にパーツレビューにUPしてますが、ウインカーの中でここだけ電球だったブラッククリスタルのサイドターンランプをLED化(^^♪


消灯時。今まで通り、ブラッククリスタルが良い感じ♪


点灯時。LEDならではの歯切れの良い点滅が☆
これで、やっと全ウインカーのLED化が実現!!
KOUKIが発売されてからのLEDラインナップってことで、Grazioさんやっと発売してくれたかって感じです(笑)

この日はこのLEDサイドランプを装着し、エンブレムの補修と『ここをこうしたらどうかな』と思っていたあるパーツを外して帰宅。


で、2週間後の本日4/15。


この日は13時からの取り付けだったので、途中の駿河湾沼津SAで

昼食に海鮮ちらし丼を注文。
ここの店舗は静岡のローカル番組『くさデカ』の認定店です(笑)
それにしても最近のSAは食べ物が美味しくなりましたよね~♪


で、2週間ぶりにGrazioさんに到着。

到着すると

補修されたスプラッシュレッドのエンブレムと、赤く塗られたパーツとご対面(*^^)v

この2つのパーツの取り付けを待っている間、なんと

みん友の単身さんが来てくださいました~(^^♪
わざわざ、会いにきて下さり、嬉しい限りです!!
ありがとうございましたm(__)m

この単身さんの愛機もGrazioさんのエンブレム等々を装着されているのですが、

なんと言っても、このキャリパーのオレンジが際立っています!!
BBSホイールの間に見える綺麗なオレンジでした☆

単身さんとGrazioのStaffさんや社長さんと談笑している間に取り付け完了!!


まずはエンブレム。


いや~、鮮やかな赤色!!
交換前は色が抜けて朱色になっていたので、良い感じ☆

で、『ここをこうしたらどうか』と思って実行したパーツは


以前はボディーと同色だったリアマットガードを赤に再塗装してもらいました~(^_-)-☆
サイドステップの下半分を赤に塗り分けていたので、リアマットガードを赤にすれば、横の統一感がでるかな~なんて思ってやってみました。
自分は正直、初めて見たときはちょっと派手かな~とも思ったのですが、妻は大満足のご様子(^O^)


Grazioさんから帰ってきた後、夕方でちょっと暗いですが、真後ろから。


これは、リアマットガードを赤にする前の状態。


で、これが赤にした後。

やっぱりちょっと派手かなとも思いますが、妻も大満足ですしオールOK!!

ほんのちょっとした所ですが、イメージがガラッと変わります(^-^)
こうして遊べるのもカスタマイズの楽しい所ですよね(*^^)v
Posted at 2017/04/16 00:03:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年02月25日 イイね!

ぷらっと愛知へ(^-^)

ぷらっと愛知へ(^-^)ここ最近、出かけようと思っても天気がいまいちだったり、東名が通行止めだったり・・・(+o+)

どこも出かけられず、仕事と家の往復(>_<)

今日は天気も良かったし、妻も予定がなかったのでぷらっとドライブへ。



高速を西方面に走らせたのですが、以前は渋滞しまくりだった岡崎付近も新東名が豊田東までつながったこともあり、道中は順調そのもの(^-^)

着いた先は

久々のジゅんベリーCafe☆
体が甘い物を欲していた様です(笑)

店内に入ると

昨年、白川郷~愛知・浜松ツーリングに行った時のみん友さんのサインが!!
まだ一年経っていないのですが、その時の楽しい思い出が蘇りました♪

着いた時間がお昼近かったこともあり

まずは、86ブレンドコーヒーとホットドックで腹ごしらえ。

そして~

チョコレートパフェ~




イチゴパフェ~♬

どちらも量はたっぷりなのですが、ホットドックの後でもペロッといけちゃう美味しさです!!

美味しいコーヒーとホットドック、そしてパフェで胃袋が満たされた後は、これまたぷらっと


八丁味噌の郷、カクキューに(*^^)v

せっかくなので、工場見学の受付をして~



ガイドさんが親切に、創業当時の八丁味噌の作り方を解説してくれます。
右上にあるのが蒸し器なのですが、蒸すと赤味噌、茹でると白味噌になるって初めて知りました(^^;


で、こちらは味噌を熟成樽に入れる作業。
なんと当時は6tもの味噌を人の手で入れていたとか(@_@)
流石に今は機械化になっている様ですが、想像しただけでも大変です!!




そしてこちらが、熟成中の味噌。
このまま3年熟成させるそうです。
機械化が進んだ今でも、樽の上に乗っている3tもの石は今でも人の手で載せているそうです。
さらに、地震でも容易に崩れない積み方をしているとか!!
やっぱり、人の技術って凄いですね~


この巨大樽の前で記念撮影(^-^)

そして、見学の最後には

八丁味噌の味噌汁と、赤だしの味噌汁の試飲。
一般的には赤味噌の味噌汁として一緒にされがちですが、作り方も異なり味も全然違います。


さらに味噌田楽も(^^♪


ふと思い立って行ったドライブでしたが、楽しめました♬


さらに、家に帰ってからの日本酒とどて煮は最高!!

久々のドライブと美味しいお土産でストレスが発散できました~(^-^)
Posted at 2017/02/25 23:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月15日 イイね!

TAS2017を満喫(^^♪

TAS2017を満喫(^^♪今年も昨年に引き続き、TAS2017を楽しんできました!!

しかも今回は14日のチケットは事前に購入していたのですが、運良く13日のチケットも入手でき、13~14日、2日間に渡って楽しむことができました(^_-)-☆

毎年、車で幕張メッセに向かうのですが、朝が早いのは良いにしても帰りの大渋滞がつらい・・・

と、言うことで今年は2泊にして、浦安に宿を取り、車を宿に預けて電車で幕張メッセに行く作戦を決行!!(お金はかかりますが・・・汗)

この作戦のお陰で帰りの時間も気にせず、車の他にも『大黒摩季さん』『倉木麻衣さん』『相川七瀬さん』のライブも堪能できて、ライブ好きな妻も大喜び(^^♪


2日間に渡ってなので写真も結構撮ったのですが、このブログでは、86/BRZメインで、他の写真はフォトアルバムにでも残しておこうと思います。


まずは13日、

13日はもう少し人も少ないかな~と思っていたのですが、結構人は多かったです。流石、年々来場者数が増えているTASですね。

まず向かった先は、車ではなく

今、旬の『PPAP』(笑)

その後はいよいよメインの会場、北館へ。


北館に入るとお友達の愛機である

VWブースへ。

ビートルの展示は1台だけで

『Racer Version』として、色々手が入ってました!
お友達のビートルはどんな変化をするのかな~??

その後は、アンケートに答えて

お友達のお土産GET!!

この北館には、最近定番になっている86 My Garageのブースがあって、今年は

ウルトラマンとコラボ!!


KOUKI86とウルトラマンのコラボ。良い感じにまとまってました。


マフラーカッターやエンブレムには『M78と86』の文字。

内装は



こんな感じなんですが、このチェック柄、よく見ると


『M78×86』の文字!!
けっこう、細かいこだわりです(^O^)

このウルトラマンとのコラボ86をじっくり見ていると、
なんと

生・右京さんが(@_@)
こんな近くで『神風右京』を見れるとは思ってなかったので、ちょっと興奮してしまいました~

だいぶゆっくり見ていたので、13日はこの北館のみで終わってしまい、この後は『大黒摩季さん』のライブを見て、宿のある浦安へ。

夕食は妻と新年会を兼ねて『てしごと屋』という居酒屋で







美味しい魚料理を堪能!!
日本酒の種類も多くて、料理も美味しいし、こういうお店の新たな発見も楽しいですよね(^_-)-☆


そして14日。
流石に13日とは比べものにならない位、人が多い!!

この日も色々見て回ったのですが、86/BRZをダイジェストで(^^;






TGRFにも展示してあった、特別仕様車のGT”Soler  Orange Limited"


SUBARUブースにあったBRZのSTI Ver。
今のところ市販予定は無いが、評判が良ければ販売したいとの事。
はっきり言って、カッコ良かったです!!


















各種イベントで見る、塚本奈々美選手のマシンを見ていると~


なんと、ご本人が登場!!
塚本選手。いつみても綺麗ですね(^^♪





他にも、86/BRZの展示はあったのですが、いまいち上手く撮れてなかったので割愛(爆)
つくづく、自分の写真の下手さが身に染みてわかります(涙)

そしてこの後は、『倉木麻衣さん』と『相川七瀬さん』のライブを見て、浦安の宿へ・・・

とっても充実した2日間でした♪
他の画像は冒頭にも書きましたが、フォトアルバムにでもアップしようと思います。


今回は散財しない様に

TRDでの頂きものや、狭く暗い所に鉄物が落ちた時に便利なマグネット付き伸縮LEDライトを購入。

そして

限定ミニカーで終了。



・・・のはずだったのですが・・・




TRDのLED付きスカッフプレートを衝動買い~(^^;


と、結果散財をしていまいましたが、ゆっくり見るには2日間は欲しいなと認識した今回のオートサロンでした!!


やっぱりこのイベントは車にライブに楽しいですね~♪
来年も特別公開日のチケットをなんとか入手してゆっくり見に行きたいな~
Posted at 2017/01/16 00:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年01月03日 イイね!

2017年 明けましておめでとうございます(^O^)

2017年 明けましておめでとうございます(^O^)もはや1/1も過ぎてしまいましたが、遅ればせながら新年あけましておめでとうございますm(__)m

ここのところ仕事にプレイベートに色々バタバタして、みんカラも放置気味でお友達のブログに「いいね」しか残せずコメントもできず・・・(T_T)
文字通り『師走』って感じでした・・・


毎年年末に忘備録も兼ねて1年の振り返りなんてものをしているのですが、今回は年始に自分なりの忘備録を(^^;


まず、1月にはオートサロン。
今年は残念ながらチケットに応募するも当たりませんでしたが(笑)、今年も見に行く予定です(^_-)-☆

そして、そのオートサロンの帰りには

今まで大活躍してくれたMOVEとドナドナして~


N-WGN納車(*^^)v
よく走るし、良い車です☆

2月は特に何もなく・・・

3月には

デイライト取り付けと


ショートスタビ取り付け。

4月は、土橋のイベントに顔を出して

5月のGWには米沢帰省がてら

山梨へ旅行~

その次の週には

毎年恒例、レクサスのお友達と富士山周回ツーリング【新緑編】。

更に5月には

パンクというおまけつき(+o+)

6月には

白川郷~浜松へお泊りツーリング!!
疲れたけど楽しかった~♪

7月末には年1回の86祭り-86style with BRZ-で

パレードラン!!

そして次の週の8月には

AREA86 AOIでチューニングヒューズに交換。

9月も何もなくて・・・

10月には

全国レクサスオフに顔を出して、その夜はお友達ご夫婦と宴会♪♪

この10月はなんと

5月に続き、再度タイヤが~(>_<)
1年に2回ってのは勘弁願いたいです~

10月末~11月頭にかけては、まだブログにUPしてませんが、会社の研修・視察ツアーで

デトロイトと


ラスベガスへ!!
今度時間を見つけてUPしたいなーーーと思ってます(^^;

でアメリカから帰ってきた翌週には

念願のエキマニと


フラッシュエディター(SA浜松Spec)を装着(^^♪
ますます86が楽しい車に!!

その次の日には

こちらも毎年恒例、レクサスのお友達と富士山周回ツーリング【紅葉編】。

月末には

TGRFでパレードランと、11月は公私共々充実した月でした。

で、12月はお友達と



忘年会で盛り上がり♪♪♪


・・・っと昨年もお友達のお陰でとっても充実した1年を過ごすことができました!!
ありがとうございましたm(__)m


今年も昨年以上に良い年にできるよう頑張って行きたいと思います。



改めまして本年もよろしくお願い申し上げます。

皆様にとって良い年になりますように(^人^)
Posted at 2017/01/03 16:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年12月03日 イイね!

今年もTGRF2016へ♪

今年もTGRF2016へ♪冬のオートサロン、夏の86styleに続き、我が家の3大イベントの一つ、秋のTGRFに行ってきました。
今回で4回目の出陣!!

関東地方観測史上初めての11月の積雪ってことで、路面凍結が心配だったのですが、問題無くFSWに到着。


今回も昨年に続き、オーナーズクラブで参加したのですが、お友達3台での参加の予定が・・・
残念ながらお友達の1台が急遽仕事になってしまい(>_<)


2台での参加になってしまいました~
でも、周りは他の86/BRZのオーナーズクラブの方々だったので、お友達も沢山いらっしゃって、駐車場でも楽しい時間を過ごせました。

中には既に86を降りられたお友達もいるのですが

こんなかわいい車に(*^-^*)

今年も昨年に引き続きパレードランに参加して

ピットに待機していると、前は14R、横にはGRMN!!
天気に負けずテンションUPです。

で、パレードランが始まると、



助手席の妻がお友達の車両を撮影しまくり~

86styleの時には綺麗に見えていた富士山は

残念~(+_+)


昨年に増して渋滞していたパレードランの後はイベント広場へ。

昨年までは、このイベント広場にショップのブースも並んでいたのですが、今年はその名の通り、イベントに特化していました。

このイベント会場には女性向けブースがあって

妻はスタンプペタペタとオリジナルバックを作成~♪

その前のブースには

虎?柄の86が!!

そうこうしていると、オープニングセレモニーの時間になったので見に行くと

白い悪魔降臨(笑)


AKB TEAM8も・・・


もりぞーさんも・・・


中島選手も小林選手も白い悪魔のせいでぼやっとしています(^^;

オープニングセレモニーが終わるとイベント広場では

KOUKI86がドリドリ中でした!!!


この後はパーツショップブースがあるAパドックへ。
まずは、特別仕様車のGT"Solor Orange Limited"を見学。



ブレンボのブレーキは魅力ですが、オレンジがメタリックではなくソリッドオレンジ。しかもだいぶ明るいオレンジでした。
個人的には、派手すぎるかな~って感じ(笑)

ショップブースの方では



いつもお世話になっているMS、ハッシーさんがいるブースで散財(笑)


KOUKI86が発売になった影響もあってか、前期・後期の86がデモカーになっているブースが多い印象でした♪


ブースをフラフラして、そろそろお腹が~ってことで

もりぞー食堂の麻婆丼。なかなかの美味でした!

コーヒーはセルフサービスなのですが

アクセルを踏むと、コーヒーが出ると共にエキゾースト音が鳴り響きますw


今回展示してあった車両で一番目を引いたのが

こちらはレプリカなんですが・・・


なんと初の純国産車で有名なトヨペットクラウンの実車が展示されていました!!!
この車はワンオーナーで、そのオーナーさんが皆にみて頂きたいというご厚意により実車展示が実現したそうです。
整備が行き届いているし、60年も前の車が未だに走行可能。
しかもナンバーも本物で、60年の歴史を物語っています。


珍しい車を見て感動した後は86/BRZ Raceを見学。

残念ながら、迫力のクラッシュシーンを逃し、クラッシュした後、走り始めるシーンになってしまいました(涙)


この後はブースをフラフラして、SUPER GT VS SUPER FORMURAを見たのですが、雨の影響でくるくる車が回って2周で赤旗中断(+_+)

雨もひどくなってきたので、FSWを後にしました。


今年は残念ながら天気がいまいちでしたが、それなりに楽しめたイベントでした。

来年も行けたらいいな~♪
Posted at 2016/12/03 15:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

FR・NA・2ドアクーペとゴルフが好きなR-elevenと申します。 13年半お世話になったS15シルビアから一目惚れした86に乗り換えました(^^)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年6月に注文して、2023年1月11にDに入庫。 その後、車両登録とDOP装着を ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
基本嫁車です。 発売当時から「良いな~」と思っていて、嫁のMOVEにガタが来始めたので ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
主に妻が乗っています。 母から譲り受け、嫁の買い物・通勤・趣味に良く頑張ってくれました ...
日産 シルビア しるび~ (日産 シルビア)
S15シルビアspec-S AERO(AT)とは約13年半の付き合いでした。 故障とい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation