• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@mikouhanaのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

ゴルフ君再入院と、代車ゴルフ6

ゴルフ君再入院と、代車ゴルフ6部品が届くまでの間一時帰宅していたゴルフ君ですが、部品が届いたとの事で1泊2日で再入院しました。予定通り、クラッチ交換とフロントブッシュ異音対策です。

今回の代車はゴルフ6のコンフォートラインです。
しっかりと試乗したいので、いつものドライブコースで2時間ばかりテスト走行。



ゴルフ6もまた、初めて乗ります。
2010年式で87,000km走っていますし、前の代車ポロのように期待せずに運転しました。
ところが、良い意味で期待を裏切られました。乗った直後から、ゴルフ7と同等かそれ以上の剛性感を感じます。車体が100kg位重いのかと思いきや、30kgゴルフ6が軽い。年式と走行距離相応の小さな異音はしますが、とても一世代前の車とは思えないです(静粛性はさすがにゴルフ7が勝りますが、思ったほどの差は無い)。
最初グレードがわからず、車検証の1.4リッターエンジンとだけ確認し、外車に疎い私は1.4リッター=ハイライン=160psツインチャージャーと思い込み乗っていましたので、自分の1.4リッター140psに比べてどうしてパワー無いのだろう・・・と思っていました。
後から型式で調べると、ゴルフ6のコンフォートラインは現行の1.2ではなく1.4リッターターボ(スーチャー無し)、122psである事が判明しパワーの差は納得しました。とはいえ十二分な低速からの厚いトルク、スムーズな吹け上がり、日本車ならスポーツグレード。
あと、DSGミッションのスタート時の動きですが、前回の代車ポロも、今回のゴルフ6も、私の車よりも出だしが明らかにスムーズで違和感が無いです。自身初のDSGですが「スタート時のもたつき、ギクシャクはDSGの仕様」と言われていることを信じて言い聞かせて我慢していましたが、やはり私のゴルフ君は異常だったのかも?
今回、クラッチ交換となりますので、その辺の改善にも期待しています。

さて、話は代車ゴルフ6に戻りますが、自身初の「オルガン式アクセルペダル」、乗りにくい、慣れないです。
最初、踏み方も知らないので(足の裏全体で踏む)、異常に重いし、微妙な踏み加減出来ないし、乗車直後は踏んでも動かないし、右フットレストを踏んでいるかと思って足元を確認した程です。慣れればこちらの方が色々とメリットはあるようですね。

代車にはあと返却時にしか乗りませんが、また一台、輸入車を知れた事が嬉しいです。


Posted at 2020/09/21 14:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:08:32
[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation