• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2016年1月14日

(2024/8/31追加あり)キーレス連動 ドアミラー格納キットの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアの内装を外すには、まずピラーカバー(2つ)を外すのですが、引っ張れば外れます。
カーテシライトを外しておく事も忘れずに。

それからドアの内装を外すのですが、留められているビスが3ヶ所ある(①まず取手下にあるビスを外す。②取手を引き抜くとPWスイッチが外せる様になるので引き抜いて外し、その中にあるビスを外す。③ドアノブ奥の化粧パネルを、細いマイナス等で引っ掛けて外すとその中に有る)ので外します。
(ビスの場所について工程⑨⑩⑪で撮影しました)

内装を外すとき、最初は内装外しのドライバーを使って外していましたが、最後は内装の下の方から勢い良く引っ張って外しました…(^^;
内装裏のドアノブ・ドアロック部のワイヤーの外し方は省略させて頂きます m(_ _)m

左の赤丸はパワーウィンドウスイッチ(全体)の裏についているカプラー(画像2参照)で、右の赤丸はドアのロック線・アンロック線のあるカプラー(画像4)です。
2
画像1・左の赤丸部分です。
ドアミラーSWの裏に付いてるカプラー(画像左)にはキットに付属していたハーネス(画像3の赤丸参照)のカプラーのオス側を、メス側はドアミラーSW真裏に接続します。

ハーネスのキット側に接続するカプラーの方から配線が三本出ていて、そのうちの一本を『常時電源線』に接続する必要があります。
PWスイッチ側のカプラーに『常時電源』線があるので、そこから取り出しました(画像6参照)。
3
ドアミラーSWの車両側カプラーに付属のハーネスを接続しますが、接続は最後でも構いません。

カプラーオンの商品だと配線の「切った貼った」が無いのでキットの装着が簡単に済んで助かります。(・∀・)
4
画像1の右の赤丸部分のカプラーにドアのロック線・アンロック線があります。

付属ハーネスのキット側に接続するカプラーから出ている配線の残り2本をここに接続すれば良いのですが、自分は作業性向上の為に外して作業しました。
5
養生されていたチューブを剥いてロック線・アンロック線を出し、それぞれ指定する配線にクリップを使って接続します。
それぞれを接続する・しないで、格納と元に戻る時の条件が変わります。

自分は、リモコンの利く距離まで戻らなくても「ドアをロックしているか」がこれで判るように両方接続しました。
”ロックしない限りミラーは格納されない”という事になりますが、自分はそこまでボケてはいないハズ…です (^^;

どうあれ、『最終的に』ドアミラーの格納忘れは防げます。
6
パワーウィンドウSWカプラーから、クリップを使って常時電源を取り出します。
ここも、養生されていたチューブを剥いて配線を少し露出させてます。

これで接続は完了です。
7
ユニットは取手部分の金具裏に、インシュロックを使って固定しました。
両面テープだけで固定しようとしましたが、寒さで両面テープの粘着力が発揮されませんでした…。

省略しますが…内装の取付けは外す時の逆順で m(_ _)m

これで作業は完了です。
8
ドアミラーの格納忘れが防げるし、ドアロックも確認出来て一石二鳥です。(^^ゞ
くれぐれも取付けは自己責任で…m(_ _)m

最後に…先駆者さまの整備手帳を拝見させて頂き、内装の外し方を理解出来た事に感謝致します。
ありがとうございました m(_ _)m
9
【2024年8月31日 追加】
ユニットが数週間前に壊れて機能しなくなったので交換しました。
今回、過去に整備手帳へアップしていて撮影していなかったビスの場所を、自分のためにも改めて撮影しました。

「工程1」で説明している③ドアノブ奥の化粧パネル
10
【2024年8月31日 追加】
「工程1」で説明している②PWスイッチに隠れているビス

外した取手のスペースから手で上にあげる感じで外します。
11
【2024年8月31日 追加】
アップする順番が逆ですが…
「工程1」で説明している①取手下のビスです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

付けた

難易度:

なんちゃってドラレコダミースキャナー😜

難易度:

BSM(ブラインドスポットモニター)取付

難易度:

シェアスタイル アルベル専用フォグランプ2色発光

難易度:

新素人デッドニング2

難易度:

パワステのカプラーの外し方🤗

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンドい」
何シテル?   08/16 00:40
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation