• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2008年2月17日

おもちゃにLEDを仕込んでみました(完成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回の時点でリール上部にもLEDを追加してましたが、
もう1つ光らせたいのがリール右にある「八代将軍」でした。

ココが光らないと、上部に付けたLEDを赤く塗った意味が
あまり有りませんよね (^^;
2
前回までに加工(削った)してた箇所です。(赤い丸印)

「八代将軍」のトコが狭い為、5mmのLEDではそのまま
仕込めそうにありません。
そして、可動リールをまとめている白いプラスティックを
左右逆にする必要もあります。
3
5mm幅のLEDを仕込む為に、半分に削ってみました。
(画像は加工中の段階です)

上手くいけば、削った状態でも光るハズです (^^;
4
今回仕込んでみたLEDの取付位置はこんな感じです。

真ん中のLED部分の根っこに出っ張ってるプラスティックは
可動リールを固定させる為のモノなので加工出来ません。
5
ビスを取り付けたら、これでひとまず完成です。



ホットボンドの処理がキチャナイというクレームは
一切受け付けません(爆)
6
おもちゃの正面です。
暗くなったら点灯テストをしてみます。

その時の状態を後ほど画像アップしたいと思います m(_ _)m
7
(20:10更新) 点灯テストです。

上部に仕込んだLEDで上のランプが光ってます。
リール上部が少し赤いのがわかりますでしょうか? (^^;
削って仕込んだLED(八代将軍)も光ってくれてます。

下記にリンクしている「点滅キット」での接続も試しましたが、
無事に点滅動作を確認出来ましたヨ。


コレを車のドコがしの配線に接続させれば良いのですが、
「なんちゃってスキャナー」とさせるにはリレーが必要となり
ますので、それを購入しなければいけません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換〈備忘録〉

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

2025,08,12 オイル交換☆

難易度:

ラクティス 断熱、制振、デッドニング②

難易度:

ラジエターキャップ・交換✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンドい」
何シテル?   08/16 00:40
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation