• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

汎用フォグにHIDを換装しました(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回2連フォグの内側にHID(白・8000k)を追加して、ようやく2連フォグのHID化を完成させる事が出来ました。

先に黄色のHIDを取付けているのですが取付加工は今回の追加作業と同様で、今回の追加作業を機会にフォグの加工箇所を撮影しました。

この整備手帳は加工部分をピックアップして換装作業の様子を解説しております。
2
フォグハーネスの端子の形状がバラストの電源コードの端子と違っているので端子を打ち換えました。


(バラストの取付に関しては端折ります。m(_ _)m)
3
(フタを開け、ランプの台座部分を撮影)

HID専用のフォグで無い為、ランプの台座周辺には奥行きがありませんし、ランプを固定する金具などが見当たりません。
だいたいの汎用フォグは台座に小さいビスが付いてて、それでランプを押さえてたりするんですけど…

ちなみに元のランプ形状はH3です。
4
ランプはバネで押さえ、そのバネがアースになってランプに通電する仕組みになっています。
こういう仕組みの汎用フォグを初めて目にしました。

フタを閉める時に、ランプの口金と台座位置を気にしながら閉めないとイケナイのはハロゲンランプで取り付けてた場合でも同じだったんじゃないかと言う気がします(苦笑)
5
HIDでも付属品のハロゲンバルブと同じ様な取り付け方にしないとダメだという事で、ホームセンターで売っているバネを購入。

あらかじめHIDバーナーの背(絶縁被覆部分)の幅を計っておき(約10mm×18mm)、バネの寸法を参考に内径を計算。

"外径-(線径×2)=内径"となりますから、
22-(1.8×2)=18.4mm ですね。

キッチリめに収まる商品が有ったので良かったです。
6
バネの両端を有る程度の長さの所でカットして使ってます。

カットする為の参考の長さは、付属品のハロゲンランプを押さえるバネより気持ち短めにしました。
7
バネの端になる部分をバーナーの口金側に、カットしてる部分をフタ側になる様に向けてます。
そうする事で口金が台座に均等に押さえつけられると思ったからです。

カプラーはバネの内径でギリギリ通せる大きさでした (^^;

<< 前のページ  で、その2へ続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

補強再び(準備編)

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

2025,08,12 オイル交換☆

難易度:

ラクティス 断熱、制振、デッドニング②

難易度:

ラジエターキャップ・交換✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンドい」
何シテル?   08/16 00:40
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation