• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

昨日のこと

昨日のこと 今日はクルマのお話ではなく、自分の思いを綴っておく日記です。




昨日はあれから4年目の3月11日でした。

4年前・・・
11日当日は情報が錯綜し、何が起きているか全容がつかめないまま夜を迎えました。
翌12日、テレビの衝撃的な映像、近所のコンビニの品切れ、街全体に漂う異様な静けさ。
事の重大さは、当日よりも、この翌日に思い知らされたように記憶しています。

4年が経った昨日。
関心の薄れが心配される昨今ですが、さすが地元紙「岩手日報」は3部構成の特集。

ボクは、職場で催す「追悼の会」の主務者として、黙祷の前に一言話すことになりました。
600人ほどを前に何を話せばよいか・・・
迷いましたが、素直に今の気持ちを話すことにしました。


あの日、2011年3月11日から、4年が経ちます。
甚大な被害でした。
岩手県で亡くなった方は5,122名、いまだ行方不明の方は1,129名です。

私自身、知り合いをたくさん失いました。
なかでも、最初の勤務地で知り合った友が6名亡くなったことは今でも悔やまれてなりません。
1番足が速かった友も、風邪一つ引いたことがなく健康が自慢だった友も、亡くなりました。
あの日は、自然の力の前では、人は無力であることを、つきつけられた日でもありました。

ならば、私たちは、いざという時どう行動するか、普段から考えなければなりません。
減災(災害被害を減らす方法)を考え、理解し、身につけましょう。
同時に、復興に向けて今日もはげんでいる沿岸の人たちを忘れないようにしましょう。

では、どうしたらそうできるか。
私は、「知ること」だと思います。
被害のこと、どうやって助かることができたか、復興の街づくりはどこまで進んでいるか、いまだ不便なことは何か、など・・・
自分から知ろうとする一人ひとりになりましょう。
そして、沿岸の人たちに心を寄せ、考え、行動する一人ひとりになりませんか。

まもなく、2時46分です。
亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、復興への決意を新たにしましょう。
これで、私の話を終わります。

-黙祷-




ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2015/03/12 13:39:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

トミカの日
MLpoloさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年3月12日 18:27
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

「追悼の会」の主務者~

お疲れ様でした( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2015年3月13日 21:36
今晩は!!!

やりがいのある役目でした。

ありがとうございます。
2015年3月12日 22:15
合掌。
黙祷。
コメントへの返答
2015年3月13日 21:37
心を込めて黙祷させていただきました。
2015年3月12日 22:51
いくら塞ぎ混んでも時間は進んでいます。

今、自分に何が出来るかを考え

それを実行する。

言葉では簡単ですが、こういった機会に、あらためて考え直すことが大切ですよね。

黙祷前の素晴らしい言葉だと思いました?
コメントへの返答
2015年3月13日 21:41
時間が進み

自分の中から薄れていく感覚が「怖い」と思うことも。

なので、「知ること」であの日に自分を引き戻す・・・

毎月11日は、ボクにとってそれを意識させてくれる日です。
2015年3月12日 23:25
お疲れ様でした。

最近何もかもスルーしている自分ですが、
やっぱりスルー出来ないことはあります。

時間は過ぎていくことは仕方がありませんが、
今回のお仕事は特役だなぁと思いました。

自分も思うことはあっても伝える場は
ほとんどありません。

やっぱり、何だかんだと言って、
きちんと自分の言葉で今感じていることを
お話しできる機会はそうないと思います。

hiroさんは職業柄今後も自分の感じていることを
伝えることがあるとは思います。

この様な痛ましいことは、これからの人たちへ
ずっと伝えてあげてください。

なんだか、お話する(した)言葉を見て、
じ~んときちゃいました。

そして、自分はこれから、何をするべきか、
改めて考えています。

うちのガキも何か感じていれば良いのですが。

コメントへの返答
2015年3月13日 22:00
たか♪さんもお疲れさまです。

スルーされなかったこと、それこそが、たか♪さんの思いがあの日以来続いていることの証ですよね。

はい、今回は、自ら望んだ役目でした。

確かに伝える場って少ないかもしれませんね。
でも、「伝えたい」って思うことは、たとえ話さなかったとしても、あの日に心を寄せていることだと思うので、尊いことだなと感じます。

仕事柄、表現できる場があることはありがたい。でも、同じ職場内でも温度差は年々大きくなっていきます。これがたまらなく悲しい・・・

自然の前で人は無力だけど、でも、でも、亡くなった友はみな無念だと思うんです。

同じ無念さはこれからの人たちには味わわせたくないですよね。

子供の感性は想像を超えます。きっと大人の何倍もお子さんは感じていると思いますよ。
2015年3月12日 23:51
僕もhiro2000さんのお話された内容をみて、改めて「知ること」が大事だなと思いました。

先日、みん友さんと集まってお話した時もやはり同じように「知ること」が大事だという話になり、こちらにいる間に現地に行って自分の目で確かめ知りたいと思います。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:02
「知る」がないと、感情って生まれないですよね。だから行動の源はやっぱり「知ること」かなと。

同じ思いを持つ人が各地にいらっしゃって心強いです!
2015年3月13日 7:01
すみません。

最後が?になってました。

『素晴らしい言葉だと思いました。』

の間違いです(´д`|||)

本当に失礼致しました。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:03
いえいえ、大丈夫ですよ(^^)

最後のくだりに至るまでの小麦さんの文面で、?は間違いだと思ってましたもん!
2015年3月13日 11:30
3.11それぞれの思いがありますよね。
hiro2000さんの友のこと、そして自分自身の友のこと・・
「忘れない」そして「知ること」本当に大切だと思います。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:06
あの日が自分の人生に(人生観に)どんな影響を与えたか、で思いも様々違うんだと思います。
お互い、事実をしっかり受け止めて、忘れないで、未来を創っていきたいですね。
2015年3月13日 17:59
素晴らしいお言葉です。

私の会社でも毎年、14:46に追悼の意を込め黙祷を行っております。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:14
恐縮です。

全国で、この時間に同じ思いになれること、できるだけ続けていきたいものですね。
2015年3月13日 20:17
4年も経つのに、私は一体何をしてきたのかなぁと、気持ちが沈んでいました。
正直、あまりにも大規模な災害でしたから個人で何かをするという範疇を超えていたのだとはわかっているつもりですが、この時期は辛いですね。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:19
ボクもいっつも同じ思いになります。何をしてきたのかなぁと・・・
だからこそ、沿岸の人たちの体験を「知り」、思いを「知り」、この4年、何をすべきだったか、今度同じような場面に直面したとき、何をすべきか、って考えたいと今は思うんです。
2015年3月13日 22:13
最近、この時期になると、忘れてはならないとか、風化させてはならないと聞きますが、この時期でなくて、いつでもそうなのに....
なんて、訳もなく反感を感じちゃいます。
心が狭い証拠なのですが、この震災の事だけは車ブログのみんカラでも、個人が表現できる場所として、色々な思いを書きたいですね。

hiro2000さんのお知り合いで亡くなった6人の方々、このブログを見てさすがhiroさんだと笑っていることでしょう。

減災、それが、これからのキーポイントだと思います。
財産も含めて、ただ生き延びるだけでなく、被害を少なくし、精神的な負担を少なくする。
それが、今現在大規模な嵩上げ工事を行っている陸前高田で実現することを祈って止みません。
コメントへの返答
2015年3月13日 22:37
内陸に生まれ、内陸で育った同僚で、あの日の出来事に無関心な人に対してムカついたり・・・
「あの日、沿岸にいなかった人にはホントの気持ちはわからない!」と沿岸から転勤してきた同僚に言い切られ、逆に反発したり・・・
バシケンさん、ボクもなかなか寛容な人間になれずにいますよ(^^;

ブログに書くことで、思いがまとまっていくように感じています。

避けられないのなら、リスクやダメージを減らすことは、1つの有効な立ち向かい方ではありますよね。
社会人として成長させてくれた陸前高田の復興を強く願っています!

プロフィール

「道の駅にしね、なう」
何シテル?   08/09 08:52
OPELで欧州車の魅力にはまり、BMW E46 318iMスポで駆け抜ける歓びに目覚めました。現在はX3 20dMスポとMINI Cooper Sでaddict...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コロナになって暇なので今年のまとめを書く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:42:19
パワースライドドアブザー音スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:22:02
仲良くタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン パンダ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
プラスMRスーペリア4WD レクビィ社製のバンコン 2023年8月納車 相方との車中泊 ...
BMW X3 BMW X3
セダン派ですが、キャンプ、スキー、旅行、ロードバイク・・・趣味を満喫すべく、今回はSAV ...
その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2 その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2
ロードバイク歴5年目の2021年。 ロングライド、プルぺ、時々ヒルクライムの使い方にぴっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020.4 我が家にとって3代目のMINIがやってきました。 〈Cooper S 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation