• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月13日

すごいかも!

すごいかも! ハイエースのページでパーツ紹介した「カードアダンパー」

走行後のインプレですが、これはすごいです。効果をはっきり体感できます。

付けて最初に分かるのはドアの閉まる音です。「バンッ」から「バフッ」って少し高級感のある音になりました。金属同士の噛み合いから、ゴムを介した噛み合いになったためでしょう。



2つめに体感したのは(これが一番の驚きですが)、ドラレコのイベント録画回数がめっちゃ減ったことです。
これまでハイエースでは、路面の継ぎ目やでこぼこ道の衝撃を拾って、頻繁にドラレコのイベント録画(ピピッて鳴るやつ)が始まっていたのですが、ドアダンパーを付けたら、衝撃によるイベント録画がほぼ無くなりました。
このことから、ドアキャッチ部の剛性アップが何らかの効果をもたらして、足元からの衝撃をコクピット(のフロントガラス部)に伝わりにくくしていることが分かります。

この他、カーブや交差点でのハンドリングが向上したし、ドア付近から車内に入ってくる音も小さくなり助手席との会話がしやすくなりました。



これからは耐久性にも注目してみます。

あ、ちなみに、ボディ剛性が高く、ドアキャッチ部がもともとガッシリしてるX3に付けてみたら、効果は体感できませんでした。
このことから、全てのクルマに効果が現れるのではなく、軽自動車やコマーシャルバンなどに、より効果的なのかもしれません。


※この記事の「体感」に関する効果は、あくまでも個人の感想です。

ブログ一覧 | キャンピングカー
Posted at 2024/02/13 19:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日産サクラとドアスタビライザー
月燈アリスさん

7/5-7 イベント情報
cuscoさん

ドアのガタゴト音、最終調整と考察
nobupinaさん

災難その1【ドアパンチされとる】
ドリステ@C27nismoさん

N-ONE DIYデットニング
かつみSさん

トレノにドアスタビライザー取り付け
フグ蔵さん

この記事へのコメント

2024年2月13日 22:13
効果あり! と感じれるのが良いですね。 ほんのチョットした事で改善方向とは凄いかもね。 コスパも良さそうだから耐久性は多少目をつぶれそうですね。
コメントへの返答
2024年2月14日 10:57
予想を超えた効果を体感できて、驚くばかりです。680円で4個だから、コスパ良すぎですね(笑)

プロフィール

「見つかってよかったですね!
ラルグス車高調はF30で装着経験ありです。ボクは好印象でした(コスパに優れた製品)。」
何シテル?   05/02 15:53
OPELで欧州車の魅力にはまり、BMW E46 318iMスポで駆け抜ける歓びに目覚めました。現在はX3 20dMスポとMINI Cooper Sでaddict...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テールランプ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 04:22:47
期待通り!ピッカピカ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:12:43
BELLOF オプティマル LED パフォーマンス D1S 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 14:17:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン パンダ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
プラスMRスーペリア4WD レクビィ社製のバンコン 2023年8月納車 相方との車中泊 ...
BMW X3 BMW X3
セダン派ですが、キャンプ、スキー、旅行、ロードバイク・・・趣味を満喫すべく、今回はSAV ...
その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2 その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2
ロードバイク歴5年目の2021年。 ロングライド、プルぺ、時々ヒルクライムの使い方にぴっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020.4 我が家にとって3代目のMINIがやってきました。 〈Cooper S 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation