• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro2000のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

GW、佐渡島へ

GW、佐渡島へ佐渡島で車中泊旅を楽しんできました。
往路は新潟港→両津港ルート


船内の表示
国道扱いであることを初めて知りました。


上陸!


朱鷺の島


金山




北沢浮遊選鉱場跡


銀寿司
地物だけでにぎった「さど寿司」をいただく。




景観保全のため、各店舗この通り。


夫婦岩


車中泊は真野漁港多目的広場🅿️で。(行政サービスセンターから事前許可済)


夕日&星空が最高でした。


夕食も車内で海の幸。
刺し身盛り、旨し!


朝食はマーカスのパン屋へ。








帰路は小木港→直江津港ルート。
フェリーは小さめ。


新潟県本土に近づくと、遠くにアルプスの山々。


景色も食べ物も大満足の旅でした。
もちろん再訪決定です☺️
Posted at 2024/05/06 21:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2023年05月07日 イイね!

"推し活"応援ドライブツアー🚘️

"推し活"応援ドライブツアー🚘️岩手→大阪・神戸→北陸
3泊4日のドライブツアーに行ってきました。

5月2日夜に出発
真夜中に東京を抜け、足柄SAで仮眠&入浴。


5月3日は、人気のSAで買い物や食事を楽しみながら進みました。


昼には関西に着く予定でしたが・・・
何度か渋滞にはまり、夕方、大阪のホテルに到着。

5月4日は、朝から神戸王子動物園へ。相方の"推し"、パンダ🐼のタンタンがいる動物園です。


現在、展示公開されていない(体調管理のため)のを分かっていながらの訪問。
しかも岩手から(笑)
相方曰く「同じ場所に居られるだけでいいの」と。


これぞ"推し活"パワーなり!
このツアー一番の目的地で、たっぷり3時間ほど過ごしました。








動物園を出たあとは、渋滞を避けて、六甲北有料道路から北陸自動車道に入り、福井駅前のホテルに到着。
海鮮と地酒で疲れを癒しました。
「へしこ」、ボクは好きな味で、気に入りました。










5月5日は、日本自動車博物館へ。

















我が家の初代愛車、ミラターボTR-XXも展示されていました。懐かしい。





屋外には、東日本大震災で復興に尽力した車両を展示。

博物館を出たあとは、道の駅に立ち寄ったりして、地元のものを買い求めながら、楽しく北上。


石川県を走行中、緊急地震速報を受信。クルマの中でも横揺れを感じました。
その後、高速道は50km/h規制になりましたが、走り続けることはできました。

被害に遭われた皆様・施設等の1日も早いご回復・復旧をお祈り申し上げます。



今回のドライブツアーは、観光より運転の時間が長く疲労もたまったけど、初めての道が多く、刺激的で楽しかったです。


X3は約2,200kmをノートラブルで走破。燃費は14.7km/L。また惚れなおしました。



Posted at 2023/05/07 22:59:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2019年08月24日 イイね!

立山黒部アルペンルート③

3日目(最終日)は移動中心なので、ほぼこの旅も終わりだなぁと少し寂しく思っていたら、見所満載な博物館との出会い、そして新たな相方との楽しみができた日となりました!

大町温泉郷から長野駅に向かう途中で立ち寄った信濃大町駅。


バス出発まで1時間半。近くの博物館で「時間をつぶす」ことに。
向かったのは大町山岳博物館。



おちゃらけて入場したけど・・・

すごく充実した博物館でした!
ボクらが昨日までいた山々が一望でき、

歩いたルートを地図でひと目で把握できて、

素晴らしい動植物展示もあって、





勉強もできて、

外の付属園では飼育中の雷鳥と対面!


ゆるキャラ、おおまぴょんとも対面w


1時間半はあっという間でした。
山好きにはたまらない博物館です!

相方との新たな楽しみはコレ。



いまさら・・・感もありますがw

善光寺さんに行ったら、いただきたくなりました。




これから、各地に出向いた時のお楽しみです。
Posted at 2019/08/24 17:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2019年08月21日 イイね!

立山黒部アルペンルート②

2日目はいよいよ室堂や黒部ダムへ。

他の宿泊客より早く(7時)出発したけど、甘かった💦
立山駅に着いたらすでにこの混み様。


1時間20分並んでチケット購入。さらにケーブルカーの指定乗車時間まで1時間待ち!


次はシャトルバスで室堂へ。


前列から眺めよし。


称名滝が見える場所や大杉の前では徐行運転。サービス満点。


室堂にて
色とりどりのバス


散策前に早めの昼食
ダムカレー風カレーw

相方は富山ブラックラーメン


山頂郵便局から家族にお便り。


雷鳥の木製ハガキ。


気持ちよい散策。
雄大さと、山様、岩と緑と雪の色合いに感動!











次の大観峰にはトロリーバスで。
さすが電気、スタートがスーっとスムーズ。


さらにケーブルカーに乗り継ぎ、黒部湖へ。


ずっと訪れたかった黒部ダムに到着。




帰宅後、改めて映画「黒部の太陽」やNHKプロジェクトXを観て、先人たちの努力と苦労、情熱を追体験した。


展望台まで上り、これぞ黒部ダム!という景色を眺める。


そこで飲んだ、ハサイダー(破砕ダー)




ケーブルカー、路線バスと乗り継ぎ、宿へ。


大町温泉郷の黒部観光ホテル








縁日風のバイキングが楽しい夕食。
信州牛を5皿もおかわり。
散策・観光・食事など、大満足の2日目だった。
Posted at 2019/08/21 18:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2019年08月21日 イイね!

立山黒部アルペンルート①

お盆休みに立山黒部アルペンルートを観光してきました。
初日は東北新幹線(左:こまち)、北陸新幹線(右:かがやき)と乗り継ぎ、富山へ。


富山駅


昼食は、とやマルシェ内の「白えび亭」で名物の白えびを味わう。











立山に行く前に富山駅周辺を見学。移動はセントラム(路面電車)で。






富山市ガラス美術館

木質建築が美しい。(盛岡のアイーナに似てるかも)


企画展






電鉄富山で立山へ。
懐かしさを感じる電車。けっこうな横揺れ(^-^;








初日の宿は「立山国際ホテル」


温泉、夕食と楽しみ、翌日に備えて早めの就寝。






就寝前のおやつも白えび!

Posted at 2019/08/21 15:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「道の駅にしね、なう」
何シテル?   08/09 08:52
OPELで欧州車の魅力にはまり、BMW E46 318iMスポで駆け抜ける歓びに目覚めました。現在はX3 20dMスポとMINI Cooper Sでaddict...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コロナになって暇なので今年のまとめを書く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:42:19
パワースライドドアブザー音スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:22:02
仲良くタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン パンダ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
プラスMRスーペリア4WD レクビィ社製のバンコン 2023年8月納車 相方との車中泊 ...
BMW X3 BMW X3
セダン派ですが、キャンプ、スキー、旅行、ロードバイク・・・趣味を満喫すべく、今回はSAV ...
その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2 その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2
ロードバイク歴5年目の2021年。 ロングライド、プルぺ、時々ヒルクライムの使い方にぴっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020.4 我が家にとって3代目のMINIがやってきました。 〈Cooper S 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation