• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro2000のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

【無事に終了!】秋の龍泉洞ツーリング

【無事に終了!】秋の龍泉洞ツーリング早朝は雨模様。
でも、岩洞湖→龍泉洞と向かううちに雨も上がり、計画通りにツーリングできました。





初めて龍泉洞を見学された方々は楽しんでいただけたかなぁ?
男性陣がクルマ談義に花咲かせすぎて、女性陣・子供たちは飽きなかったかなぁ?
プレゼント交換は楽しんでいただけたかなぁ?
などなど、心配や反省は尽きないのですが、事故も無く終了し、ホッとしてます。

タッケさん、いの’s奥様、HIDEさん、次回は参加できるといいですねっ

BΘWさん、急用が入っても”龍泉洞までは行く!”っていう心意気、あっぱれです!

チヒデさん、”岩洞湖1番乗り” ”昼食場所のキープ” サンキューでしたぁ!!

智さん、舞茸はいいお土産になったでしょ(^0^)

デジタルドカタさん、imp撮影会にむけて磨いたボディ、今日も光ってましたぞ~

JEさん、たおるまきをさん、ジャーマンボーイさん、けぇぃちさん、夕食の焼肉までご一緒できて、たくさん語って、濃い(笑)1日になりました。最後まで遊んでくれてありがとうございました♪

そして最後に
いの@E90さん、今回もW幹事として、細かい気配りサンキューでした!めっちゃ助かりました~!
またやりましょう!!


今日の一句
 オフ会に 行くとなぜだか 箱替モード (おそまつ!)
Posted at 2009/09/22 22:34:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

空は40% 期待度120%

空は40% 期待度120%今日でSW中の仕事が終わりました。

明日は待ちに待った龍泉洞ツーリング。
すでにご紹介している11台に、けぇぃちさん(Audi TT)の参加も決定!
(もしかしたら、E90乗りの方がもう1名ドタ参するかも)

午後になり、盛岡は曇り空。
明日の降水確率は40%

皆さんの熱気で秋晴れの素敵なツーリングDAYにしましょうね~♪


追記わーい(嬉しい顔)
さっきCPMにて、いのさんと最終打ち合わせ(といいつつ、美味しいコーヒー飲みに行ったというのが正解ですが冷や汗)完了しました~指でOK
Posted at 2009/09/21 18:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年09月16日 イイね!

【中間報告~!】♪参加車イロイロ♪

シルバーウィークが近づいてきましたね。
龍泉洞ツーリングももうすぐ~(^0^)/

今日までに参加確認がとれた皆さんを紹介します。

たおるまきをさん (Z3_Mクーペ)
JEさん (CROSS POLO)
デジタルドカタさん (E46)
チヒデさん (135i)
BΘWさん (E46ツーリング)
HIDEさん (190E2.3-16V)
ジャーマンボーイさん (E91)
take@m-fellowさん (E90)
智さん (GolfⅤ-GT)
いの@E90 (幹事:E90)
hiro2000 (幹事:E46)

11台、25名(ご家族で参加3台、2名で参加4台、1名で参加4台)という状況です!

車種もイロイロだし、「初めまして!」の方々もいらっしゃって、楽しいツーリングになりそう~(^^)

当初、昼食は予約を入れておいて・・・と計画していましたが、予約の場合、注文できる食事がいくつかの定食に限られることから、お子さまや定食以外を希望したい方もいることを考え、昼食は予約無しで現地にて対応、ということに変更します。

というわけで、
予約のしばりは無いです。追加参加表明も大歓迎で~す♪

ところで、すでに参加表明された皆さん、1000円カーグッズ選びのほうは進行中でしょうか?(^^)
どんなアイディアモノ、爆笑モノ(!?)が持ち込まれるか、こちらもまた楽しみなのでありま~す!

それから、9:00集合(CPM向かいのホテルP)か、10:00集合(岩洞湖)か、「もう決めているよ」という方は教えていただくと助かります。よろしくです。
Posted at 2009/09/16 23:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年09月08日 イイね!

【詳細告知】秋の龍泉洞ツーリング

いの@E90さんの下見が完了しました!
ツーリング当日のスケジュール予定などをお知らせします。

ツーリング日 9月22日(火)
目的地    龍泉洞(岩手県岩泉町)

日程
10:00 「岩洞湖レストハウス」集合(いの@E90号が待ってます)
      
      県外から参加の方や、いきなり岩洞湖集合は不安・・・という方は、
      CPM向かいの旧第一ホテル駐車場に9:00に集合してください。
      わたしがココから岩洞湖までご一緒しますので。

10:20 ツーリングスタート

10:50 道の駅「三田貝分校」

11:45 龍泉洞着
       昼食:龍泉洞観光会館
       恒例♪グッズ交換
       龍泉洞見学
       お買い物

14:30 解 散(それ以降のオプションも現在考え中です ^^;)

その他
● 龍泉洞入場券は大人1,000円、小中学生500円、幼児無料です。
● 観光会館では、龍泉洞入場券と会館で使える600円分のクーポン券をセットで1,300円で購入できます。お得なのでおススメです。
● 私といの@E90さんが幹事のオフミでは恒例となっている(!?)グッズ交換会を今回もやりたい
  と思います。これは1,000円程度のクルマに関係するグッズを参加者がもちより、ビンゴ等で交換するお楽しみ会です♪さぁてどんなグッズが手元に来るでしょうか(^0^)/
  当日は、クルマ1台につき1個、グッズをご準備してきてくださいネ。
  クルマがらみのグッズなら何でもOK!楽しい交換会にしましょう!
● 龍泉洞の中はヒンヤリします。当日は十分にあったかい服装をご準備ください。
● 最近、カメラに興味をおもちの方が多いですよね~!今回のルートは、撮影ポイントも十分に
  あります。こちらもお楽しみに~!
● ツーリングとはいっても、常にトレインではないのでご安心を!
  基本は、各車のちょうどいいペースでの走行です。それなりの快適ペースで走るもよし、ご家族と
  一緒に参加されて、のんびりペースで走るもよし、ということです♪


え~と、きりがないので、とりあえずこのくらいで。


参加表明をお待ちしてます!
予定の参加人数もお願いしますね~ 予約の都合もあるものですから(^0^;
Posted at 2009/09/08 22:45:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年08月29日 イイね!

【お知らせ^0^】龍泉洞ツーリング(仮)

ひさしぶりにオフミツーリングを企画中です。

みなさん、5連休の後半、9月22日(火)はお暇ですか。
岩手県岩泉方面に日帰りツーリングに行きませんか。
日本三大鍾乳洞の1つで、国指定天然記念物にもなっている「龍泉洞」などがある観光スポットです。
ちょっと足をのばせば、三陸海岸もあります。

幹事はわたしといの@E90さん。万全の2人体制でむかいます(笑)

いの@E90さんが来週下見をした後に、コースや日程をくわしくお知らせする予定です。
今のところ、盛岡→岩洞湖→早坂高原→岩泉という、R455号メインのコースを考えています。
2年前に「早坂道路」が開通し、これまで難所だった早坂峠を回避して、快適にツーリングできるコースです。

のんびり走り、おいしい物食べて、龍泉洞を見たりして、秋の1日を過ごしませんか♪


Posted at 2009/08/29 09:25:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「道の駅にしね、なう」
何シテル?   08/09 08:52
OPELで欧州車の魅力にはまり、BMW E46 318iMスポで駆け抜ける歓びに目覚めました。現在はX3 20dMスポとMINI Cooper Sでaddict...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コロナになって暇なので今年のまとめを書く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:42:19
パワースライドドアブザー音スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:22:02
仲良くタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン パンダ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
プラスMRスーペリア4WD レクビィ社製のバンコン 2023年8月納車 相方との車中泊 ...
BMW X3 BMW X3
セダン派ですが、キャンプ、スキー、旅行、ロードバイク・・・趣味を満喫すべく、今回はSAV ...
その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2 その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2
ロードバイク歴5年目の2021年。 ロングライド、プルぺ、時々ヒルクライムの使い方にぴっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020.4 我が家にとって3代目のMINIがやってきました。 〈Cooper S 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation