• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

下栗の里を行く2013.6①

投稿日 : 2013年06月10日
1
下栗への道、と題して2編に分けてフォトギャラで投稿。まずは、ふもとから里の駐車場までの車での道・編。
ここは飯田市・旧-上村の役場付近の「下栗の里」入口看板です。
2
いきなりリアルな看板が(^^;)
全長9m以上の車は通ってはいけないそうですが。。。実際には26人乗りマイクロバスがせいぜいなのでは?と思います。
3
山道そのものは、そこそこの幅があって楽しく走れるんですが、いざ視界が開けて下栗地区にはいると、もうこんな具合。ガードレールはあるけれど、、、というような幅です。
ブラインドな山道を走るのに、ライトオンは必須ですよ!
4
停車した場所から右に目をやると、、、このとおり、這いつくばるような家々の建てられ方です。
5
ちょっと先に進むと・・・こんな具合。
よくもまぁこのような斜度のきつい場所に家を建てることができたものです。しかも、かなりの年季が入っていますからね・・・
6
2速ではノッキングを起こしてしまうような急坂・1車線幅・ガードレールが途切れ途切れ・割れた道・・・
ハードな状況下でどんどん坂を上がっていきます。
7
標識を慎重に解読して先に進むことが求められます。ナビだと誤作動を起こす可能性があるのでご注意のほどを。
8
ふもとから8㎞、時間にして20分ほどでしょうか。無事に高原ロッジ下栗(別名・はんば亭)駐車場に到着です。祭りが開かれることも理由なんでしょうか?駐車スペースは20台は優に停められます。
ここで、車編はおしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation