• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

白山スーパー林道と安房峠2013秋①

投稿日 : 2013年11月04日
1
夜中の3時に出発。まずは聖地・安房峠に向かうのですが、松本ICを下りた先のコンビニにて。5時半、濃霧で視界100mほど。しかも気温2℃。。。
2
安房峠へ朝練、開始。つづら折れの旧国道を一気に駆け上がります。
3
峠の頂上が近くなってきているんですが、空き地の駐車帯に車がびっしり!しかも多くの人が車の陰にいたのですが、大半が高齢者。服装が軽く見えたので、多分、登山じゃなくトレッキングかな?気を付けて行ってきてほしいものです。
4
通行止めの上高地乗鞍スーパー林道との交点にある石畳。朝7時前ですが、車の気温はかろうじてプラス。でも松本市内が2℃だったことを考えるとマイナス気温のはずなのですが。。。
5
スーパー林道交点の先にあるブラインドカーブ。ここはいつも湧き水が大量に流れ出ています。で、実はここ、完全に凍結していまして、少々オーバースピード気味のままカーブに差し掛かったんで、ズルッと滑ってカウンターを当てかけました。もうすぐ冬季閉鎖の安房峠旧道、気温の下がり方が今度天気が崩れたらもう閉鎖でしょうね。
6
安房峠頂上到着。快晴の空!ちょっと前までは峠に小屋があったんですが、今回訪れたときには跡形もなくなって駐車帯と化していました。何だか残念(>_<)
7
いつも停める峠の標示板にて。満天の空で、先ほどの濃霧は何だったんだろう?って思うくらいでした。北アルプスもまた、くっきり見えていましたね。
8
岐阜県側の峠道を一気に駆け下ります。この辺りはもう平湯の温泉街の手前ですが、まだ木々に紅葉があるせいか、頂上付近の冬の装いではなく秋の装いのままでちょっと安心しました。でも、このとおり路面は葉っぱだらけで油断なりませんけどね。
~つづく~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月5日 20:27
ついに凍結ですか
山好きにはつまらん季節ですなぁ
コメントへの返答
2013年11月5日 21:21
☆☆さん こんばんは

有料トンネルが出来て以来、というかここ7~8年で安房峠頂上の賞味期間が短くなりました。6月初めから5ヶ月なんですよ。

>つまらん季節
いやいや、雪でも降らない限り真冬でも行ける静岡の山々がありますよ。362号とか、井川とか、伊豆の極狭ダウンヒルとか。

プロフィール

「IIDA。」
何シテル?   08/24 17:39
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation