• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

四国旅行2014春(ヨサク)

投稿日 : 2014年05月18日
1
国道439号(通称「ヨサク」)を、四万十町・道の駅・四万十大正前から四万十市・中村市域までの約40㎞を走ってみました。ここが「四万十大正」前の交差点で、国道439号の最後の酷道区間の入口です。
2
この40㎞弱の区間のうち、いわゆる「酷道」区間は17kmほどです。1㎞も走ると、狭くなります。
3
ガードレールもままならない区間を17km進むのですが、とにかく実際の走行㎞よりも長く感じました。
4
9㎞ほど上がった「杓子峠(しゃくしとうげ)」。四万十町(旧・大正町域)と四万十市(旧・中村市域)の境目です。
5
中村市側に入っても、変わりません。ガードレールは大して無いわ、真ん中に草が盛られているわ、谷側の舗装部が斜面に沿って凹んでいるわで、ラインを間違えると脱輪しかけます。
6
このように、山々の峰を一望できる箇所もあります。
ガードレールは、あるような無いような(^^;)
7
まさに「ザ・酷道」です。このような路面ですから、天気が崩れてきたら、用が無いなら通らないことをお勧めするしかありません(笑)
この日のこの酷道区間で、離合は10台ほどありました。小生を含め、すべて他県ナンバーの車で、その中の1台は「関東(野田!!)ナンバー」でした。
8
ここは、酷道区間のラスト区間にある集落「住次郎(じゅうじろう)」と言います。棚田がきれいですね。
ここから1、2㎞ほどで酷道区間が終わります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月18日 22:12
エルグランドで走って、ヘトヘトになりましたん。
コメントへの返答
2014年5月18日 23:08
H(イータ)さん こんばんは

エルグランドですと、車幅以上に内輪差に気を使うかもしれませんね。。。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation