• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018‗やっぱ乗り納めはコイツDE!

2018‗やっぱ乗り納めはコイツDE!

2018年_終わるね

流行りのなんちゃら最後の○○ とやらには

まったく興味がないが、いち年の終わりは終わり。



今年は途中から、年間恒例行事も多少の変更を余儀なく。

みんカラともすっかり疎遠になり
時に見てくださる【お友だち】や他の皆さまには
申し訳なく思ってます。

でもね、最後はやっぱこいつに乗ってきたぜ

alt

もちろん、近場をウロチョロとだね
乗り味は良い…
が、身体側の問題なのか、もしくはタイヤが古く堅いせいか
上手く、曲がんなかったなぁ(笑)

alt


それでも白煙を撒き散らし、胸のすくような加速感は健在で
気分も景色も吹っ飛ぶ

頑固な愛煙家と言いつつ、すっかりアイコスになっちまった
自分が恥ずかしいぜ(笑)

alt


来春に大きな転機を控え、新年を迎えるわけなんだが
何かを我慢して時間を作っても、なかなかスムーズには転換できない
これが、老いというものなのかも知らん。
それに気付かされた2018だったな。

alt


でもよ、やっと人生のノルマ、子育てが終わり
奴らが自立したとなりゃ、今までと同じことヤッテ
同じリズムで過ごし、故障個所を病院で治しつつ・・・
なんとか年金貰えるまで・・・なんて、まっぴらゴメン

alt


過去を振り返れば
案外、楽しんで生きてきたし、不慮の事故なんかもそれなりに在った

つまり、そこそこ遣り終えたんだろうね

ここらで、も少し、我が儘をやってみよー ってわけ^^



さてさて、大晦日の主役R1Z君の乗り納めもそろそろ
終わりにしましょうか

乗り始めはオフ車で行くよん♪

alt

年末年始はご覧のように
端子を外して、しばし休憩ね(笑)

本年もありがとうございました。

来年もこれたら来ますので、よろしくお願いします!


Posted at 2018/12/31 20:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2017年12月24日 イイね!

2017 R1Z 乗り納め

2017 R1Z 乗り納め
最近は通勤とオフロード車以外
跨ってなかったな

コミネモドキのチープな手袋のお試しも兼ねて
高速・一般道・クネクネ路で乗り納める


暖気では我が心同様に雲がかかったように周囲が燻る

ご近所さんには内に秘めたる謝罪をして
各所を点検して発射する
alt

朝は寒いが、通勤それとは大違いだ(氷点下じゃない)

久しぶりのオンロード車は大変に快適で
キャラメルパターンのタイヤに慣れたカラダに心地よい

まずは高速に乗って、これまた久々のETCが機能してることを確認
alt


250ccの出せる速度域では
コミネモドキも余計な悪さはしないようだ
しかも暖かいぞ

高速を降りれば
いつものオフロード友、40年一緒に乗ってるバカ友と合流・・の筈

・・・

待ち合わせ場所を余裕クレテ通り過ぎて行っちまったので
追いかけるハメに陥ることも、

既に慣れている(笑)

alt


はたして、、、
予定とは全く違った場所で集合となった

予定調和と言ってしまえば、まぁ、そーだ。

どーやら、この日はコミネモドキなくとも寒くない陽気らしい

どーせ、高速道路仕様なので、即とっぱらう
(でも役に立ちそうですぜ)




最近、不愉快極まりないインチキヤローや
年増の更年期化にイライラすることが多く
それらの話しを20分ほどしたか。


つまりはそんな話を20分もしてる自分らも更年期なのだろう。

でも、少なくとも僕らに虚言癖はない(笑)

alt


さーて。次なるは一般道

いつもトランポでお世話になってる旧友に
お土産を買うべく本店へ。

alt

お・・・
そーいえば、トリッカーじゃないね

1200じゃないとこがまたイイ(笑)
期せずしてキャラメルタイヤじゃないタイヤ銘柄α13は同じであった

聞けば、
グリップする方がコケないに違いないから・・
ライフなんかトーゼン無視

全く同意見だったので

つまんねえから シカトした^^;



このあとのクネクネ路たちは、日向はポカポカ
日陰は残雪と凍結という
変化に富んでいて、オフロードの時と同じように気が抜けねぇ

クネクネが終われば、いつもの水辺に着く
alt


風もなく穏やかだ

一緒に走るとき
40年前のKMやRG、SSやRDで走っていた頃とコンビは変わらない
もちろん無理は効かなくなったし、ムチャもしねえ。

でも伝わることはある。


数日後のキャンプ忘年会を楽しみに解散した
トリッカーとKTMで会いましょう

alt


帰宅後、シートバックとETCを抜き
ついでにバッテリーマイナス則も外す。
これで今年のR1Zは納める

今年もありがとう。

ちなみに、今日も快調で
旧友にも乗ってもらったが、新車かよ?ってな
いい加減な褒め言葉を頂戴した。



さぁ、吹っ切れた

来年は我が人生の本質を取り戻す


目標だ
 
Posted at 2017/12/24 16:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2017年09月17日 イイね!

2017年夏の終りを遊ぶ ≒200th

2017年夏の終りを遊ぶ ≒200th9月も半ばを過ぎて

未だに「夏」を書くこと、ご容赦願いたい

2012年6月に始めたブログ

適当に数えてみると200回目であった


少し斜め読みをしてみると
五十路を過ぎての5年間とはいえ
そこそこ変化はあるものだと多少の驚きもある

Top画の写真と同じ場所でのR1-Zは
第2回目にもあった  2012年6月の蒸した日のことのようだ



うちから適度な距離にあって、休日も渋滞しない、そんなありがたい処

ブログを始めてからの5年間にも幾度となく訪れた

5年前のブログにフロントフォークのOHのことが書いてあったが
期せずして、今回、その時以来のシール交換の予感が・・・



ダストシールのひび割れと薄らと漏れ滲むオイル
この子はお金がかかるなぁ~(笑)




さて、2017の夏

単車の乗る合間を縫って、一応釣りにも行ってみた


いつものタフレイクではなく、景色を楽しみながらのんびりとオカッパリ

もちろん涼も取りたいしね


透明度はさすが、素晴らしい♪
だけど、見えすぎちゃって釣りにくい!!



ま、なんとか綺麗な魚を手にしたが
釣りとしては冴えず・・・・

清々しい気候と、景色を楽しんだ感じの夏の釣りだ



この台風連休は甲信越の山を走る予定だった

でももちろん断念し、いつもの旧友と土曜日に近場で遊んだ


トライアル的練習にもなる場所で、汗を垂らす
雨にも降られず過ごした快適な午後のひと時だ



セローは最近Egが暖まった状態で始動性が悪い
セルしかないのがまた不安を煽る
再度キャブなのか、もしくはセルモーターそのものか
今のところ判断もつかず・・・


一方

R1Zはといえば、第2回目ブログの5年前に比べても


今の方が調子がイイぞ!


今回ももちろんノンストレスで、走らせててすごく気分が良い~

デカイ単車はやめちまったけど
コイツとはまだまだ長い付き合いになりそうだ

きっと軽量でチープな250cc2stがちょーどイイのだろう


夏が終わって

台風が来て、冬に向かう

冬には冬の遊びがある



トリッカー氏と年末までのキャンプや単車遊びの
計画も決めたので

201回目もまた書くことがあると思う



あ・・・その前に秋もあるね









Posted at 2017/09/18 06:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2017年04月17日 イイね!

R1Z初夏の陽気お散歩

R1Z初夏の陽気お散歩もう随分のあいだ

二輪泥んこ遊びばかりに惚けていた
(仕事もしてたかも)だし(ブログは面倒だったかも) 関係ねえか。。。

極最近はR1Zに同じく中途半端な旧車を手に入れ
KTMに次ぐ第2のトレッキング仕様に仕立て中






(ガソリン背負わなくてすむ自走仕様なり)



そんなこと???だったがそろそろ
小排気量オンロード車で通勤じゃない遊びも少し再開しなければ

と、

本日日和もよく、お花見がてら軽くR1Zなお散歩に
(てか、メッシュジャケットでも暑かったのだ)


鯉のぼりと満開の桜が同時に^^
いつもより長く咲いてるんだな

不健康寿命がますます伸びていく我々と同じくして
散り際が悪いのね(笑)


そしてやっぱりR1Zでも山岳林道コースへ^^;


この辺にはまだ残雪があり、とてもお花の季節じゃなかった

ここは先日KTMで来て突破したシケイン?のところ^^;


今日はもちろんご遠慮致しますよ


そして麓に降りれば桜吹雪のお出迎え!?


って、全然写真じゃわからんじゃないかい(笑)
ぼーず頭にたかるほど吹雪いていたのだが・・・

かっこいい~って、思って写真撮ったのになぁ~


こちらは嬉しい 転倒無し。


お。。。

そしていつもの蕎麦屋さんにダッシュ!
昼の営業リミット14時ぴったりに滑り込み
トップ画のようなものを美味しくいただきやした

もちろん帰宅後はまたまた暗くなるまで
こやつを!ね。

さてさて、完成は濃い緑が盛んになった夏頃でしょうかの



格調低く 古い個体

今後はなんとかエンコせずに
野山が走れるよう
簡単なパーツの組み換えですな

もーちっとでき上がったら
美貌録的愛車紹介するかも



悩みがある
タイヤがロードっぽいIRCのなんだけど
ほぼ新品なの
捨てるにはもったいねえし


今んとこ

ま、これで行ってみっかてな感じ

ゆる~くな

Posted at 2017/04/17 02:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2016年11月04日 イイね!

1103(イイおっさん)の日の出来事

1103(イイおっさん)の日の出来事その日

イイおっさん(善良な小市民)3人の日
仮に3人を
C・D・Rと呼ぶことにした

まぁ、言うところの

「腕と身体能力にチョイとオボエがある」

要するに昭和のダメなオッサン達だ



5○+5○+5○=163歳
縛りはナナハン(250cc×3台)

そのイイ朝はアサ勃ちならぬ具合のいい?ウエットから始まった


Rは寂れたダム湖で最初のヤニに火をつけた
今時煙草を喫うなんざ冴えねえと知りつつも
高額納税者と開き直ることも忘れはしねえ

2本目の火種が中指熱くする頃
ハタビでも車通りの少ねえこの濡れそぼった路を
約束したわけでもねえのに
Dは好んでやってきた

なんの「志」を引き摺って走ってきたかは知らねえが
ノンポリ時代を共に過ごした世代の同士として
ワケを聴かねえってえのが粋なのだ


―もちろんDは煙草を喫わねえ


そして、Cの待つアソコまで



神の道ランデヴーをキメる

約束の地は
濡れ濡れ路とは縁のねえメジャースポット

Cがヤってきた


一見して真面目そうな奴が
最もヤバイのは世の常であるが
わかっちゃいても
このカモシカに騙されてハマるのだ



―もちろんCも煙草を喫わねえ



おっさん達の善良な朝飯


勃たねえ朝に3人が揃った
これからコースが決まる
最初のSS 50kmクネクネはRをアタマにC・Dと続く

やはりカモシカに騙されて
ほうほうの体でRは走りき切った

ビビリまくったあいだはもちろん写真なんかない


次のSSクネクネ+落葉+絶景は
Dを頭にC・R
Dのキレた走りをカモシカが追走する

Dの進入速度で
紅葉の美しさと澄んだ山々の景色がブッ飛ぶ
センターラインもなく両端は落ち葉で埋まるこの路を
志を持って疾走する

流石にこのヤバイ時間が長すぎるだろ!
と、CとDよりひとつ年上のRがたしなめる・・・・・?

ん???
考えてみりゃぁ
追いつけねえんだから、できっこねえ

ようやく志半ばなのか、高回転金属音が止んだ


途中の絶景を蹴散らして
やっと写真撮影スポットだ(笑)



赤黒く積もった落ち葉が
DとCの残した風で舞い上がる暗い森林での景色は
正味、見たことがないくらいに
エロく美しかった

うっとりとその妖艶を眺めて追いすがるRは
その赤黒い奴らにヌルッとされる・・・快感

つまり

みんな、イキそうだった



最終SS

落石と落ち葉の下りをCが先導する
離れてR・Dの順だ

非力なはずのカモシカが躍動する
ワイドなラインでスピードを殺さない
深くバンクし、するっと向きを変える

ビビリまくりのRは着いていけないが
それでも快感は続いていた

麓に降りれば
Dの奢りをアイスで頂く


なんの汗かわからない汁を出し切ったRは
もちろん美味しく頂戴した





風が出てきた
夕刻も近い

そろそろ1103善良なツアーも店仕舞い


イイおっさんか

はたまた、ただの

イイ(歳して)ダメなおっさんか


キレキレのD
追いまくりのC
ビビリまくりのR

そのおっさん達に可愛いハート付レッドカードDE締めくくる


次はまた違ったステージでお会いしましょう
素晴らしい1日をありがとう

そーして
1103日イイおっさん達は解散した



Rは
1107の日にこそ
ブログりたいのだが・・・

Posted at 2016/11/04 21:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation