• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

ナツカゼ?

ナツカゼ?
そもそも61の血液は

外気温に左右されない造りの筈

それでも

若干上がり気味だ

夏だから


週末はセコイ整備をしたり試乗したりの繰り返しで過ごし

時には昼飯だって食ってみる


別にコイツの電動ファンのテストに行ったわけではないのだが
よく回ってくれるよ。数え切れないくらいに。

(影、短すぎだろぉ!)

ここ日本亭の伝統ファンである61は
鯖焼き定食を頼んだつもりだったんだけど

暑さにヤられてしまったのか

・・・・・・



鶏唐揚げ模様だわ

それでも見た目、こんなに食えねえと思いつつ
あっという間の完食。

日本亭様 ごちそうさまでした(パクリ、、ご容赦)

この頃から熱に犯されていたのか
鼻汁も汚いぞ


いくら古いとはいえ、、ギアオイルがこ~んな色の時・・・
アレを疑うですよね。

ま、、
新オイルに入れ替えて試してから
ウォーターシールの確認でしょうかね。

ほかに「案」のある熟単車乗りの方がいらしたらアドバイスお待ち申し上げます。

しかも2箇所あるドレーンのうちこちら側だけがこの状態。。
ううーん。。。



入れ替え後は今のところ、風邪症状はない普通の鼻汁の感じ♪

しかしオイル交換しているあいだも
汗だの涙だの得体の知れない汁だの誰にも教えない汁だのが・・・

とにかく暑い



夕暮れ時にようやく気分が良くなる



いつのも散策をして

朱い落陽を眺めながら、ひとり黄昏て

「夕日に赤いカバ」を熱唱した

・・・・白い目で視られる快感・・・・   ぃい。


余韻を引き釣り、ズル引きながら

アレのことを想い出しつつ

白い煙をバラ撒き、放出しまくり 出し惜しみなく
快感に酔いしれ家の傍まで戻ってくると

我他校の校庭にも赤いカバが

また唄うぜ。 シャウトするぜ。



熱は引いたのだろうか

ハナタレをしっかりボルトで止めて

ついでに

気持ちも引きしめて


夏を乗り切る。



                    キレないか



撮影機器:コンデヂ

Posted at 2015/08/01 12:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2015年06月22日 イイね!

週末61スタイル 5分間ブログ

週末61スタイル 5分間ブログ
降るかも?

降らない

降らず
 


終末週末は
いつもの如く 大した用事もなく

5日間の非充実の消耗を
ズルズルゥと引き摺りながら始まった

吉田修一氏に癒されたり



R1-Zくんの
快適仕様を狙って
長い昼間を
操作性小整備で満喫したりした

下らない拘りだが
シフトペダルの高さって意外としっくりこないでしょ?

12mmスパナをポケットに入れたまま
40分も徘徊してしまった。


しかも弄ってるうちにロッドのメッキが剥げた・・
元々チープなんで気にしない?
ぃやっすい感じ♪
これもまたイイね。



夜はサッカー!

これが

絶望的に調子悪かった(内容は書きたくもねえ)

何万回も引退してもいいジジイなんだからいいんだけど、
それでも絶望くらいさせて欲しい(笑)

あぁ、これも「勘違い」の一つなんだな。と、

独りごちて、

色んなメッキが剥げちまった    土曜を終えた。




処日にち変わって

某焼肉店のランチ

このメニュー。
ライス大盛りはサービス
プラス食後のアイスコーシーもついて

税込950yen

更に、ホストっぽいいつものイケメンあんちゃん店員は
スゴブル気が利くぜ。

食後に新しい冷えたおしぼりと、温かなお茶なんかもくださる。

どーでもいいことなんで大変に恐縮だが、
大盛りライスの半分はこのユッケジャンスープに入れて食うのが旨いょ。

腹いっぱいになったんで
河原で昼寝を貪り・・・

浮気な昼寝じゃないので
もちろん写真なんか撮れない、撮らない。

がちっと眠る。



帰宅後はジムニーの洗車をマジでやって
夕飯を腹いっぱい食ったのだ。

食後のケーキ付き♪


土曜の夜には倅の仲間たちとサッカーに講じ
絶望までさせていただいて

日曜は娘にプレゼントをもらう。

まだ生きなけれりゃぁな    

と、



いま一度

        「路」を読んで       眠った。




Posted at 2015/06/22 21:21:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2015年05月25日 イイね!

落陽

落陽
たまこは何も喋らず

特に懐くでもなく

黙って深夜に癒し続けてくれた


その引き換えに
たまこがいる そこにはさ

たくさんの紫陽花が咲くこと。

咲くこと。咲くこと。



取ってつけたような美談である



ある夕焼けが綺麗な日。
家族で夕涼みに出掛けた。

SDカードをまたも忘れた61に
「おとぉ、雀の雛が墜ちてるけどまだ生きてるょ」

東の方から声が聞こえた


トリアージ

         トリアージ


ヒトで言えば 


         レベルヒトケタ


俺だって悩むさ 

         ヒトナミに


やってみた  餌も喰わせた  いいのかわるいのかわるいのかいいのか



その夜            小さな命はまたも潰えた












昨日の夕陽の色は異常に朱かった
だからって
今日地震が来たわけじゃないだろうが

ヒナを拾ったところに行った
SDカードをコンデジに射しこんで。




延命を望んでいたか
苦しかったのか
痛かったのか

何にもわかるわけもねえ

単純である

事象のどれも小さなことなのだ。


片側2車線の道で何故か前から車が来てスレ違おうと
とまれを無視して目の前を電車のように車が通り過ぎようと だ。



やっぱり祈ることしかできない。



生きて

悩めること。


即ち自分は幸福だ



梅雨が来るまで
暫くは紫陽花に水を遣りながらオモッテミヨウ

命について。できること。できないこと。

小さな命のこと






Posted at 2015/05/25 21:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2014年11月24日 イイね!

R1Zな散歩

R1Zな散歩ちょっと前になりますが

R1ZのEgを2週間もかけてないと気付く。

思い出しちゃったら放置はできないんで

キックペダルを踏んでやりました





キックは5回程度で快調にポンポンと♪

暖気・・・
ちょっとは走ってよ的なお声。

ならばと、軽くお散歩でもぉ~
近所のカフェーあたりに行ってみっか・・・

え・・?



カフェ~?

ここは初のうどん屋さん^^

入ってみると、

TVではワイドショー、壁には古いビールのポスター、
キープボトルの行列は角瓶。
所謂、しょーわな感じ。 よいわぁ



美味しい卵とじうどんで61も暖気(超満足♪)

次回もまた! と思えるお味でございました。

ごちそうさまでした。



標高が上がってきたけど寒くもない
もう少しお散歩を~



紅葉もまだまだありますね

軽い単車は老体に優しい
本当に61にはちょうどイイ♪

軽いリーンを繰り返しつつ散歩が続きます



某民の森?の二輪Pは
女子のライダーが目立ちました

暖気のつもりがちょっとキちゃいましたんで
キちゃったついでに脇道探索


走れるには走れますが・・・
こんな時はやっぱオフ車が欲しい



帰りにはお風呂にでも寄ってと。

温泉駐輪場でのR1Z

それにしても我が愛車の小さいこと(笑)


単車は小さくて軽いに越したことはないと
ずーっと思ってるんで(デカイの苦手^^;)

本当に自分には合ってるんでしょうーな



無事にお散歩終了
たいへん気持ち良い暖気運転となりました




次のお散歩はおそらく初冬



もう

防寒着と分厚いグローブが必要ですね




Posted at 2014/11/24 08:44:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2014年10月19日 イイね!

近場の休日

近場の休日紅葉は先週見に行ったし

毎日御用で2時間強ほどアドVに乗るばかりだし

今週はちょいと違う単車で秋を堪能・・・

のはずだった。




季節を同じくして活発化してくるインフルエンザ。

昨日そのワクチンを接種。

身体の弱い、というか、素直な61は起きてみればワクチン性体調不良。

1日を近所で過ごすことになっちまった。



いつものように5時頃に起床したんで
どうせならと衣替えを完全に終わらせて

腹ごしらえに白煙を撒き散らしつつお出掛け~


単車に乗っていても汗ばむ陽射しで
風が心地よい。


TOP画はハワイアンな雰囲気で昭和歌謡を演奏合唱していた
カッチョ良いミドルな方々



あまりの陽気に娘も着いてきた。


ちっこい単車に娘を乗せてると
でっかい単車に乗った立派な人たちに煽られたり
割り込まれたり・・・ハハハ

もちろんのんびり走ってますから。いいの


いいの。


ハハハ・・・・

若者の2ケツに見えるのかしらん♪


ウハハ・・・・

いいの   いいの?


ほんの1回だけ娘に詫びつつ、、、
立派な方にもお仕置きをしておきました。



でも、食えば機嫌は即時回復♪

人間は弱い生き物でありますな。

娘が頼んだとろろうどん~


食後の散歩はいつもの小径

雲ひとつない快晴
台風に備えたためなのか? 大減水の水源。


のんびりした午後のひとときだったが

携帯のベルで一変・・・

娘に母親から電話。
なんと、なんかの約束をしてあったらしい
慌てて、汗をかきつつ帰宅し、
自室に逃げ込んで難を逃れた。



夕方には体調も戻り
久しぶりのサッカーに参加

極々調子が良かった!!

のだが、、、

調子に乗りすぎ?か

後頭部に敵のセンタリングを受け
腹にシュートをを受け

さらに下腿部をシコタマ蹴られ 一時歩行不可となる

今もアイシング中だけど、痛くて寝れねえ。。。





こんなことなら

冊子の向こうの
・・・・くもにでも誘惑されておくんだったと、後悔。



あぁ、

今頃は

。。クモさんの

手練手管で健全なる秋の夜長を過ごしていたはず・・・

                                 である。




Posted at 2014/10/19 07:23:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation